※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鈍く重い頭痛(とその他の症状)長文です。)
鈍く重い頭痛とその他の症状|原因と対策方法
このQ&Aのポイント
29歳の女性 oyoyo22 が、頭痛と他の症状について相談しています。
日常の生活や運動などの状況を説明し、ダウンする前のパターンを詳しく述べています。
また、頭痛の原因や対策方法についても質問しています。似たような症状経験のある方は教えて欲しいとも述べています。
カテゴリーがメンタルヘルスかもしれないと少し迷ったのですが、総合的に考えていただきたかったので、こちらにしました。
現在29歳の♀のoyoyo22です。
大学院と仕事の二足のわらじを履いており、一ヶ月に一回全日の休みがあればいい方です。
普段の食事は外食が多くバランスがとれているとは言いがたいですが、週に二三回軽くエクササイズをしており、以前よりはずっと心身ともにに安定していると感じています。
でもだいたい二ヶ月に一回ダウンします。
ダウンする前のパターンとしては、仕事も研究も快調で異様に集中力が高く、頭がクリアーな状態がまず第一段階にあります。(このままだとそのうちクラッシュするので、少し肩の力を抜こう)と思いつつそのままリラックスできずに突っ走ってしまい、常時泣きだす一歩手前のような、大げさに言えば頭の中が焼け付くような感覚にたどりついてしまいます。
この状態ではネガティブ思考になることが多いです。
その次に非常に頭が重くなり、超ネガティブ思考になり、本当に何もしたくなくなります。それと同時に本当に酷い頭痛と体中がきしむような感覚があります。
この段階では熱を出すこともあります。
いずれにせよ二三日機能しなくなり、たいてい寝込みます。
本当は週末は丸々寝て過ごしたいくらいの性格です。
体力にも子供の頃からあまりない方でした。
運動能力はあるのですが、あまり体温調節機能が高くないような気がします。学生時代に中長距離を走ると大抵に番手三番手はなるが、走り終わった後に酷い頭痛に襲われ、吐き気もする、というようなありさまでした。最近ではハイキングに行って、熱射病になったのか、酷い頭痛に見舞われたこともありました。
原因は何なんでしょうか?また、もし対策方法や似たような症状の経験をお持ちの方おられまいしたら、是非教えてください。
お願いします。
お礼
お礼が遅くなってしまってすみません。 共感していただけて何となく気分がすっきりしました。 そう言えばウチもアレルギー家系だし、私、自律神経失調症気味かなぁ~と思ったこともしばしばあるんですよね。 でもpompom_pandaさんに比べると私はまだ症状が楽な方も知れません。猛烈仕事ですが、普段は乗り切れているので。 秘密は・・・スポコン孟母に始めさせられたスポーツなんですねぇ。 いろんな種目を経験しましたが、一番向いているのは水泳みたいです。水の中だから体温の上昇を適度に抑えられるので、後から頭痛で死ぬ~と言うこともありません。 何はともあれ回答ありがとうございました。 お体に気をつけて~。