- ベストアンサー
6ヶ月の赤ちゃんを一日預けることはできますか?
現在、4ヶ月の男の子を完母で育てています。 来年の3月に主人の友人の結婚式に夫婦で招待されました。 子供が小さいので主人だけ出席してもらおうと思っていたのですが、主人がどうしても二人で出席したいといって、譲らないので困っています。 そこで、6ヶ月の赤ちゃんを以下のような状況で一日預けても大丈夫なのでしょうか??先輩ママさんのご意見を聞かせてください。 ・現在4ヶ月、結婚式の頃には6ヶ月になっています。 ・生まれてからいままで、私と離れたことがほとんどありません。 ・預け先は遠方に住む主人の母(現役の保育園の園長さんです) ・式は遠方なので丸一日かかります ・アレルギーがあるので離乳食の開始はゆっくりめと思っているので6ヶ月のころは多分離乳食をはじめたてだと思います。 ・今のところ、哺乳瓶をつかったことがありません。 ・最近、私の顔を見分けるようになり、しばらく私と離れていると泣くようになりました。 なにぶん、初めての子のため、3ヶ月後の息子の様子が皆目検討がつきません。突然、知らないところに一日預けられてトラウマになりはしないかと心配でしかたがありません。 子育てを経験された方のご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合は、母乳ではありませんでしたが、私以外がだめな時期がちょうど6ヶ月の頃でした。 病院やどうしても仕方がない時には、実家の母に預けましたが、寝ている時間以外は大泣きで、あんまりの人見知りに将来を心配したくらいです。(今は、まったく人見知りをしないうるさい2歳ですが) なので、予行演習といいますか、今から人なれをさせてあげた方がいいですよ。 男の子で完母と言う事ですから、哺乳瓶はなかなか難しいかもしれませんが、1日人に預けるとなると哺乳瓶にもなれた方がいいですよね~。 普段から、おしゃぶりなどをくわえてゴムの乳首に慣れたりも必要かもしれません。 うちの子の場合は、「母乳実感」というちょっとおっぱいみたいな形の哺乳瓶に変えてからは、すんなりそちらで飲む事も出来ましたよ。 ゴムの部分がママのおっぱいみたいにぷっくりしていて、ちょっと通常の哺乳瓶とは違った形です。(今も売っていますよ) それから、ママのにおいのするタオルなんかも事前に準備をしておけば、これからまだ2ヶ月あるので、充分1日くらいならなんとかなると思いますよ。 それでも、全然どうしようない状態でしたら、(もし、遠方というのが、ご主人の実家の近くであれば)、お母さまにホテルで一緒に待機してもらうというのも手です。(部屋を時間で貸してもらえる場合もありますし、事前にそのホテルで確認すれば良いかと・・・) 他にも、ホテル内にベビーシッターさんがいる所もありますし、一度相談してみても・・・。 ホテルなら、オムツ換えもミルクも大丈夫ですしね。
その他の回答 (4)
- qoo3027
- ベストアンサー率25% (37/143)
現在8ヶ月の息子がいます。 息子を実母に預けてよく外出をするふとどきものです。 6ヶ月でしたら、1日くらいママがいなくても平気だと思います。 まだ後追いもしていないでしょうし、トラウマになることもないと思います。 うちの子もアレルギーを心配して6ヵ月半から離乳食を始めましたが 初期は1日くらい食べなくても平気です。 栄養を摂るのが目的ではなく、慣れさせる時期ですから。 哺乳瓶は今すぐ!から練習をしたほうがいいと思います。 4ヶ月であればまだ間に合いますよ。 この先、何かがあって預けることもあるでしょうから 哺乳瓶OKにしておくことをお勧めします! 最初は嫌がるでしょうけど、徐々に慣れますので がんばってください。 我が家も完全母乳ですが、哺乳瓶もOKなので 私が病気で薬を飲んだときなどに助かりましたー。 長くなりましたが、ご参考までに。 夫婦で楽しく出席できたらいいですね♪
お礼
