- ベストアンサー
赤ちゃんとの冠婚葬祭
5ヶ月の男の子のママです。 色々な考え方があると思うのですが、5ヶ月の赤ちゃん(いつなんどきさわぎ出すか分からない時期の赤ちゃん)を連れて、結婚式やお葬式に出席するのはいかがなものでしょうか? もちろん自分&主人の親兄弟のならば出席するでしょうが、主人のお友達の娘さんとか、主人のほうの親戚で、しかもちょっと遠い関係とか... 私はそれくらいの関係ならば、主人が代表して、と思うのですが、主人は私も子供も!!と言い張ります(内心みんなに子供を自慢したいのです)。 みなさまはどうお考えでしょうか? 色々とご意見お願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1歳8ヶ月の息子がいます。 ちょうど息子が6ヶ月の時、主人と私の共通の友人の結婚式に招待され、その友人に確認したところ、 「子ども連れで来てくれても。。。まぁかまわないけど。。。」 と言いつつ、なるべく子どもには来てほしくなさそうだな、と思って実家に預けて出席した覚えがあります(笑) これは、招待してくださった相手の方に一度確認するのがいいのかな?と思いますが。 多少騒ぐのは承知で、子どもさんにも来てほしい!と思う方もいるでしょうし、 せっかくの式の途中、騒がれるのは嬉しくない、と感じる人もいるでしょうから。。。 あと、結婚式はともかく、お葬式は出席してもかまわないのでは? 亡くなられた方を悼む気持ちがあれば。。。これについては、こんな場所に子どもをつれてきて、などと思う人はいないと思います。 むしろ、遠い親戚でもまだ幼いかわいい親戚がお別れの挨拶に来てくれたのだと思えば、亡くなられた方も喜ぶんじゃあないかな。 。。。感傷的な意見ですが(笑) ご主人も、ただ自慢したいだけではなく(自慢したい気持ちはあるのでしょうが(笑))自分の親戚の祝い事などを、奥様とお子さんにも一緒に祝ったり悲しんだりしてほしいのかもしれないですよ。 あまり、参考にならないかもしれないですが、すみません。 かわいいお子様と、家族自慢の優しいだんな様と、素敵じゃないですか^^ どうぞ、末永く仲良くお幸せに!^^
その他の回答 (5)
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
2度ほど、子連れで、親戚の結婚式に出かけました。 もう少し大きく、主人と代わりばんこに外へ出たり、義母も叔母たちも可愛がってくれ、今度は私が、って抱いていてくれましたので、そう大変ではありませんでした。 でも、それは、式をあげる方からの招待があったからなと思います。 相手によっては、和やかムードではなく、厳粛な雰囲気でと考えているかもしれませんし、確かめてみるのが一番いいと思いますよ。 お子さんにが、可愛くてしょうがないんですね。
お礼
お返事遅くなってすみません。アドバイスどうもありがとうございました。
- kei-zi
- ベストアンサー率48% (62/128)
子供を自慢したいなんて、素敵な旦那様ですね~♪ 自分のことと置き換えてみると、やっぱりちょっと悩みますよね^^; 自分方の知り合いなら話は別ですけど、やっぱり旦那方の遠縁の関係や、友人となると迷うところですよねぇ。 結婚式なら、招待してくれる方が「奥様もご一緒に」と言ってくれてるのであれば、一言「赤ちゃんも連れて行って大丈夫ですか?」と聞いてしまうのがいいかもしれませんとね。まぁ、「連れてこないで」と言う方はいないかと思いますが^^; 出席するのであれば、スピーチ中など静かな時に騒ぎ出しそうならそっと席を外すようにするとかでいいのではないでしょうか?“乾杯”が済めば騒がしくなるし、それほど気にすることはないですものね。 お葬式なら、赤ちゃんを見せる場としてはどうかと思いますが^^;預ける人がいないとかなのであれば、連れていっても全然いいと思います。返って歩き出す前の抱っこ時期の赤ちゃんの方がラクだと思いますよぉ。宗派によってドラのような物をすごい音で鳴らすことがあるので、その時は耳をふさいであげるなどしないとびっくりしちゃうかもしれません。 昨年、父が他界した時のお葬式で、兄の子は3歳前のやんちゃ盛り…葬式の間中走り回りの騒ぎまわりで大変だったし、うちの娘は3歳半ば…お坊さんの木魚に合わせて踊り出す始末…悲惨でした(滝汗 あまりアドバイスになってなさそうですけど^^;結局のところ私なら、相手方が「どうぞ」と言ってくだされば連れていきま~すってことですっ。 育児頑張ってくださいね^^
お礼
お返事遅くなってすみません。具体的なアドバイスありがとうございます。とても参考になります!!
- mimei6349
- ベストアンサー率31% (9/29)
そうですね。結婚式は、場所や時間によっては、お子様を連れて行くのも考えさせられる場合があります。一般のレストランなんかを貸切の場合は、オムツを変える場所、授乳場所もないので、確かめてからの方が無難ですね。 お葬式は、私は連れて行ってしまったことがあるのですが、眠い&空腹で、ぐずってしまい、ミルクを飲ませに外へ出ました。再び戻ると、ものすごいお線香の煙と香りで、咳込んでしまい嘔吐。場所が場所だけに参りましたし、疲れ果てました。 冠婚葬祭はせめて、できるなら3才過ぎが理想かな? お子様を披露したいのなら、旦那様の送りや、お迎えで見せてあげるのも、いいかもしれないですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 子供の粗相などを考えると、ある程度大きくなるまでは主人にお願いしてもいいように思ってしまいます...うちの場合結局私だけがグッタリ疲れてしまいそうですし...
まだ5ヶ月だったら、なるべく人混みは避けるべきです。ましてや、ご主人の友人の娘さんなんて・・・もちろん親も大変ですし、とにかく子供がかわいそうですよ。うちは5才と1才の男の子がいるんですが、下の子が5ヶ月の時に姪の結婚式があったのですが、上の子だけは連れて行きましたが、下の子はおばあちゃんに預けました。ご主人の自慢したい気持ちもわかりますが、結局はママと赤ちゃんが大変なだけですよ。写真で我慢してもらったらどうですか?冠婚葬祭はある程度わかるようになってからが良いと私は思うのですが・・・
お礼
お返事遅くなってすみません。 私個人的にはkrk-daichi さんと似た考えですが、主人と合わなくて...
こんばんわ。 うーん、ちょっと具体性に欠けて、お答えしにくいですね。 結婚式といっても、いろいろな形がありますし、ケースバイケースだと思うのですが・・・ 神前式のみのところに連れて行っても大変ですし、披露宴の場合は別室に授乳用のスペースを設けてもらって、新郎新婦さんが出席して欲しいと望まれるのなら、出席してもいいと思いますし、おしゃれ度を高くしたレストランなどでのナイトパーティなどでは、大人のムードを演出しているところを、壊してしまう可能性があるので辞めた方がいいと思いますし。 お子さんもいくつになっているのかでも違いますしね おおまかにくくってしまわずに、具体的に決まってから、相手の意向も聞いて、出席するか考えてみてはどうでしょうか?
お礼
お返事遅くなってすみません。 なんだか抽象的な質問ですみませんでした。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >自分の親戚の祝い事などを、奥様とお子さんにも一緒に~ そうかもしれないです...