ベストアンサー 「黄綬褒章」受章者 2005/03/07 23:31 過去の黄綬褒章の受章者の一覧をみたいのですが、 方法はありませんか? よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#9924 2005/03/08 10:15 回答No.2 昭和37年以降の叙勲・褒章受賞者のサイトをご紹介します。 参考URL: http://www.pa-kai.com/~main/jushou/rekidai.html 質問者 お礼 2005/03/09 19:22 ありがとうございます。 平成9年以降のものはありませんでしょうか? 再びお願いですがよろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) aska27_osaka ベストアンサー率39% (189/473) 2005/03/08 00:13 回答No.1 過去が一覧にはなっていないですね 平成16年がこれですけど↓ 参考URL: http://www8.cao.go.jp/intro/kunsho/list_hp/04houshou_list.html 質問者 お礼 2005/03/09 19:23 ありがとうございます。 平成16年度よりも以前のものはありませんでしょうか? 再びのお願いになりますが よろしくおねがいします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 紫綬褒章者を決めている方は? 昨日、春の紫綬褒章者が発表されましたが、この紫綬褒章者を決定するのは政府だということをききました。政府のどなたが受章者を選んでいるのでしょうか? 褒章のお祝い アドバイスお願いします。 友人が秋の褒章を受章しました。 お祝いに懐中時計で友人の名前(だけ)を刻んだものをと、思っています。 時計は、蓋なし(カバー)5万~10万円・・・・・今時懐中時計はどうかな? と思ってもいます。 アドバイスお願いします。 義理の父になる(?)人への褒章受章のお祝い 今度の週末に彼と一緒に実家へ帰り、彼から結婚したいという話をしてもらう予定になっています。 重なるように父がこの度、褒章を受章することとなり、先日の新聞発表以来、実家は大騒ぎです。 手土産は普通の菓子折りの予定でいましたが、山のような電報やお祝いのお花などが届くのを見ていたら不安になって…。 結婚の挨拶の前にまずは「受章おめでとうございます!」となり、その時には何かお祝いの贈り物が必要なのではないかと思うのです。 彼に、こうしたらどうかしら、とアドバイスしたいのですが、ある程度私の中で考えがまとまってからにしたいと思い、相談させていただくことにいたしました。 男性から男性への贈り物、このようなシチュエーションでどんなものが良いか、品物の金額についてなど皆さんのご意見をお聞かせください。 (お酒などもおめでたいとは思いますが、父は飲まない人です) 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 褒章、勲章の受賞には推薦が必要と聞きましたが、実際どうすればいいですか? うちのおじいちゃんは、自分が永年積んで来た功績に対してまだ天皇陛下からの褒章が来ないことを嘆いて世をはかなんでいます。 そんなのおじいちゃんに来るわけないじゃん! とばかり思っていたのですが、各種褒章の類は、推薦者が進言することで受章している、ということを最近知りました。 (これは結構愕然としましたが^^;) おじいちゃんのまだ生きている友人の中にはひとかどのお方もけっこういるみたいなので、「褒章は頼めばもらえる制度の物」なんだったら、こっそり推薦のお願いをして夢を叶えてあげられたらいいな、と思いました。 具体的にはどんな手順で推薦がなされているものでしょうか? 褒章について いろんな褒章があると思うんですが、その中で外国人がもらった章もあるのでしょうか? 褒章について 紫綬褒章とか国民栄誉賞とかが話題になっていますが、文化勲章もあわせて、一体何がもらえるのでしょうか。賞金などももらえるのでしょうか。また国民栄誉賞と紫綬褒章と文化勲章では格や授与されるものの価値について順位はどうなのでしょう。 勲章>褒章 ネットでいろいろ見ていると 勲章 > 褒章 というランク付け、格付けを見ました。 ウィキペディアで「褒章」を調べたとき、概説の中に 「勲章は、長年にわたる功績を対象とする側面が強く、人命救助のように一過性であっても功績顕著な行いは、叙勲の対象となりにくい。これに対して褒章は、勲章(叙勲)の対象とはなりにくいが、顕著な功績と認められるものに対して授与される。」 といった内容が書かれているのを見ましたが、これも 勲章 > 褒章 ということを物語っているといってもいいのでしょうか? つまり、簡単にいうと栄典を与えることには変わりないが勲章を与えるに及ばぬ人に褒章が与えられるといった理解でよろしいのでしょうか? 