- ベストアンサー
これはやはり,暴行になるのでしょうか
小さな女の子が店内(僕の職場)で騒ぎながら走り回っていました. あまりにもひどかった為,他のお客様の迷惑になると判断して「静かにできる?」と注意しました. それで大人しくなったのでそのままにしておいたのですが,数分後にまた騒ぎ出しました. 頭にきて感情的になった僕は,手を引っ張って女の子を店外へ連れ出そうとしました. それに気付いたその子の母親が,僕に謝ってきました. が,しばらくして突然怒り出し,警察沙汰にする等言ってきました. 本来,子供に直接注意せずに親に言うべきだったのでしょうから,僕に落ち度が合ったことは間違いないのですが,これは「暴行」ということになるのでしょうか?
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご丁寧な補足、どうもありがとうございます。m(__)m 本屋さんだったんですね・・・ 私自身、子連れで行くのがイヤなお店のひとつです。 子連れで行きたくない理由は 1.店内が静かなので、子供が騒いだら・・・と思う。 2.子供が商品(本)を荒らしやすい というようなことです。 子供が一緒の時は目的の本をサッと選んで、極力早く店を出るようにしています。 ショッピングモールにある本屋さんでしたら、店外へ出てしまってもさほど危険性はないように思えます。 (店外もお店だらけで大きなショッピングモールの店内といえるような場所になるんですよね?) というか、その子供自身が店内で走り回っているわけですから、子供の意志で店外に出て、別のお店に走っていく可能性もあるわけですから。 そのお母さんが「警察沙汰に・・・」と発言したというところがちょっと理解できないのですけど・・・ 個人的には「そんな大袈裟な~~!」と思ってしまいます。 今回の件は、騒ぎまくる子供を野放しにしている親の責任が一番大きいと思います。 ですが、やはり店員さんとしては「店外へ連れ出す」のは、ちょっとやりすぎだったように思います。 3、4才くらいの幼児のそばには必ず保護者がいるはずです。 「保護者がいるだろう。」と予測できる程度の幼児を保護者の了解なく強引に連れ出そうとすれば、保護者からクレームがつく可能性は非常に高いです。 「自分が野放しにしておいて・・・保護者としてクレームを言える立場なのか?」と思われるでしょうが、そんな立場を理解できる親は初めから子供を店内で野放しにはしないのです。 まずその親自身にもともと非常識な面があるのですから、その親に常識を解いたところで通じにくいだろうと私は思います。 身勝手にクレームをつけてくる可能性の方が大きいのでは? 多少、手間であっても保護者と話をした方がスムーズに問題が解決するでしょう。 「困ったなー」と感じるお客さんに遭ってしまう可能性は今後もある訳です。 店側の主張がたとえどんなに正しくても、「自分自身の行動が非常識である。」という認識がそもそも欠落しているのですから、正当性を話し合うのも無駄だと思うのです。 正当性を議論をする手間よりも、非常識なお客さんを上手にまるめこむ技を身につける方が得策だと思います。 今回のような場合は、 まず本人に注意する。→ 子供に「お母さんと来たの? お母さんはどこかな?」と尋ねてみる。 → 保護者に到達 → 保護者と話をする。 子供に尋ねても保護者がどこにいるのかわからない場合。 (子供が小さすぎてちゃんと話にならない。) 少し大きめの声で「このお嬢さんの保護者の方はいらっしゃいませんか?」と尋ねてまわる。 (周囲のお客様には迷惑でしょうが、その子供が走り回っている状況よりはずっとマシでしょうし、普通おおらかな目で見てくれると思います。 こんなことで『うるさい!』と怒るような客は、その人も私の基準では非常識な人の部類に入ります。) これでたぶん保護者を発見できるでしょう。 でも、もし店内で保護者を発見できなかった場合。 これはショッピングモール内で迷子になっている可能性も高いので、サービスコーナーなどに連れていくべきかもしれません。 保護者に面と向かった時も怒りを表には出さずに極力冷静に状況を説明した方がいいと思います。 で、保護者が素直に「すみません。気をつけます。」と謝罪して問題が解決すればいいのですが・・・ もし「どこが悪いの!」と食って掛かるようなタイプでしたら、「他のお客様のご迷惑になりますので、申し訳ございませんがお引取りいただけませんでしょうか?」と言葉遣いはあくまでも丁寧に、でも毅然とした態度で有無を言わせない雰囲気作りで退散願いましょう。 周囲の人にも聞こえるような音量(少し大きめの声)で話すのがポイントだと思います。 店員さんに注意を受けているということで恥ずかしさを感じ退散する可能性が大だと思います。 これでも揉めるのなら、もぉ店長さんに登場していただけばいいのではないでしょうか? (お手本を見せてもらいましょう!) 長々と書いてしまいましたが、「私ならこうする」というだけの意見ですので・・・ 全然参考にならなければ申し訳ありません。m(__)m また全く【法律】とは無縁の回答で申し訳ありません。 一つ疑問が残っているのですが、最初は謝罪したお母さんが、何故しばらくしてから怒り出したのか? その子供さんが状況をお母さんに話したのでしょうか?