ありがとうございます。 先日から体調を崩し、お礼がおくれてしまいました。申し訳ありません。 哺乳瓶ならしをとりあえずスタートしたいと思います。 一応用意してあるのですが、消毒やらがなかなか面倒で… でも、おっしゃるとおり、私が体調を崩すこともあるわけで…面倒がらずにがんばりたいと思います。 ありがとうございました。
- itoring
- ベストアンサー率14% (3/21)
私も完全母乳で育てており、7ヶ月のときに結婚式に出席しました。 うちの場合は、息子がまっっっったく哺乳瓶を受け付けてくれなかったので、必然的に一緒に連れて行きましたが、大変でした・・・。 スピーチの最中に泣いちゃったり、ぐずっちゃったり。 出来れば、どなたかに預けていくのがいいかと思います。 この場合、問題となるのは、「授乳」です。 とにかく、哺乳瓶なりマグなりで、搾乳母乳かミルクを飲んでくれないと預けることは不可能かと。 うちの息子は1ヶ月、頑張ってみましたが、全然ダメでした。 質問者さんは、まだ哺乳瓶を試したことがないようなので、まずは哺乳瓶慣らしを始めるのが先決かと思います。 そのほかは、人見知りなどがあっても、「どうしてもその場にはお母さんがいない」となれば、子供は子供なりにあきらめます。 下の方が書いてらっしゃるように、4ヶ月ぐらいから保育園に預けてらっしゃる方もいらっしゃいますので、 トラウマになったりはしないと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 先日から体調を崩し、お礼がおくれてしまいました。申し訳ありません。 まず、哺乳瓶慣らしをさっそくスタートしたいと思います。 トラウマにならないと皆さんに言っていただけて安心しました。 でも、全然平気だったら、それもちょっとさびしいかも… ご回答、ありがとうございました。
- sana-nasa
- ベストアンサー率31% (5/16)
お子さんはまだ小さいのでトラウマにはならないと思います。 まだ後3ヶ月もあるので預けるにあたっていろいろ慣らしていってはいかがでしょうか? それよりもお母さんの方が完母で育てていらっしゃるようなのでお乳が張ったりと少々お辛いと思います。 お子さんを連れていくことは不可能なのでしょうか? 私は上の子が6ヶ月くらいの時と下の子が4ヶ月くらいの時に二度結婚式に出席しましたが 式が始まる前にスタッフの方に言って個室を貸してもらったりして授乳をしていました。 まだ小さいので式の間はぐっすり寝てくれて困ることもありませんでした。 もし状況が許すようであればつれていける方が安心かもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。 先日から体調を崩し、お礼がおくれてしまいました。申し訳ありません。 どちらかというと、おっぱいが出すぎてしまうほうなので、おっしゃるとおり、時間がたつとかなり辛い状況になります。 連れて行くという選択肢もあるのですね。気づきませんでした。それも含めて検討してみます。 ありがとうございました。
トラウマにはなりませんよ(笑) そのぐらいから保育園に通う子供もたくさんいらっしゃるのですよ。 ましては赤の他人ではなく義母様で、 そんじょそこらの孫バカのではなく専門家さんなんですもんね。鬼に金棒ですよ。 安心して行って下さい。 というより、お子様がトラウマというより 質問者様がお子様から片時も離れたくないのでは? 当たり前ですが。 質問者様がトラウマになってしまうのでしたら やめたほうがいいと思います。 でも、お子様がトラウマにはなりませんよ。
お礼
ありがとうございました。 先日から体調を崩しており、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 たしかに、そういわれてみればそうですよね。 息子が生まれてからというもの、息子相手に恋に落ちてしまったような状態で…かなり重症です。 私のほうが、耐えられないかも… できれば、欠席したいのですが…
お礼
ありがとうございます。 まだ時間がありますし、哺乳瓶の練習をしてみようとおもいます。 「母乳実感」ためしてみます。 お礼がおそくなり、申し訳ありませんでした。