• ベストアンサー

夜遅くに夕飯を食べると

夜遅くに夕飯を食べると太るのですよね? それは何故でしょうか・・?? 最近、みるみる体重が増えているのは、それが原因かと・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして。管理栄養士です。 夜遅く食べると、太りやすくなる原因は2つあります。 (1)夜遅く食べると、それまでの空腹時間が長いので、吸収がよくなると言われています。  また、お腹がすき過ぎてついたくさん食べ過ぎてしまいがちです。 (2)夜遅く食べて、そのまま寝てしまうと  食べた分のエネルギーをそのまま蓄えることになります ♯1、♯2の方がおっしゃるように、食事を早めにとることができればよいのですが、 それが難しいようでしたら、夕方頃に軽くなにかをつまむというこも大事です。 おにぎりやサンドイッチ、あるいは牛乳やヨーグルトなど(どれか1つでも)を食べるといいです。 そして帰宅後は、量を少なめにし、汁気の多いもの、温かいもの、消化のよいもの、ということが大事です。 おかずは揚げ物や炒め物より煮た料理がよいです。 おかずと言ってもお肉やお魚などに偏らず、野菜やきのこ・海藻・こんにゃくなどもとります。 例えば、肉じゃがのような料理は、満腹感が得られます。

その他の回答 (3)

回答No.4

自律神経のバランスから考えると、食事を摂る時間が寝る時間に近いほど太りやすくなると考えられます。 自律神経は交感神経と副交感神経からなり、それぞれ逆の働きを持っているので、互いにバランスを保ちながら働いています。 自律神経は動物としての本能に関わる神経です。交感神経は動物が獲物を狩る時などに働く「闘争、興奮」の神経です。人間は、ライオンのように命がけの狩りはしませんが、何も狩りをする時に限って働くわけではなく、緊張が高ぶった時などには同様の興奮状態になり、交感神経が優位になります。例えば極度の緊張状態でノドがカラカラになったりするのは交感神経が優位になっているために起こる現象です。この交感神経は、消化管活動に関して言うと、これを抑制する方向に働きます。胃腸の動きを抑え、消化液の分泌を抑制します。そうそう、ノドがカラカラになるのも消化液の一つである唾液の分泌が抑制されている証拠です。 対して、副交感神経は「安静」の神経です。睡眠時などはこの副交感神経が優位になります。交感神経と副交感神経が逆の働きを持っているのは消化管活動についても例外ではありません。胃腸の動きや消化液の分泌は亢進状態となり、食べたものをより効率よく体の中に取り込もうとします。 「夜遅くに・・」という質問なのに、ここまで多くの方が睡眠に入る時間との関係で回答を寄せられてますね。夜遅く食事を摂ると、自ずと食事の摂取時間と入眠時間が接近してしまうことに問題があるというわけです。しばしば食後3時間は起きておくように・・・などと言われるのは同様の根拠に基づいたものと思われます。 だからと言って、夜中の2時に食事を摂ったので朝の5時まで起きておくなどという無茶はいけません。睡眠に入る時間に合わせ、規則正しい食生活を心がけて下さい。

hotpooo
質問者

お礼

みなさま、本当にどうもありがとうございます! 分かりました。 出来る限り早めに夕食を取ろうと思います。 残業で遅くなったら、近くで外食で済ませるのもいいですよね。 体重4kg減らします。 本気です。。

  • effe
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

Yahoo!ヘルスケア コラムから引用。 夜遅くなってから食事をとる習慣を続けていると、しだいに太りやすくなってしまう。なぜなら、日中は消化活動が活発に行われるが、夜になると活動がにぶくなってしまい、日中とは逆に栄養を体に蓄積しようとするはたらきが起こるためである。 *Point 寝前3時間以内の食事は控えよう。特に、油っこいものや甘いものなどの高エネルギー食品を控えるようにしよう。さらに見落としがちなのが、果物や100%果汁のジュース類。これらを夜遅くにデザートとしてとっている人も多いが、果物には糖分がたくさん含まれているため控えよう。なにより、残業が決まっているときには、できれば早めに夕食をとるよう心がけることも大切だ。 だそうです。

  • chie17
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

私は専門化ではないのであくまで自分の意見ですが、夜遅くに食べると食後、動く時間が少なく、寝てしまうので、太りの原因になるのではないでしょうか? 私も夜遅く、おなかが減ってしまい、何かと食べてしまいます。やはり、夕飯は7時30分くらいに食べるのがいいのではないでしょうか?また、夜遅く食べるのならば、果物などにした方がいいと思います。