- ベストアンサー
タンポポの駆除
庭を芝生にしていますが、タンポポが増えて困っています。効果的な、駆除方法を知りたいのですが。雑草はとれば終わりですが、タンポポは根が残りすぐにまた生えてきます。それに、寒くても暑くても繁殖力、成長力がはやい。犬がいるので除草剤は避けたいのです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今の時期なら手作業で抜くに限ります。きちっと根まで抜きましょう。雑草用フォークやピンセット等でせっせと抜きましょう。多少芝自身が傷ついても問題ありません。今からが芝生の成長期です。今の時期の穴は気にしなくても大丈夫ですから宿根している雑草は今のうちに除去すべきです。逆に薬は今の時期は避けましょう。芝生自身が元気のない時期ですから分量等を間違えると致命的なダメージになりますので。
その他の回答 (4)
- kouyoujyurin
- ベストアンサー率0% (0/4)
タンポポなどの、野生草本を駆除しないでください。 現在、日本の在来野草(雑草類)が、絶滅しそうです。 除草剤を撒く事で、雑草は消え、芝生の庭が出来るでしょうが、その農薬は、地下水に浸透し、土壌にインパクトをあたれる恐れがあります。それを飲んでいる、人や生物が存在するのです。庭の樹木にも悪影響です。 塩を撒くことは、土壌汚染の最たるもので、古代文明が消滅していったのも、灌漑用水の使いすぎによう、塩分の毛細官現象による塩田化です。 考えて見てください、芝生とは、イギリスのような寒い気候の植生が豊かではない地域の植物であり、日本のように、世界的にもまれな、恵まれた風土のもとで、なぜ、貧弱な芝を愛でるのでしょうか? もし、庭にオオイヌノフグリや、スミレが咲いていたら、昆虫たちも鳥たちも戻ってきます。 園芸品種のパンジーを植えても、蝶や昆虫は、戻ってきません、農薬を摂取した昆虫を鳥がたべ、野鳥たちは 農薬づけです、これ以上、生命をいじめないでください。 緑を守ることは、自分に都合の良い、環境を作ることでは、ありません、蜂や、芋虫だって大切な仲間なのです。 みなさんで、日本の植生を見直しましょう。 それが、人間が長く、繁栄するための術なのです、 ワンちゃんが、いるのなら、雑草を生やしておきましょう、お腹が悪くなると、勝手に雑草をたべて、自然治癒していますよ、うちのワンこは、17才ですが、庭で草を食べて自然治癒して元気にやっていますよ。
お礼
あなたが言うのは、一般的には正しいいです。ただ、事情がことなります。はじめは「きれいな花がさいたなあ」と大事にしていたのですが、どうにもならないほど激増。他にも、夏には名前はわかりませんが、小さいきれいな紫の小花、赤いねじれ花が咲くのがあります。保護をしていたら、あっという間に占領してどうにもならなくなりました。ただ、これらは根をとると着実にへりますが。タンポポはそうはゆきません。
- fuziyama
- ベストアンサー率20% (15/74)
ラウンドアップこの除草剤ではどうですか。 URL載せときましたので参考に。
- 参考URL:
- http://www.roundupjp.com
お礼
参考にします。ただ、除草剤は質問に述べたように避けたいのです。
- kaishain110
- ベストアンサー率54% (125/228)
芝生のなかの除草は大変ですね。 多年生のタンポポは強靭なのでさらに大変かと思います。 結論からいう除草剤を使えない以上、道具を使って抜き取るしかありません。除草ホーク(除草フォークでも可)などの道具を使えば、少しは気持ち良く取れるのではないかと思います。 タンポポはほぼ通年生育しますが花が咲いて種を飛ばす前に取り除けば、とりあえず自分の家の庭から広がるのを防ぐことは出来ます。タイミングを見計らって気合を込めて取り除きましょう。 頑張ってください。
お礼
ありがとうございました。フオークの使用を検討してみます。ただ、芝生は20年以上前に植えたので厚さが2ー3cmびっしりあり、フオークがうまく入るか心配です。
- lesson
- ベストアンサー率37% (555/1493)
何度かに分けて塩水をまいてみてください。
お礼
ありがとうございました。薄いのを何度かにかけて実験してみます。
お礼
あなたのいうとおり根気よくぬくより方法がないような気がします。フォークで抜けるかわかりません。日当たりがよいので芝生が厚くて深くはいるか。いまは、かまでできるだけ深くとっているのですが、途中できれてすぐ伸びてきます。スコップで20cmぐらいほってとってみます。