- ベストアンサー
キーを変えると歌えない・・・
カラオケは月に一度くらいのペースで行きます。 以前からの悩みなのですが、曲オリジナルのキーを自分の声域に合うように変えるとうまく歌えなくなってしまうのです。 例えば男性ボーカルの曲や高い女性ボーカルの曲を歌おうとキーを調整すると、出だしを外したり、つまってしまうのです。Aメロで一度調子を取り戻しても、サビの頭でまた外してしまったり・・・。 イントロ中ずっとはじめの音を頭でイメージしないとうまく歌えません。 歌自体には苦手意識は持っておらず、うまいと言われたりもするのですが、これって隠れ音痴なのでしょうか? うまくあわせられるコツがあれば教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご参考になるでしょうか…^^; カラオケに行き始めた頃よくやっていた事ですが、キーを変えた状態のオケをこっそり録音しておいて、それで練習してから、行っていました 頭の中に、原曲とは別に、インプットしておく感じでした …いつの間にか必要無くなりましたので^^;続けている内に慣れたのかも?ですね!
その他の回答 (7)
6番の補足です~^^; 昔は安い録音機が売っていたのですが…。(~-~;)3 今は携帯電話に入れたり、家に電話して留守電に録音したりしてます…(廃盤の曲や、急ぎの曲のとき)…音を外しやすい場所を録っておくと役に立つと思います<(_ _)> Σ(・o・;) ア!もしかして機械ではなく録音するタイミングのことでしょうか!?…御自身が歌われる時にこっそり録音…バックのガイドの音が役立ちます!(^^;どれか参考になると嬉しいです) それでは~(^-^)ノ~
お礼
携帯や留守電、そんなワザがあったのですね! ちょっと動作がのろいのでこっそり録音できるかどうかわかりませんが、タイミングについても役に立ちました。ありがとうございました!
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
>絶対音感をお持ちの方は楽器以外の音(机を叩いたりなど)もドレミで聞こえるんですよね? それは,絶対音感を持っている人の中でもごく一部です。 絶対音感にもいろいろなレベル(というのかな)があって,きちんとした音程のある音でないと分からない,という人もいれば,いろいろな音程が混じっている噪音(そうおん)でも分かるという人もいます。 >私は普通の音楽しかドレミで聞こえません・・・。しかも歌詞がのったり、和音や速弾きのギターなどもわからなくなってしまいます。 普通の音楽がドレミに聞こえれば,十分絶対音感です。 和音や速弾きをきちんと聞き取るのはなかなか難しいですよ。 あと,「ふだんから原調と違うキーのカラオケで練習する方法」について補足しておきます。 それは,パソコンのカラオケソフト(あるいはMIDI音源を利用したDTMソフトでも同じ)を利用するのです。 MIDIデータは音の波形ではなく,いってみれば楽譜のデータですので,音程の上げ下げは簡単にできます。 また,カラオケソフト用のデータは,「余計なお世話」をしておらず,原調で入っていることが多いので,それを自分の音域に合うように上げ下げして,それで何度も歌って慣れておけばよいでしょう。 私がよく使っているのは, Singる(http://www.masternet.or.jp/singr/) カラオケキング(http://www.karaoke-king.com/) パソカラホーダイ(http://www.music-eclub.com/pasokara/) です。 あ,ちなみにデータは有料ですので念のため。 1曲100円~200円程度が多いです。
- 参考URL:
- http://www.masternet.or.jp/singr/,http://www.karaoke-king.com/,http://www.music-eclub.com/pasokara/
お礼
そうだったんですか!?知りませんでした。 では私は軽度の(?)絶対音感なのですね。 カラオケソフトに関しては有料だそうなのでちょっと検討しておきます。ケチですかね(笑)
- D-G-J-X
- ベストアンサー率23% (16/68)
気持ち分かります。キーをひとつでも変えたらぐちゃぐちゃになってました。 僕はガイドボーカル(DAMだけ?)を良く聞いて合わせたり、ベースの音を聞いたりして合わせてます。 始めは分かりやすくてゆっくりな曲(童謡とかジブリとか)で何度か試してみて 慣れてきたら普段歌うような曲を調整する感じでやってれば自然とできるようになってくると思いますよ。
お礼
ベースの音でも合わせることができるのですね。今度じっくり聞いて試してみます! 簡単な曲から練習してキーを変えてもうまく歌えるようになりたいです☆がんばります。 ご回答ありがとうございました!
隠れ音痴?とんでもない! それは「音の違いが判別できている」ということであり、 つまり「ちゃんとした音感を持っている」ということです。 #2さんも言っておられるように。 ギターでもピアノでも、何か楽器を覚えて、 たとえば「Cmajorを2つずらせばDmajorになる」みたいなことを 感覚的に覚えてしまえば、 キーが違っても対応できるようにはなると思います。 実際私がそうでした。 初歩的な絶対音感であるとも言えます。 ただやはり、オリジナルキーでないと「雰囲気が出ない」と思ってしまうし、 また転調やコード進行が複雑な曲だととっさには対応しにくいので、 やはりオリジナルキーで歌ってしまうことが多いのですが。 その場合も、前述のような感覚を覚えておけば、 すぐにいくつずらせばいいかがわかります。
お礼
>それは「音の違いが判別できている」ということであり、 >つまり「ちゃんとした音感を持っている」ということです。 ありがとうございました。隠れ音痴ではないとのことで、一安心です。 ピアノはやめて10年経ち、全然弾けなくなってしまいました。感覚を取り戻すためにも、趣味を増やすためにももう一度練習してみようかなあと思います。 ありがとうございました!
