• ベストアンサー

これは絶対音感なの?

2歳7ヶ月の娘なのですが、携帯の着信音や テレビCM (自分の気に入ってる物)など、4~5回聞くと 電子ピアノで 同じように弾けます。曲を弾く前に 最初の音を探るように色々な音を出して 決まると一気に弾くような感じです。2歳3ヶ月頃より このような行動をします。 絶対音感が自閉症児に多いと テレビで観たことがあるのですが、それを前提に 専門家への受診をしたほうがいいのでしょうか? ですが、言葉や行動面で 母親の私から見て「??」と思うことはありません。娘に「なぜ?すぐ弾けるの?」と訊きましたら「よく聴くのね、ちょしたら わかるよ」と言われました。 この行動に対して 私は 今後 どう対処すればいいのか 悩んでいます。どなたか お知恵拝見させてください。 どうぞ よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.7

先答にあるように、絶対音感とは、物音がドレミの音として理解できる、という事です。最初の音を探すだけで、(他の音は探さず)一気に引けるというのなら、ドレミを教えれば、あと一歩で絶対音感が身につくでしょう。耳のいいお嬢さんなんですよ。大変喜ぶべきことです。スゴイことなのですから! 自閉症についてのご心配ですが、確かに多いと言われていますが、耳は良くても自閉症でない人なんて、もっと多くいますよ、きっと。演奏家も作曲家も、カラオケを作るのにまず歌手の新曲を聞いて伴奏楽譜を起こす職業の人も、どうなるんです??  心配しすぎだと思いますよ・・。 ただ、他にも「他の子と何か違う・何かおかしい」と感じている事があるなら、専門家の戸を叩くといいでしょう。でもその前に色んな文献をご覧下さい。かなり参考になると思いますよ。

その他の回答 (8)

回答No.8

絶対音感じゃない人は移動ドっていう別の音感が有ります。皆に有るものだから、気にしなくて良いです。 ちなみに自分は絶対女感です。ピアノ始めてから現在まで、娘さんと同じ事や編曲が出来ます。 音に神経質な方に育つと思うんで、それを娘さんが訴えられた際に、温かく受け取めて下さると、娘さんは助かると思います。

回答No.9

絶対音感じゃない人は移動ドっていう別の音感が有ります。皆に有るものだから、気にしなくて良いです。 ちなみに自分は絶対女感です。ピアノ始めてから現在まで、娘さんと同じ事や編曲が出来ます。 音に神経質な方に育つと思うんで、それを娘さんが訴えられた際に、温かく受け取めて下さると、娘さんは助かると思います。

回答No.6

お嬢さんのは絶対音感とは違うと思います。 音楽が好きで、音感も良い、ということだと思います。そして身近にピアノがあって、鳴らしてみたら鍵盤と音が一対一対応している、ということに気づいた、と。。 絶対音感とは、ピアノの「ド」の音を頭の中で「ド」と認識することです。救急車のサイレンも電話のベルも殆どの音が、頭の中で「ドレミ」に変換されます。 ピアノが弾けることと絶対音感があることとは違いますよ。 私は絶対音感があります(そのための訓練は全然していません)。でも、自閉症だとかそういう風に言われたことはないし、30数年普通に生活してきました。お嬢さんも普通に生活できているのなら、そんなに気にすることないと思いますよ。 お嬢さんの音楽が好きな気持ち(才能)、伸ばしていってあげてくださいね。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.5

それは絶対音感ではないと思います。単に音感がいいだけだと思います。 絶対音感と言うのは音を探ったりはしません。 ある音を聞いたら即座にそれに対応したキーをたたきます。 と言う事で他の方も言われているようにご心配ないと思います。

noname#10008
noname#10008
回答No.4

私自身絶対音感がないのですが。。。 昔、絶対音感CD というのを買ったときに、2歳代くらいの子にそうやって、 一つ一つの音をよく聞かせて、区別をつけていくというものだったように記憶しています。 ある年齢までにできないと、みにつかないとか。 うちには、軽いといわれる自閉症児がいますが、そのこは私の音痴な歌に怒り、 耳をふさぎます。 何時間でもキーボードで音を聞いています。 双方向の会話がいくらかできるようになったのは6歳です。 小さい子で、はっきりした興味があるとそれにのめりこむ子って わりにいらっしゃるように思います。 とても、悩まれるくらいなら相談をお勧めしますが。。。

