- ベストアンサー
仕事上での駆け引き下手
どこのカテゴリーが適切か分かりませんがよろしくお願いします。 32歳の内勤をしてる者です。俺の仕事上での悩みとしては、頼みやすいらしく誰の担当か曖昧な事となると必ず自分の所に振られる事が多いです。 部署には58歳の再雇用二人(仕事の中身は引退状態?ですね)と38歳の異動して半年(やっかいな仕事は逃げるタイプ)と24歳(要領のウマいタイプ)の自分を含む合計5人です。 中には立場や部署の空気を理解してる人からは、『他にアテになる人がいないよ』と言われたりします。 まあ、言われれば何でもこなしてきたつもりだですが、『ただの何でも屋じゃん!』と思う事はありますね。 他の人は○をしたから□は頼む、といった駆け引きをウマくできているのを見ていると、自分に欠けている部分なのを実感するし今後管理職になるべき立場になった時はさらに苦労するのでは?と感じたりします。 自分なりに性格を分析してみると、人に物事を頼めない、相手に厳しい態度に出なさ過ぎ、貸し借りにしてウマく利用できない、といったところでしょうか。 人事上での評価としては恐らく良い方ではないみたいで、部長などからは要領のイイ24歳の方が明らかに評価されてます。 中には理解してもらう事もありますが、サラリーマンとしてはやはり誰からも分かる意味での評価は得たいものです。 最後になりますが、この投稿を読んだ皆さんは、上司、同僚、後輩といった立場から見た意見を教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は営業会社の支店長を拝命しておりますので、 一応上司の立場から、という事になります。 営業部員が内勤者に仕事を依頼する時は その内勤者を信頼した上での事で、 仕事の出来ない人や 無責任な内勤者には依頼しません。 そういう意味ではあなたは 信頼されておられる証拠です。 ただしどれもこれも仕事を受けて便利屋になると、 ご自分の本来の業務に支障をきたしますので 依頼された仕事は本来誰に所属してるのか、 その仕事の所要時間を相手に明確にする事も 大切かと思われます。 いずれにしても内勤者の仕事は営業部をフォローする立場でもありますので、なんでも屋の側面を持っていますが、そういう人は仕事上のミスがあっても助けてくれるものです。 上司も同僚もあなたの事は良く見ているとおもいます。
その他の回答 (3)
- OVAVA
- ベストアンサー率0% (0/5)
上司の立場で回答させて頂きます。 まず間違いなくあなたは信頼されて仕事を頼まれていると思います。 どんな仕事であっても、期日までに出来ない人や、ミスが多い人には絶対に頼みたくありません。 「仕事が出来る人に仕事はまわってくる」と、以前とても尊敬している方から聞いた事があります。 今自分が仕事をお願いする立場になってつくづくそう思うようになりました。 ですので他人の事は気にせず、ご自身の仕事に自信をお持ちになって下さい。
- qruop4791
- ベストアンサー率30% (4/13)
私の場合、58歳2人は最初からアテにしません。 その代わり24歳と38歳の2人には違う対応をして仕事をしてもらいます。 年下には5~10回のうち1回くらいは 「はぁ!?いつもいつも俺に頼むんじゃねーよ!」 とキレてみる。 常にイエスマンではなめられたままなので、時々怖い顔で強い口調を使いましょう。 その後は普通にしていましょう。 年上には「先輩」「プロ」「ベテラン」といった誉め言葉を使って、おだてるか、自分が仕事ができなくてあなただけが頼りといった風にみせかけて仕事をさせましょう。 私はこうして他人をうまく使いこなしています。 自分の限界というものがありますので、どう思われようと誰かに仕事をさせてしまえばこっちのものです。 自分を殺して毎日を生きるのは苦しいことです。 だからここに書き込みされたのでしょう? それに30歳を過ぎたあなたならできるはずです。 そうしないとこの先、あなたが苦しみつづけることになるのですから、勇気を出して立ち向かって下さい。
- teahyun9
- ベストアンサー率33% (165/497)
同僚になるのでしょうか。 でも、私も貴方様みたいな性格ですので、過去は大変当てにされ、損をしてきました。 もともとの性格はしかたないとして、一度次のようにやってみると、違いがでてきますよ。(私がそうして、克服しましたから) 人に物事を頼めない →少しでも頼むようにする。 軽い内容は意外と引き受けてくれますし、 慣れてくれば、ギブアンドテイクができるようになりますよ。頼むコツも、わかってきます。 自分で抱え込む体質を少しなくすことが大切です。 相手に厳しい態度に出なさ過ぎ →厳しく出る必要はありません。 むしろ、できないものは、素直にできないということだけです。難しくありません。相手の反応は気にしないことです。 貸し借りにしてウマく利用できない 利用するという考えは、まずいと思います。 仕事は、どんどんこなしていくことが必要で、その為には、人の力が不可欠です。協力体制があればあるほど、不思議と仕事の効率化がはかれます。 やっかいな仕事も、抱え込むのではなく、10%でもいいから手伝って、と言うことからスタートしましょう。 良い子になる必要はありません。だからとって、仕事をおなざりにしてもいけません。相手への感情は置いておいて、ビジネスとして前向きに協力体制に持っていくことが貴方様に必要な気がします。
お礼
回答ありがとうございます。たしかに信頼された上で頼まれる時もありますので、良い面として受け止めるようにします。 時には自分本来の仕事に時間が回らずに苦労しますので、どこかで自分が受けるべきかの線引きを判断して伝えてみる事も必要なのでしょうね。