その他の回答 (19)
- million-show
- ベストアンサー率15% (18/120)
pyonkotanさん 勝手に引用させていただきました。 もうしわけございません。 私もpyonkotanさんのおっしゃるとおり、 店外の状況を考えれば 他の手段を考えなければならないと思います。 S-D-Rさんも店先が一般道なら他の手段をとったことでしょう。 S-D-Rさんは連れ出したあとどうするつもりだったのでしょうか? 連れ出そうとすればさすがに親が気づくだろうという計算で 親を探すよりも手っ取り早い方法をとったのでしょうか? このあたりも今回の焦点になりそうですね。
書き忘れました。 >店員さんがその子の親を見つけられない。 >その子も親の場所がわからない。 3,4才の子供がこのような状況下の場合。 これは明らかに「迷子」だと私は思います。 >サービスセンターが無い。 >この状況であなたが店員の立場ならどうなさいますか? とりあえず店長に相談しますが・・・ 頭の中で思い浮かぶことは「とりあえず保護? 館内放送が出来るのならば放送する? それから最悪は警察に連絡??」と考えそうなのですが・・・
million-showさま。 私の回答で何か気分を害されましたでしょうか? (私の回答内容を引用されたので非常に気になっております。) 私はただ自分の考えを述べただけで、他の回答者の方のご意見に反論しようとする主旨で参加したわけではないのですが・・・ もし【反論】と受け取られたのであれば非常に残念です。 一応「サービスコーナー」などの【限られた状況】をベースに回答を寄せた理由を説明させていただきます。 それは質問者の方の補足を拝見して本屋さんがショッピングモールにあるという状況から考えたからです。 通常、ショッピングモールにはサービスコーナーがあると思ったのですが・・・ なかったらごめんなさい。m(__)m 私はその時の状況を自分の頭に思い浮かぶ範囲内で考えて質問者の方にアドバイスしたかっただけなのです。 (一般論を述べているつもりは全くありません。) もちろん状況が変われば、アドバイスの内容も変わります。 もしお店の外が公道だった場合などは、子供さんの年齢によって私のアドバイスは全く違ったものになっただろうと思いますし、ショッピングモール内での出来事でなければ「サービスコーナー」なんて頭にも浮かばなかったことでしょう。 私の回答で気分を害された方がいらっしゃいましたら、本当に申し訳ありません。
- million-show
- ベストアンサー率15% (18/120)
勝手に店から外に連れ出すのがいけないと思います。 という意見はあるのは当然です。 場合によっては私でも連れ出すのがいけないと思うでしょう。 店員さんがその子の親を見つけられない。 その子も親の場所がわからない。 サービスセンターが無い。 この状況であなたが店員の立場ならどうなさいますか? このレスの中で、 連れ出しても○○だから仕方ないとか ○○だから連れ出してもいたしかたない。 という意見は出ていますが ○○だから連れ出してはいけない という意見は無いですよね。 限られた状況を作って こうすればいい。 ということは果たして客観的な意見なのでしょうか? S-D-Rさんが 仕事中にその子にどれだけの時間が割けられるのかは わかりません。 その子の親を探して親に注意するほどの時間を 作れたのかどうかですよね。 連れ出すことに反対の方の理論は 間違ってはいません。 ただ、 ・まず本人に注意する。 ・子供に「お母さんと来たの? お母さんはどこかな?」と尋ねてみる。 ・保護者に到達 ・保護者と話をする。 ・もし店内で保護者を発見できなかった場合。 これはショッピングモール内で迷子になっている可能性も高いので、サービスコ ーナーなどに連れていくべきかもしれません。 これらの条件は、 あまりに限られた状況ではないのかな?と思うのです。 S-D-Rさんの場合以外にも、もっと緊迫した状況を いくらでも知っています。 早く言えば >頭にきて感情的になった僕は, >手を引っ張って女の子を店外へ連れ出そうとしました が >冷静に考えても、 >手を引っ張って女の子を外へ連れ出すしか手段はありませんでした。 という状況をいくらでも知っていますし扱ってきました。 ですから、今回は質問者の問いに答えたあと、 S-D-Rさんに同情します云々を述べたまでです。
