• ベストアンサー

SSL暗号通信

(1)SSL暗号通信を通して送った情報はそれを受け取った相手から見て、誰が送ったものか特定できるものなのでしょうか。 (2)また、特定できるとしたらその情報の何を基準にして誰から送られたものだと判断してるのでしょうか。 情報を送ったパソコン自体に依存するものなのか、そのパソコンが利用した回線に依存するものなのか、それがわかりません。 (3)たとえば、二台のパソコンをルータを介してつなげているときに、それぞれのパソコンが送った情報は同じところから送られたものと判断されてしまうのでしょうか。 知識が浅いので変なことを言っているかもしれませんが、回答のほうよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんにちは >1 可能です。 >2 パソコン自体に依存します。 細かく言うと、「ブラウザ+その時の時間」を基準にします。 サーバでは送信者から送付されてきた鍵を使ってデータを復号化します。 送信者以外のデータは、この鍵を使って復号化できないため、 送信元の証明にも繋がります。 また、電子(デジタル)署名と言う仕組みも関連してきます。 >3 もちろん別々に判断されます。 □SSL の仕組み http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/security/kiso/k01_ssl.htm http://alk.dip.jp/apache2-default/sv170.html http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/cell02/ssl2.html □電子署名について http://www.secom.co.jp/isl/j/cs_reader/pki/digitalsignature/page02.html http://www.geocities.jp/twincom24/6th.html

CLAN-MK
質問者

お礼

どうもご丁寧にありがとうございます。 ひとつ聞きたいのですが 「ブラウザ+その時の時間」を基準にする ということは、逆に言えば同じパソコンでも 情報を送信した時間と、そのときのブラウザが異なっていればほかの送信者から送られたものとして扱われるのでしょうか。 たびたび申し訳ありません。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

ここで言われている「トランザクション」は「セッション」の間違いです。 > ただし、同じトランザクション内であれば、 > 使用する鍵は変更されません。 「同じセッション内」です。 > トランザクションとは、一つの流れ(物語)を持った処理になります。 「セッションとは」です。 > 例えば、WEB ショッピングの場合、 > 商品選択 > 発送方法選択 > 購入者情報入力 > 支払方法選択 > 確認 > 発注完了 > この流れがトランザクション処理になります。 「セッション処理になります」です。 「商品選択」とか「発送方法選択」とかの1つ1つの処理が 「トランザクション処理」です。 詳細は「IT用語辞典 セッション」「IT用語辞典 トランザクション」 を検索してご確認ください。 ただし、「トランザクション」の説明が「セッション」と紛らわしい説明に なっていますのでご注意ください。

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.2

>逆に言えば同じパソコンでも 情報を送信した時間と、そのときのブラウザが異なっていればほかの送信者から送られたものとして扱われるのでしょうか。 そうなります。 毎回、使用する鍵の安全性を保つためです。 ただし、同じトランザクション内であれば、 使用する鍵は変更されません。 ------------ トランザクションとは、一つの流れ(物語)を持った処理になります。 例えば、WEB ショッピングの場合、 商品選択 > 発送方法選択 > 購入者情報入力 > 支払方法選択 > 確認 > 発注完了 この流れがトランザクション処理になります。

CLAN-MK
質問者

お礼

大変よく理解できました。 どうも二度も答えていただいて、ありがとうございます。

関連するQ&A