- ベストアンサー
初歩的な質問ですが・・・
会社でも自宅でもパソコンを使っていますが、よく言う処理能力が遅い、早いというのはパソコンの何で決まるのでしょうか? また、それはどこを見れば自分の使っているパソコンの数値?が分かるのでしょうか? 今、使っている自宅のパソコンは起動も1つ1つの画面が開くのも遅いです。クリックしてから応答がない状態でだいぶしてからソフトが起動し始める感じです。会社のはメールやエクセルなどの画面はすぐに開きます。 自宅はdynabookでwindowsXP、会社はIBMでwindowsXPです。会社のは使いやすいですが、自宅のは遅くて困っています。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これですな ヨドバシですが DN333-A512Mこれも対応してます 取り付けはノートの(裏面)底にプラスのドライバーで はずせるフタがあると思うのでそこにあります 自分のダイナブックはそーでした 注意事項は冬場なので静電気に注意してなにかアースになる物をさわってからのほうがよいですな ちょっと酔っぱらってきたので文書がおかしいですが そんなにメモリー増設は難しくないですよ まだ安い店があると思います バルク品で1万以内であるでしょう もし増設されたら効果をおしえてくださいね 自分の職場でもやはり256で頑張ってる人もいますので また我慢できず増設した人は口をそろえて速くなったよーと言っているので自分を含めて実証済みです
その他の回答 (13)
dynabookというのは東芝のノートパソコンのシリーズ名ですので型番をかくと具体的なスペックを回答する側がどこに問題があるか特定しやすいです。 ソフトウェアの起動の速度はメモリの量・HDDの速度・CPUの性能などが影響します。 使用しているOSがWindows XPなのでメモリの量が少ないのではないかと思います。 Windows XPを快適に動かすには最低256MB以上、快適にするなら12MB以上必要です。
- Ryou29
- ベストアンサー率11% (28/238)
処理能力は、CPU・HDDの空き容量・メモリー等によると思います。 ご自宅のPCがSpyware, Adware, Virus等に汚染していませんか!?
- mone0120
- ベストアンサー率25% (3/12)
こんにちは。 今は、パソコンが無ければ不便な時代になったので、 パソコンに関する知識はあればあるほどいいですね。 さて、ご質問の内容は、とても基本的なことです。 簡単に言うと、パソコンカタログのスペック(性能)表に記載されている内容が処理能力を決めるファクターとなっています。 この中のCPU、内蔵メモリ等の情報を比較してみてください。なぜ処理能力に違いがあるかがわかってくるはずです。今回の反応の違いもこれらの違いがあるために起こっているのではないでしょうか。一度調べてみてください。 ただし、処理の内容によって、ストレス無く使用できる条件は異なりますので、周りのパソコンに詳しい人に聞いてみる方がいいかも知れません。 また、パソコンを長く使用していても処理が遅くなってきますが、定期的に不要ファイルを削除したり、”デフラグ”というハードディスクの整理をすることで安定な状態を保つような方法もありますので、勉強してみてください。
- 1
- 2
補足
型番はAX/2525CMS・メモリ256MB・CPU2.5GHz。 HDDの速度はどこを見れば分かりますか? 以前使っていたパソコンがWindows98で、メモリが64MBだったのですが、今のパソコンより早かったので今のパソコンを買ってがっかりしました(^^;)