- ベストアンサー
芝と雑草
庭に雑草が生えて困っています。 掘り返してみると、茎のような根が張り巡らされて おり、取っても取っても雑草が生えてきます。 キリがないので、ある程度抜いた状態で、芝を 張ろうと考えています。 雑草がバンバン生える庭で芝を張っても無駄でしょうか? もしそうなら、どうしたら雑草を完全に取り除く ことが出来ますか? 除草剤は使いたくありません。 スパゲティのゆで汁や、塩を入れた熱湯、ハイター などは、やりましたが、全く効果なしです。 こんな庭をどうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO-3です。 ちょっと見当はずれの回答でしたか? 今の庭に芝生を張られる前に現在の雑草(茎のような根が張り巡らせている)のが何の種類かを見極める必要があります。葛などですと大変厄介です。 芝生を張る前に出来る限りこの根は取り除く必要があります。もし、葛なら1cm程度の根が残っていても深い地中から芝生の上に出てくるからです。 いずれにしろその茎のような根を頑張って出来る限り取り除いておく必要があるでしょう。 庭の排水はいいですか?日当たりはいいですか?芝生は水たまりと日陰は嫌います。 この条件がOKなら芝生は育ちます。 排水が悪いようでしたら砂を入れて、排水が良いよう芝生の中央を小高くするか、傾斜をつけるといいです。 芝生を作るにはタネを蒔く方法と芝を張る方法がありますが、タネを蒔く方法は雑草との競争になりますから、今の土に直接蒔けません。 今の土にある雑草の種子が発芽しないよう光から遮断します。 まず、今の庭の土の芝生を蒔ける状態に均して、その上に熱消毒をして雑草の種を殺した砂(芝生用として市販で有ります)を厚さ1cm程度カバーしてその上にタネを蒔くと良いでしょう。 気温が低いときは発芽が悪いですから9月下旬までに蒔きます。芽を切るまでは乾かせないことです。 高麗芝を張るときには何時でもOKです。今の庭の土をならして張って行きますが、目地の砂は上と同じ消毒をした新しい砂を入れなくてはならないでしょう。 植物は芝生に限らず手入れをすればそれだけ応えてくれます。 芝生は大変手がかかりますが、手入れをして青々と育った芝生を庭に出て見るとき、頑張った甲斐があったなぁと気持ちが良いです。 ぜひ、素晴らしい芝生を作ってください。
その他の回答 (4)
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
>この状態で芝をはることが出来るか? これが、不安でした。 >ご意見を読ませて頂いて、俄然やる気が出てきました。 #3さんのご意見は、芝の管理はこれほど大変だから安易にはできませんよ、との警告文におもえますが。。 芝貼りのやる気が出てきたとのことですので、友人と一緒にやった作業経験から、カキコします。 1.雑草の根が張り巡らされている庭 この状態では庭に雑草を貼ることはできません。 どうせ芝生を貼るには、庭を起こす必要がありますから、芝生をはる庭を全面掘り起こして、雑草の根をねこそぎ取り除きましょう。 地面の上からちまちま取っているので、雑草を取っても直ぐに生えてきますが、シャベルやクワで庭を深く掘り起こせば、たいていの雑草は根っこから取ることができます。庭を起こして全ての雑草の根を根絶やしにしましょう。 2.芝生の準備 張り方によって準備する枚数が変わりますが、できれば市松模様ではなく、なるべく密に植えるようにする方が、完成が早く雑草もはえず良いと思います。 但し、芝生の枚数が増えますので、費用がかかりますね。 3.芝刈り機の準備 順調に芝が育成したら、必ず必要なのが芝刈りです。 芝の広さにもよりますが、これを手でやろうなどと考えていると芝で挫折します。芝は刈ってこそ芝、なのです。 芝刈りの手を抜いた長く伸びた芝は雑草と同じだし、このような状態だと根元から枯れます。 是非芝刈り機を入手しましょう。(それも電動芝刈り機がgood) 芝の維持はかなり体力を使います。日頃なまったからだを動かす意味でも、しっかり管理しましょう。 頑張って下さい。
お礼
大して広くない庭なんですが、3本の刃のクワみたい ので、掘り起こして、2ヶ月になります。 毎週根を、ゴミ袋いっぱいに取っているのですが、 それでも、生えて来ます。 そこをまた掘ると、根が張っている。 そんな休日が続いています。
- tlotus
- ベストアンサー率38% (19/50)
