- 締切済み
DV→DVDへの必要時間は??
デジタルビデオの購入を考えていますが、取りためたものをパソコンでライブラリ化を考えてます。ソニーのPC1000に惹かれているんですがMpeg2に変換する際どのくらいかかるものなんでしょうか。 またエンコーダー付きキャプチャボードでのエンコードは画質はどうでしょうか。 画質の点でDVDカムやエブリオにしたほうがよか迷ってます。アドバイス頂けたらと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- crecas
- ベストアンサー率55% (11/20)
パソコンでのライブラリは余程好きでないと結構面倒ですよ。まずスペックを高くしないとちょっとした編集でも時間的にストレスが溜まりますし、ハードディスクも大容量を購入しないとすぐ一杯になってしまいます。MPEG-2変換はボードを使用するとリアルタイムなので1時間なら1時間で済みますが、ソフトウェアエンコーダーを使用すると1.5倍から2時間位は最低かかります。その分ソフトウェアの方が画質は良いのですが。DVDカム、Everioも機能的には面白いですね。ただ、DVDやHDDのカメラはDVと違って撮影時間を長く取るとその分汚い画質でしか残りませんので、やはりDVテープをマスターとして残しておきたくなる場合もあります。その辺は個人個人の捉え方(予算、利便性)の違いで自由に選ばれた方が宜しいかなと思います。ちなみにハードディスク付きDVDレコーダーもメーカー、機種によって千差万別ですので一概に絶対便利かというとそうでもないかもしれません。そういう意味ではEverioなんかはコストや手間の面から見ると便利ですよね。
- yotti
- ベストアンサー率30% (645/2147)
おすすめは市販のHDD&DVDレコーダーです 何も考えずにHDDに取り込みそのままDVDにすればOKです。 ただ編集がしたいのでしたら一度編集をしてから再度ビデオに取り込みそれをDVDレコーダーに入れて作る方法が一番早いです 普通パソコンでする場合最低でも等倍の時間がかかります。 若干早くもなる場合がありますが。 キャプチャーボードはいろいろと有りますがそれを買うのを考えるとHDD&DVDレコーダーが2台は買えます。 キャプチャーボードはピンキリですが安いものを買えばそれだけエンコードするのに時間がかかります。 長いと6倍というのはざらだそうです。 ということでおすすめはそうなります ただパソコン自体に取り込みたいのでしたらIEEE1394のボードを買うだけで問題なく使用できます。 当然そこからビデオに取り出すのも出来ます。