  • ukiesan
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

mmwxxさんが書かれている絶対音感という点だけでは何とも判断しにくいと思いますが・・・娘さんは言葉の発達などは見受けられますか? と言っても子どもの言葉の発達には個人差もありますので、なかなかわからないと思います>< でも娘さんの「よく聴くのね、ちょしたらわかるよ」という返答の仕方からは発達の遅れはないと思うのですが。。。 もしどうしても不安であるのならば、精神科を訪ねて診療をうけてみてはいかがでしょうか? 精神科に抵抗があれば、児童相談所などでも相談にのってくれますし、近隣の保育園で相談にのってもらうのもいいかもしれません^^ takomariさんもおっしゃっているのですが、娘さんの音感というすばらしい長所と音楽に対する興味を摘み取ってしまわないよう、気にかけつつ見守ってあげてください^^ 私はまだ子育てをしたことがないのででしゃばったことは言えませんが・・・あまり思いつめて、お母さんが体調を崩されないよう気をつけてくださいね^^ それでは、少しでも私の話が参考になれば幸いです☆

noname#15815
noname#15815
回答No.2

こんばんは。絶対音感かどうかはわかりませんが、大人だと、上手に弾く事に集中して「あれ、合っているかな?」と不安からうまく弾けなかったりするけど、子供は素直に、失敗を恐れず弾くので覚えやすい、とは聞きました。知り合いの自閉症のお子さんは、相手の顔の表情がわからない。怒っているのか、泣いているのか、喜んでいるのか理解できない、ごっこ遊びをしない、親や他人が呼びかけても反応しない、とおっしゃっていました。また、成長の度合いも遅かったそうです。しかし、自閉症のお子さんにもタイプがあり、非常に複雑だそうです。 ご質問の中で、お母様が聞いた質問に、ちゃんと答えていらっしゃいますよね? それに、「レインマン」の映画のような超計算力など特別な能力が備わっている人はほんの数パーセントだということですので、心配なさらなくてもいいような気がします。 でもかわいらしいですねー。想像できます。音楽が大好きなんですね。

mmwxx
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 日常の受け答えは、言葉で伝わります。 >相手の顔の表情がわからない。怒っているのか、泣いているのか、喜んでいるのか理解できない、ごっこ遊びをしない、親や他人が呼びかけても反応しない、 上記のような反応は ありません。 曲も、チャルメラWから弦楽セレナーデまで 気に入ると なんでも弾きます。 他お礼でも書きましたが 集中しすぎるのが気になりますが これは 検診時に 相談しようと思っています。 音楽とお遊戯が大好きですね。本人の好きな事として 見守ろうと思います。 ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

それだけで自閉症を疑われるのは早いかと… なぜなら、私自身がそうだったからです。 私も物心つくときからピアノを触っていて、テレビやレコードから流れる音楽をたどたどしくも弾いていたそうです。 ピアノを正式に習いだしたのは3歳のときですが、そのときはもうピアノのどこにどういう音があるのかわかっていたので非常に覚えが早かったと(母の証言です)…。 他に「自閉症」を疑うような症状があるのなら受診を、と思いますが、その件だけなら「音楽に興味があるのかな」でいいと思います。 多分、とても音楽が好きなんでしょうね。ピアノも楽しいのだと思います。芽を摘まないよう、育ててあげてくださいね。

mmwxx
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 あまり神経質にならず、見守ろうと思います。私自身が 音楽が苦手で、楽譜も見ないで このような行動をするのが 正直怖いと思ってたのです(--; 気になるのは 集中しすぎる事です。2~3時間電子ピアノを弾きつづけているのは ざらで、他の事もしてほしいので やめるように言うと 泣いて怒ります。 ですが、この年齢で禁止と親に言われると 怒って泣く子は たくさんいますので・・・ 3歳児検診が この夏にありますので、一応 相談してみようと思います。彼女の芽をつまないように 大事に育てていこうと思います。 ありがとうございました。