庭に雑草が生えるから芝生を張ろうかと考えておられるなら、絶対にやめたほうがよろしい。 我が家の狭い芝生でも春先からは、芝生の中に生える雑草取りや芝生の刈り込み水遣りに毎日のように追われています。 芝生の中に生える雑草ほど厄介なものはありません。芝生を張った数年は芝生に生える雑草は少ないですが、やがて雑草が周辺から侵入してきてます。芝生の中に生える草を取るのを手を抜くとたちまち雑草が芝生に勝ってしまいます。 雑草と芝と見分けのつかないイネ科の草、カタバミなどの地中に根が張っていて根ごそぎ取らなければすぐに再生してくる草、コケ、ほたる草、ちどめ草などなどなどです。 硬く張った芝生の茂み中から1本1本草を取り出さなくてはなりません。 除草剤を使っても一部の草には全く効果がありまん。 夏には毎週一度の芝刈り。盛夏の中での芝の根きり(これをやらないと数年するとはげてくる)乾けば水遣り。赤錆病などの芝生の病気の発生予防。数年に一度雑草の種子のない砂入れ。 美しい芝生を保つには、これほど手のかかるものはないのです。 そうやって頑張って美しいみどりの芝生を楽しめるのです。 雑草の種子の多くは地表面近くにあって、水と光と発芽に適温になると生えてきます。 また、雑草の種子の多くは一度に一斉に生えない仕組みになっています。何故なら種子が一度に生えると悪天候などでその種が絶滅する恐れがあるからです。 ですから、一度雑草に花を咲かせタネを実らせて、土の上にばら撒かれると何年も何年も生えてきます。土をひっくり返すと中から表面に出てきた種子に光が当たって、また生えてきます。取っても取っても生えるわけです。 また、庭だけでなく周辺から雑草の種子が侵入してきます。 農家の畑で土の上に黒いビニール(黒マルチ)を張っているのは雑草の発芽に必要な光が地表面に当たるのを防ぎ、雑草の発芽を抑えている目的もあるのです。 人工芝などもありますが、潤いに欠けますし、木のテラスなども地表面の光を遮断しますが隙間から草は生えてきます。 ですから雑草を庭から根絶することはコンクリートを張る以外は不可能です。 これではみもふたも有りません。 雑草を根絶することは出来ませんが、とにかく1年間、雑草に花を咲かせないように頑張って早い目に徹底的に草を抜いてください。特に地中に根が張っているものは根こそぎ残らないように堀取り庭の外に持ち出します。 庭の周辺や植木鉢に生える雑草は種子の生産元になりますから、これも抜くこと。 冬場に枯れた雑草を焼く方法もありますが、種子を生産?した後なら翌年の雑草を押さえるには効果は少なく、更に地表面を舐めるようにして地表面の種子を焼きます。 春や秋の生えかけの若い草を焼くのも効果が高いです。ただし、地中に根の張る雑草には効果がありません。 お困りの地中に根の張る雑草類は一度徹底的に根を掘り取ると効果は高いです。 こうやって数年頑張ると雑草の生える数が年々減ります。 農業や庭の手入れは雑草との戦いの繰り返しの歴史と思ってください。 頑張って下さい。
お礼
庭に雑草が生えるから... これは、逆で、どうしても庭に芝生をはりたい。 でも、庭の地中には雑草の根が張り巡らされて おり、掘り起こして取っても、翌週には、雑草 が生えてきます。 この状態で芝をはることが出来るか? これが、不安でした。 ご意見を読ませて頂いて、俄然やる気が出てきました。 ありがとうございます。
- onara931
- ベストアンサー率25% (141/545)
雑草には頭を悩ませますね。オイラのところで、それにナメクジがひどくって・・・。(^^; #1の方がおっしゃるとおり、基本的には抜くに限るようです。 オイラも塩入熱湯を使ったりしましたが、下が土だとしみこむだけみたい。コンクリの隙間とか極々狭い部分だと、多少は効果がありましたが、広い部分はダメでした。 防草シートというマットを敷いて、その上から砂利をまいてますが、それでもわずかずつ顔を出します。見るたびにひっこ抜いてますが。 あと、塩をそのまま(お湯などに溶かさず)まくといいっていう知人もいましたが、それもなんだか。 試しにブロックを敷いた隙間にまいたら、ブロックが白く粉を吹きました。(^^;
- amanedai
- ベストアンサー率26% (30/112)
こんにちは。 庭の雑草は まめに抜くしかありませんね。 芝を張っても 芝の上に雑草は生えます。 雑草の芽の 小さいうちにこまめに抜くと、ある程度は生えなくなります。 生え方が減ったところを、更にこまめに抜くと 雑草が生えていないような感じの庭には、なりますよね。 時間もかかるし、たいへんですが・・。 ホームセンターにある、雑草よけの黒いシートを庭に敷き詰めると 生えません。でも景観は悪いです。 庭全体に バラスを敷き詰めるのも ある程度雑草をおさえられます。 庭とは、こまめに付き合うのが肝心かと思います。
お礼
排水は問題ないです。 日は当たりすぎるぐらい当たります。 前が公園の南向きですので、暑いです。 詳しい解説ありがとうございます。 もう少し、掘り起こして、根を取ってから、 芝を張りたいと思います。