• ベストアンサー

南武線川崎駅の0kmポスト

ホームの中心が普通だと思うのですが、蒲田寄りの電車の来ないところにあるのを見かけました。 これって運賃の取り過ぎ?反則? それともホームが移動したとか、何か事情が有るのでしょうか。ご存知の方がいらしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

多摩川と駅の間、ちょうど、高層ビルが立ち並んでいるあたりですが、あそこに明治製糖の工場があって、駅から引込み線が延びていました。 南武線のホームも、やや品川寄りにあったと思います。 そのあたりまでが国鉄時代の駅だったことの名残と思われます。

oyaji-2
質問者

お礼

回答、大変ありがとうございます。 茶色い電車が走っていた時代ですかね? 東口に路面電車が走っていた記憶は有りましたが、 引込み線までは気が付きませんでした。 川崎駅周辺も随分変りました、

その他の回答 (2)

  • munecyan
  • ベストアンサー率10% (150/1421)
回答No.3

基準点が移動しました。これからも起こるでしょうが、鉄道の相互乗り入れや連絡しやすくするための移動によって、かわってきます。しかし、基準点はよほどのことがない限りかえると不都合がでるので、そんままにしておくことがあります。 南武線でしたら、ほぼ平行している横浜線の「原町田駅」が小田急との接続をよくするために、ホームが小田急線側に移動し、駅名も「町田駅」になりました。 それにしても、埼京線と山手線の「渋谷駅」何とかなりませんか? 一応、計画はありますが。

oyaji-2
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに基準点を動かしてしまっては、全線のキロポストを移動しなくてはならないし、関連書類も書替えなくてはならない、不都合ですね。納得です。 渋谷駅は改良されるのですか、デパートを壊さないとだめですね。

回答No.2

通常は、停車場中心位置がその駅のキロ数になりますが例外が多いのは始発駅。新幹線東京駅や門司港駅など始発駅のゼロキロポストを見ると駅の端にあるケースも多いですよ。

関連するQ&A