黄綬褒章受賞者へのお祝い金はいくらぐらい? 叔父がこのたび黄綬褒章を受章したと知りました。お祝いにどれくらい包めばいいのか見当もつきません。正月頃に親類がちょっと集まってお食事会を開くことになっているのでそのときに持っていこうと思っています。私は30代前半既婚者子ども有りです。相場はいくらぐらいでしょう? また、母をはじめ親戚も困っているようです。受賞者の兄弟姉妹(大体50代~60代)の人たちはどれくらい包むものなのでしょうか? 文化勲章受章者の決定過程は? この質問の適切なカテゴリが分からなかったので、ここでしました。 毎年、文化勲章受章者が11月に行われるのですが、 今は過去に文化功労者に選ばれた人が文化勲章を受章するように なっていますが、 実際のところ、受章者は選考委員の意見が反映されるのでしょうか? 因みに今までの文化勲章受章者を見ていると、 何でこの人が文化勲章を受章するの?と思う人も いれば、文化功労者に選ばれて、 何で文化勲章を受章しなかったんだろうと思う人は けっこういます。 私が思う「何でこの人が文化勲章を受章するの?」の 具体的人物を出すのは避けますが、 「何で文化勲章を受章しなかったんだろうと思う人」に 関して、 和田三造 滝井孝作 有沢広巳 高橋健二 個人的には文化功労者に選ばれてから、 後に文化勲章受章出来るだけの期間はあったのでしょうが、 貰ってません。 また、今までの文化勲章受章者を見ていると、 文化功労者に選ばれた日本画家は 2人を除いて(ご存命の方は入ってません)、 皆、文化勲章を受章しています。 やはり早いうちに受章するような優遇があるのでしょうか? また、文化勲章は昭和12年に制定されましたが、 当時まだご存命だった島崎藤村とか 貰ってもよさそうな人は もらえていません。 この頃の基準に合致しなかったのでしょうか? 色々書いていますが、 回答をお待ちしています。 中国批判北京五輪の砲丸職人に黄綬褒章?? 秋の褒章受章者が3日付で発令される。県内からは人命救助に尽力した人に贈られる紅綬褒章に 2人、社会奉仕活動に贈られる緑綬褒章に1団体、業務に精励した人に贈られる黄綬褒章に7人、 公的な仕事などに尽力した人に贈られる藍綬褒章に11人が輝いた。 この中で、旋盤工として五輪で使用される砲丸づくりを手掛け、黄綬を受章する辻谷政久さん (75)=富士見市=に喜びの声を聞いた。 (山口哲人) ◆世界一の砲丸生み出す 黄綬・旋盤工 辻谷 政久さん(75) 「受章で仕事が増えるわけでもなく何も変わらない。でも今までもらった賞の中で一番です」と、 職人らしく喜びを表現した。 アトランタ、シドニー、アテネ五輪と三大会連続で、辻谷さんの丹精した砲丸を使った選手が 表彰台を独占した。世界一の砲丸を生み出す旋盤加工の技術や後進の育成に対する貢献が 評価された。 砲丸投げは、砲丸の重心が一ミリずれるだけで一-二メートルも飛距離が落ちる競技という。 砲丸は数種類の鋼材が配合され比重も異なり、数値制御(NC)旋盤で完全な球体にしても重心は 合わない。「ど真ん中」に持ってくるのは至難の業だ。 辻谷さんも重心に悪戦苦闘した。一九八五年、砲丸の重量の国際規格が厳しくなり製造業者が次々 に撤退する中、辻谷さんは「職人は一度引き受けた仕事を『無理だった』と断ることはできない」 とあきらめなかった。 失敗に失敗を重ねるうちにいつしかコツをつかんだ。砲丸を削っている時に手に伝わってくる感触 などで重心を探り、寸分違(たが)わず最適な位置に持ってこられるようになった。 だが、世界のトップアスリートから愛される辻谷さんの砲丸も、北京五輪では放物線を描くことは なかった。日本の模造品が横行する中国に抗議する意味を込め、砲丸の提供を固辞したのだ。 「逆にそれが評価されて今回の受章につながったのだと思う」 四年後のロンドン五輪については「体力が持てばの話ですが、要望があれば出したい」と目を 輝かせた。 大変素晴らしい砲丸職人への褒章授与の記事ですが、 この職人は北京五輪時に公に中国批判を表明し砲丸の提供を拒否することによる抗議活動を実行した人です。 平穏な生活を送る小市民ではなく自らの強い反中姿勢をマスコミなどにもより大々的に報道されたのは記憶に残っていることと思います。 国が褒章授与をする際には十二分な身辺調査を当然行い問題が無いことを確認した上で決定しなければ問題となるでしょうが、 たとえ素晴らしい職人だとしてもこの反中抗議活動を行ったことは日本として中国との国際関係に問題ではないのですか? あるいは日本の上層部は中国のことを良くは思っておらずこの褒章によって中国にその意思を示しているのでしょうか? デリケートな問題のような気がしますがどうなんでしょうか? いろいろ教えてください! 褒章の貰った日付 褒章をいただいた方にお祝いの品を送ろうと思うのですが、そちらに 日付を入れようと思ったのですが いつの日付にしたらよいのかわかりません。新聞に発表された11月2日か実際に受けっとった日付なのか?