- ベストアンサー
配送をすることになったのですが方向音痴なので困っています・・・
配送業務をすることになりましてやる気はあるのですが方向音痴な上に慣れない土地での仕事なのでやっていけるかとても心配です 何か土地勘をつけたり方向音痴をなおす方法をご存知ないでしょうか みなさん良いアドバイスがあればお願いします あと実際に配送の仕事をされている方がおられれば配送の際のコツなどあれば是非教えていただければありがたく思います どうぞよろしくお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合は↓の点に注意しています。 #参考になれば幸いです。 (1)事前に地図で行き先を確認 (2)余裕を持って出発する →これが結構大事です。。 (3)不変である対象を目印にする →国道○号線と県道○号線の交差点を曲がるなど 標識に書いてあろう目印がベスト (4)周りの大きな市町村名を覚える →これも標識を見る際に大体こっち方面であっているなどの勘ができる (5)出発する際に方角を調べる →さっき右折したから大体西に向かっているだろう勘ができる (6)迷った!と思ったらすぐ止まり、地図で確認する →勘だけを頼りにするとイタイ目に・・・・ 番外:カーナビを導入。。。 →これが一番なんですけどねぇ。。。(汗
その他の回答 (4)
- nyakko00
- ベストアンサー率16% (1/6)
私は方向音痴ですが、地図は読めるのであまり道には迷いません。建物の中や地下街ではよく迷って行ったり来たりしてます(^^;)。 まずは地図をよく読むことですね。交差点名、一方通行の表示(これは地域によってはいらないかも)、信号機などが表示されてる地図がいいと思います。 地図の読み方は、まず広範囲がみれる地図でルートを決めます。目的地近くまでは、なるべく大きい道を使うほうが良いです。地図上で色が着いているような道ですね。あと、曲がるポイントは少ないほうが良いです。近道に思えても分かりにくそうな道は避けたほうが良いと思います。 次に詳細な地図で、曲がるポイントの目印を確認。目印になるのは、交差点名、道路の名前(国道-号とか)、発見が容易と思われる建物(大きいデパート、警察署など、高速のICなんかも)などなど。 曲がるポイント付近以外でも、目印になるようなものがあれば覚えておくと便利です(道を間違えていないことの確認になる)。 実際に走るときですが、地図は助手席に置いておきましょう。そして、道路の案内表示を見逃さないよう走ります。案内表示には道路名、その方面にある主な地名が書いてありますから。ただ地名は「こっちからでも行けるよ」程度の地名も書いてあったりするのであまり惑わされないようにして下さい。 迷った、もしくは合っているか自信がないときは、停められそうな所で停めて、詳細な地図を使って現在地を確認して下さい。 私はこんな感じで何処へでも行きますよ~。 ちなみにナビがあれば最強です。ナビを北上固定して(ナビの画面を地図と合わせるため)、現在地を確認しながら進むとまず迷いません。ただナビがあるからといって地図を読むことを怠ってはいけません。 頑張ってくださいね。
お礼
まずは回答ありがとうございます とても具体的で自分にとっては何から何まで丁寧にわかりやすかったです 本当にこれからに向けて参考になります また回答者さんさんが最初に方向音痴だといっておられたのを読んでやはり地図をきちんと読めることが重要なのだなあと思いました そしておかげで少し自信がでてきそうです ナビはやっぱり買うべきですね 本当に長い回答ありがとうございました
- mttkshi
- ベストアンサー率57% (393/689)
私の場合は子供の頃から地図を見るのが大好きで、それを毎日見ているうちに一回地図を見ただけで目的地につけるようになりました。 話は変わって、、、 かつて「あるある大辞典」で方向音痴について取り上げたことがありました。 方向音痴の原因のひとつに、「空間認知能力」の欠如によるものと、報告されていました。 「空間認知能力」とは、「モノの形や大きさ、配置を立体的にイメージする能力」のことだそうで、これを鍛えることによって克服できることがあるそうです。 「あるある大辞典」HPを載せておきます。 HPの画面左上の検索のところに「方向音痴」で検索をかけると「第225回『方向オンチ』Top page」がヒットします。 そのリンク先をたどればその回のレポートが表示されます。
- 参考URL:
- http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
お礼
先程回答を寄せていただいた質問も自分がしたものだったのですがgooから質問内容が似ているということで削除されてしまっていましたのでmttkshiさんの回答を読むことができませんでした 再度の回答ありがとうございます 紹介していただいたHPはじっくり読ませていただきます でも正直いってmttkshiさんのように一度地図を見た場所にはたどり着けるというような人はすごくうらやましいなあと思いました
- yakiimo
- ベストアンサー率25% (4/16)
私もかなりの方向音痴で免許と車を持ってながら知らない道は通らない人でした。 予算があるなら携帯式の(ゴリラ等)の着脱式のカーナビを配送車に持込んで入力 金額よりも仕事の迅速遂行と安全と精神的ゆとり優先の私です。
お礼
回答してくださってありがとうございます。やはりカーナビも一つの手段ですね 地図と上手く併用できるのならばカーナビを買うぐらいはぼくも高い投資だとは思わないのでその案も検討させて頂きたいと思います
- rise_osaka
- ベストアンサー率46% (165/358)
運送業経験者です。 知らない土地を走るためには当然地図は必要になります、この地図選びが結構重要です、やたらと信号や一方通行が載っている地図よりも番地と交差点名がきちんと記載されているものを選べばいいでしょう(運送業者おすすめは昭文社のニューエストシリーズ)最初は何号線とか東西南北などは無視してもかまいません、大切なのは#1の方もおっしゃっているように交差点名です。交差点名がわかれば前後左右見渡せばどこかに住所や番地が書いています、その番地を地図で見れば東西南北はわかるはずです、そしてそこから何本目の路地を左、右、次は何本目の路地を右、左・・というふうに道の本数と左右だけで動けばかなり迷わずに済むと思います。番地も書いていない・・というような田舎道では役所や警察などの公共機関を目印にするのがベストです。次に同じようなところに行く可能性もあるのでしたら帰り道に自動販売機や大きな看板、印象に残る会社名などを憶えておけば記憶されます。
お礼
回答してくださってありがとうございます。実は地図のことに関しても地図が理解できるか心配だったのですが、お勧めのわかりやすい地図があるのであればぜひ参考にさせていただくつもりです 方向音痴の自分にとってわかりにくい地図だと余計に混乱してしまいそうですなのでrise_osakaさんの回答はとてもありがたく思います
お礼
お礼を言うのがおそくなってすいません。よく読ませて頂いたのですがやはり冷静になるってことが肝心なんだなあと思いました わかっていないのにでたらめに勘を頼りにするから迷ってしまうんですね あとカーナビを付けるのはいい案ですね、方向音痴にとっては。わかりやすい回答をしてくださってどうもありがとうございます