- ベストアンサー
今なすべきこと
私は去年の3月に大学を卒業して今現在、無職です。 大学在学中は国家試験を目指し、勉強してきたつもりでいましたが、 結局、本気で勉強したのは試験前のほんの数ヶ月なような気がします。 俗に言う一次試験で当然のごとく落ち、その後アルバイトをしながら遊びました。 大学生活中に我慢していた欲求が爆発した、と言われればそれまでですが、 実のところ何もする気が起きなかったのです。 どうせ何も(職を探す&勉強する)せずに時間を過ごすなら 遊んだほうがましだという気持ちで行動を起こしました。 ですが、趣味を通して出会った人にも積極的に打ち解けられず、 結局、自分に満足できないと人に対して興味も湧かない自分であることを思い知らされました。 その後は、今まで交友のあった友達からメールが来ても、 返信すらろくにできなくなり、電話にも出られなくなりました。 このままではいけないと焦り、去年(2004年)の12月に就職活動を思い立ちましたが 結局面接にすら行くことができませんでした。 原因として考えられる事は、自分が何がしたいのかよくわからなかったこと、 そして何より今まで負ってきた自分に対するマイナスの評価が 足を重くしてしまったことに尽きると思います。 その後も、今年の5月にある公務員試験を目指し勉強しようと思い立ち、一月後半から勉強を始めましたが、 2月半ばからとたんに勉強ができなくなりました。 今、本当に何もしていません。 ここ4,5ヶ月間特に用事もなければ外に出ることも無く、 引きこもりのような生活を送っています。 今の胸中は自己嫌悪と、どうでもいいという気持ちがいっぱいです。 死にたいとは思いませんが、生きる希望もみつかりません。 今すべき事は何なのか。 私に必要なのは仕事をみつけるために一歩踏み出す勇気ですか? それとも医者ですか? お知恵をお貸し下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
実体験に基づくやりとりのご紹介ありがとうございます。 師のおっしゃる言葉には、萎縮している今の自分にとって 大変重みのあるものとして感じられました。 まずは興味のあることを探すことからでしょうか。 どうやら一歩踏み出さなければいけない時期にきているようです。 先を見据えて自分の将来を「生きる」ことを前提で 真剣に考えてみる必要性がありそうです。 自分には他の途があったんだ、そういつか確信できる日が来るように 今は踏ん張り時なのかもしれません。 回答ありがとうございました。