保険外診療と共済。
素人なのでよくわかりません。
腕のいいお医者さんを受診しました。初めに保険外診療ですと説明を受けました。ただ、高額医療の請求はできないが、医療費控除の請求はできますと教えてもらいました。
納得して治療を受けています。
しかしたまたま共済の人から、医療費が返ってくるかも知れないといわれ、申請しようかと思いました。
必要なものは(1)レセプトと領収書 あるいは(2)診療報酬領収済明細書と療養費請求書 と言われました。
病院に問い合わせたところ、保険診療でないからレセプトはないとのことでした。診療報酬領収済明細書についても出せないと言われました。これがどういう書類かまったくよくわからないのですが、保険診療でなければないものでしょうか?
調べると、海外で受診したときでもこの診療報酬済明細書を出せば医療費が返ってくるとありました。じゃあ保険診療とか関係ないんじゃないかと思います。
もしかすると見当違いな質問かもしれませんが、教えてください。
お礼
御回答ありがとうございます