どなたか教えてください 秋の叙勲の受章者の年齢がほとんど70歳と77歳なのはなぜ 平成13年度秋の叙勲のうち勲一等、勲二等、勲三等受章者386人の方々が新聞紙上にも発表されてました。受章年齢で70歳が多いのは、恐らく70歳以上という年齢制限があるんだろうなと思いますが、77歳が非常に多いのはどういう理由からでしょうか。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム マルハン会長の紺綬褒章について 質問します。 安倍政権が2016年にマルハンの会長に紺綬褒章を送っています。 「公益のために私財を寄付し、功績が顕著な個人または法人・団体」という理由だそうですがどうも納得がいきません。 駅前で白昼堂々と博打をやっているパチンコ屋に紺綬褒章とはかなり驚いたのを覚えています。 この件に関しての詳しい内情を教えていただけないでしょうか? 安倍麻生さんはどちらかというと韓国嫌いってメージなので何か裏があるのかなと思って質問しました。 右の方も左の方もお詳しい方よろしくお願いします。 叙勲の受章資格について教えて下さい。 消防職として41年勤務し定年退官している知人から相談を受けております。。先ごろ、この知人が前勤務先関係者から「危険業務従事者叙勲と言うのがあって貴方は在職中の懲戒歴も無く、職務経歴や功績等の観点からは受章推薦者に該当するが、審査中に交通違反等の処分が露呈すると対象外となり無駄になるので何か心当たりは無いか?」と言うお尋ねが有り知人は、「逮捕されたようなことはもちろん有りませんが、唯一の心当たりは7年前の通勤途上で、通学時間帯のみ進入禁止箇所に誤って進入し、反則金支払いました。」 と告げたところ「交通違反なので受章対象外ですね。」との回答だったそうです。知人は、赤切符の違反は当然ながら前科のつく刑事処分で有ることは理解できるが反則でも対象外になるのかと疑問が解けず私に相談されたのですが私の知識では明快な回答が出せずこまっておりますどなたか教えて頂ければ幸いです。 褒章 叙勲について。 当方の叔父が先日亡くなりました。職業は歯科医で、開業していました。当方の町内は、田舎でして部落単位、組単位で、森林の伐採など年に一回、行われますが、一度たりとも来た事も無く、正直陰での評判は最悪です。一度、当方もその家の息子の代わりに森林伐採に行ってくれないかと言われましたが、頭に来て却下しました。その叔父は存命中、何を間違ったのか?褒章を授与されたようです。本人は有頂天だったようですが、先日の葬儀の際、位牌の横に写真と共に置いてあったのですが、何とその賞状の送り主は「鳩山由紀夫」でした。これは誰が見ても、誰に見せても、【無効】ですよね。ね。 褒章のお祝いと熨斗の上書き 先日わたくしの知人が、秋の褒章を受けました。 お祝いをしたいとおもっています、品又はお金を包もうと思っています、又商品券をと思っています。 どれにしようか迷っています。 金額は5万円~10万円を予定しています。 又先方にとって喜んでいただけるのがありましたら、教えてください。 熨斗袋を使うときの上書きの書き方を教えてください(文脈など) アドバイスのほどよろしくお願いします。 舘ひろしが旭日小綬章を受章について こんにちは いつもお世話になっております。 舘ひろしさんが旭日小綬章を受章されました。 渡哲也さんも同じ賞を13年に受賞しています。 まだまだお若いと思っていたので 70歳ですか? かなり驚きです。 皆様、見た目年齢、受賞 どう思われますか? https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202011020000740.html 褒章授与祝賀会に招待されました こんにちは。 教えていただきたいのですが。 主人の父(私にとって義父)が褒章をいただき、関係者の方々が祝賀会を開いてくれることになりました。 一応、私達家族も招待されているのですが、御祝金はいくらぐらい包んだらよいのでしょうか?。 ちなみに、主人は次男です。 故人の褒章記事の検索の仕方について 職場で広報紙を担当しています。今度故人に関する記事を書くのですが、書き出しが今ひとつなのです。これまでの雑誌に載った記事等をを参考にしたいと思ったのですが、どう検索したらよいかわかりません。たとえば亡くなってすぐ褒章を貰った人の記事はどこを検索したらいいでしょうか?細かくなりすみません。これに類する記事で結構です。 フィールズ賞受賞者の森重文博士はなぜ文化勲章を受章していないのですか 日本人のノーベル賞受賞者は全員文化勲章を受章しているのに、 数学のノーベル賞と言われているフィールズ賞を受賞した森重文博士は、なぜ文化勲章を受章していないのですか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 平成9年以降のものはありませんでしょうか? 再びお願いですがよろしくお願いします。