- ベストアンサー
ボクシング数階級制覇
ボクシングで2階級や3階級制覇をするときよく「下からあがってきた選手は不利だ!」とか言われていますが、なぜ同じ体重で試合をするのに不利なんですか?教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#263311
回答No.1
逆に考えれば、単純明快です。要するに大きな選手だった人が、スタミナは落ちますが減量して下のランクにいった場合、もとの色んな力やスピードは(とくに力)上だったわけです。下から上へ行った場合は、それまでより、少し食べてもいいのでスタミナなどは、あるのですが、もともとのパワーは小さかったということです。 苦しい例えですが、車のエンジンの力とボディの関係みたいなものですかね^_^;
その他の回答 (1)
- jimotty
- ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2
はじめまして、jimottyと申します。 極端な例で言うと、バンタム級(52.16kg~53.52kg)を制覇した選手が、ライト級(58.97kg~61.23kg)まで階級を上げて戦おうとする場合、単純に6kg以上体重を増やさなきゃなりません。体重を増やしながら俊敏な動きを保とうとするのはかなり難しいと思います。(パワーはUPするでしょうが…) さらに、そのバンタム級の選手が身長165cmだとして、ライト級には170cmを超える選手がゴロゴロいるわけです。身長が高ければリーチも長い。当然、元々ライト級にいた選手の方が有利です。(逆に言うとバンタムからライトに上がってきた選手が不利になる…と言う事になります。) 逆の場合(あしたのジョーの力石徹)のような場合もあるので、やはり、「自分の体格にあった階級」以外の階級で戦うのは、かなりリスキーな事だと思います。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。やっぱり自分の体格などを考えて自分にあった階級でやることが大事なんですね。
お礼
ありがとうございます。やっぱり体の大きさでもとの強さがかわってくるんですね。