No.14(pyonkotanさん)のご意見に賛成します。 私だって、騒いでいる子供がいれば、「うるせーな。帰れよ」などと思います。 しかし、勝手に子供を外に出してはいけないと思います。
- million-show
- ベストアンサー率15% (18/120)
rover623さん ご意見どうもです。 少なくとも、私とほぼ同じ考えであることがわかり それだけで、私も安心しました。 S-D-Sさんのとった行動がおおかた間違っていない という意見が私だけだったらどうしようかと思いました。(笑)
- rover623
- ベストアンサー率38% (10/26)
No.10さんへ お外に連れ出すのは無責任だということですが、連れ出されて困るなら、なぜその子供の近くにいないのでしょうか? 人様に迷惑をかけるようなことをするとわかっていたら、そばにいますよね。いないということは、それだけ子供にある程度の責任能力があると親が思っているか、バカ親かのどちらかでしょう。 っていうか、3歳の子供を書店にほったらかしにすること自体、私には信じられません。 それくらいの子供って(もう少し年が上だったとしても)本を破ったり、物を壊したりすることが多々ありますよね。それが、わざとじゃなくても。 子供は「商品だから慎重に扱う」ことができませんから。 これが書店ではなく、ガラス細工やさんだったらどうでしょう?親は片時も離れないですよね、きっと。本は破れても他人に気付かれないかもしれませんけど、ガラスは割れたらみんなに気付かれますし。 店員として、自分の店の品物を守るために、迷惑な客にお引取り願うのは当たり前のことだと思います。品物だけじゃなく、お店にきてくださった大事なお客様が嫌な気持ちにならないようにすることも、当然だと思います。まして、いくら小さいとはいえ親がその場にいないのですから、子供に何があっても文句を言えないと思います。 店長の言い分もわかりますけど、私がその店にお客として居合わせていたら「S-D-Rさん、ありがとう!!」って思うでしょう。本は静かなところでじっくり選びたいですから。
カテゴリが法律なので場違いだとは思うのですが、 子供を持つ母親として非常に気になる質問なので・・・ その女の子は大体いくつくらいの年齢だったのでしょうか? もしよろしければ教えてください。 ご迷惑でなければそれから回答者として参加させていただきたいと思います。m(__)m
- million-show
- ベストアンサー率15% (18/120)
No.10さん ありがとうございました。 なるほど! よくわかりました。 そうなると、親を探すことが不可能な場合は どうなさいますか? 騒がせるままですか?
- ichigota
- ベストアンサー率18% (7/38)
No.9 さんへ >No.2さんの意見にも反対ということですね? 違います。半分賛成で半分反対です。 その子供に直接注意するのは良いと思いますが、 >「みんなの迷惑になるから、お外に行って遊んでね」って店外へ連れ出すことのどこが悪いんでしょう? には、やはり反対です。 お外で遊んで?それでは無責任すぎると考えます。 そもそも迷惑を考えずにそういう子を連れてきた親に責任があると言えますので やはりその親を探し出してでも注意すべきと考えます。 それで理解が得られなかったなら、初めて、親子もろとも退場してもらうべきと思います。
- 1
- 2
補足
すみません,肝心なことを書き忘れていましたね. 女の子の年齢は,母親曰く3歳. "母親曰く"というのは,実際にはもう少し上じゃないのか?と僕が感じていたからです.(身長1m強と記憶しています) あわせて,状況も書きます. お店は,ショッピングモールの中にあるやや大きめな書店です. 他のお客様もたくさんいらっしゃいました. また,母親がそばにいたのか?ということですが,実際どこに母親がいたのかは僕は把握していませんでした. ただ,女の子は店内をほぼ端から端まで走り回っていたようですし,かなり耳につく大きな声で騒いでいましたので,とうぜん母親としても自分の娘が騒いでいたことは認識していたと思います. 正直,こんなにたくさんのレスをつけていただけるとは思っていなかったので,皆さんに感謝しています. ただ,僕が頭にきて感情的に感情的に対処してしまったのが原因なので,この投稿がきっかけで気分を害される方がいらっしゃったら申し訳ないです. 喧嘩調の議論にはならないようにしてくださいね. 店長にも,「キミの言っていることは正論だけど,相手は小さな女の子なのだからもっと臨機応変に対応しなければいけない」とお叱りを受けました.