- wa-chan
- ベストアンサー率27% (27/98)
普段CDをずっと聞いていると、オリジナルキーに慣れているのでノドがそっちを歌ってしまうんでしょうね。 直すには普段からキーを下げて(上げて?)聞く事です。 ただCD音源のキー下げるなんて普通じゃできないですよね。カラオケに何回も行って慣れるか、カラオケ屋でMDに自分の歌録音できるトコあるので、そこで歌わないでキー下げた曲だけ録音して家で練習するとか。 私はギターが弾けるので、自分に合わせたキーにして歌って練習→カラオケでも合わせたキーにして歌う、というパターンです。これが一番便利だし、有効だと思います。 ギターを覚えなければいけないですけど(笑 あとイントロだけで最初の音が取りにくい曲は多々あります。そんな時は最初から歌わないで咳とかしてごまかしてガイドメロディを聞いてから入ってはどうですか?
お礼
MDに録音できるカラオケがあるんですか!初めて知りました。それは使えますね! やはり何度も聴いて耳に焼き付けるのが良さそうですね。 ギターは以前部活でバンドを組んでいたときに少し弾きました。今は部屋の片隅で眠りに・・・ 確かに弾けたら便利そうですね。 おお、咳をしたりドリンクを飲んでごまかすっていう手もありますね。いつもマイクを持ってぽかーんとしてしまうのでとても間抜けなんです(笑)
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
隠れ音痴ではなく,絶対音感をお持ちなのだと思います。 実は私も同じでして,移調して歌うと,歌い出しやサビの冒頭などで外しやすくなってしまいます。 童謡や唱歌などのように,曲の構成も和声も単純な曲だと,どのように移調しても歌えるのですが,BoAちゃんとか広瀬香美さんの歌のように,複雑に転調している曲だと,原調でも難しいのに,それをずらされると,もうやめてくれ,という感じです。 うまく合わせるコツですが,まずはとにかく曲を覚えてしまうこと,でしょうか。 原調の音符を意識しなくても歌えるぐらいに,いいかえれば,「移動ド唱法で歌え」といわれても歌えるぐらいに(←通じるかな),曲になじんでしまうことだと思います。 そうはいっても,新曲などでそこまでなじむ時間的余裕がないまま,それでも歌ってみたいと言うこともあるかと思います。 そんなときは,仕方がないので原調で押し通します。 最近のカラオケでは,音域の高い歌手の曲は最初から下げてあったりするのですが,私の場合,言い方は悪いですが余計なお世話といいますか,キーコントローラですぐに原調に直して歌っています。 移調されると歌いにくいというほかに,原調の楽譜が頭の中に浮んできてしまって,変な気持になってしまうのです。 音域を外れるときは,しかたがないので1オクターブ上げ下げします。 ちなみに,オフコースの「さよなら」を歌ったときは,原曲より5半音下で入っていたので,+5で原調に直して歌いましたが,音域的にはかなりつらかったです。でも,やっぱりこの曲のサビのところはト長調で歌いたい。 No.1さんの,「出だしの前にわざと歌う」というのは,よさそうですね。 その調の音程に体をなじませる効果があるような気がします。 BoAちゃんとかAikoさんの歌にしばしば出てくる,あんな感じですね。 こんど試してみようっと。 なんだかうまくまとまりませんが,このへんで。
お礼
ご回答ありがとうございます! 絶対音感をお持ちの方は楽器以外の音(机を叩いたりなど)もドレミで聞こえるんですよね?以前たらいが落ちる音などをキーボードで表している人をテレビで見ました。 私は普通の音楽しかドレミで聞こえません・・・。しかも歌詞がのったり、和音や速弾きのギターなどもわからなくなってしまいます。 移動ド唱法・・・中学か高校の頃音楽の授業でやりました。(苦戦したので楽譜の下にドレミを書きかえて歌ってたような気がします。どうやってとっさに言い換えればよいのでしょう??どうしてもドはドにしか聞こえないので・・・。) 自然にその音階でも歌えるように何度も練習するといいということですね。やってみます。 キーコントロールの「余計なお世話」のお気持ち、よくわかります! 原曲だと高いところを裏声にしないと歌えないし、下げるとうまく歌えないし・・・のジレンマと戦っています。
- rukawakaede
- ベストアンサー率0% (0/15)
私の経験上一番の解決法は慣れです。 ただ月一ではそうもいかないですね。 出だしをはずすのはよくあることです。 カラオケ自体キーが調節されているのでオリジナルのイメージが頭に残ってるのでしょう。 うまいと言われるくらいの実力があれば、出だしの前に ウーイェイ ウー フー フフー 等何でもいいのでわざと歌うのです。そこで音程を確認し、さらに上級テクニックだと思わせる裏技です。 ただ一度つかんだキーをサビで外すのは問題ですね。 これも間奏にさっきのわざを使えばいけます。
お礼
なるほど、「ウーイェイフッフー」作戦ですね☆ そういうのは原曲にあるときしか歌っていませんでした。ちょっと難しそうですが、いい練習になりそうです! ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 >頭の中に、原曲とは別に、インプットしておく感じでした 原曲のキーを変えるということではなく、もう一つ新しい曲を覚えるという意識を持つのですね! 大変わかりやすく、参考になりました。 あとは録音ができるかどうかです、本当にありがとうございました!