- ベストアンサー
泣くのをこらえる方法
昔からいわゆる泣き虫です。 映画で感情移入してなく、ということはありません。 自分がかわいそうなとき、泣いてしまうのです。 二十代後半、母になり、いつまでも泣いてはいられません。 でも、泣いてしまうのです。 こらえればこらえるほど、とまりません。 泣くのを止める方法は、ありますか? こらえられる方法はありますか? 昔はよく泣いていた…というかたのご意見が聞きたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
aisoreさん、はじめまして。 「感涙会」という団体を運営している者です。 涙で困っていることにお答えしたり、 また、涙から分かるいろいろなことをサイトやセミナー(東海地区中心)などで、広めています。 今回のご相談と同じようなご相談を、 前回、他の方に対しても、お答えしました。 そのことからも分かりますように、 涙を我慢できなくて困っている人は、本当にたくさんいるんですよ。 さて、前回の方への回答と同じになりますが、 今回のご相談のようなケースで涙を流すのも、 感情的になって、頭に血がのぼるからなんです。 なので、それを防ぐことができれば、涙を堪えられます。 防ぐ方法は、 丹田(へその下のあたり)を意識することです。 できれば、そこを意識しながら、呼吸をすると良いです。 (腹式呼吸ですね) もっと言うなら、腹筋を鍛えれば、堪える力が増します。 頭ではなく、腹を意識して、そこで堪えることが必要です。 これは、訓練が必要ですので、 腹筋を鍛えたり、腹式呼吸の練習したり、 普段から心がけておくことが必要です。 aisoreさんにも効果が出ると思います。 きっと、大丈夫ですよ。
その他の回答 (5)
- kanruikai
- ベストアンサー率100% (2/2)
再び、感涙会の者です。 補足としまして、私の考えを述べさせてください。 私も「泣きたいときに泣けばいい」「我慢は良くない」 と考えていました。 しかし、泣けばとにかく楽になるわけではないようなんです。 泣いた後、気分が楽になるばかりか、後味の悪いような気持ちになるときもあるそうなんです。 癒しの涙になるときもあれば、苦しみの涙になるときもある。 苦しみの涙の例を挙げれば、 上司に失敗のことで怒られたとき、泣いたせいで、 「泣けば済むと思っているのか」というような言葉を浴びせられ、 ますますつらくなってしまうことがあります。 このような体験をされた方は、 なんとかその場は泣くのを我慢できるようになりたいと思われるようです。 実際、この例だと、泣いたことが気分をよくするどころか、 かえって悪くしてしまってますよね。 で、ここで涙を尿意と同じように考えてご説明をしたいのですが、 尿意がもよおしたとき、トイレに行くまでは、我慢しますよね。 「我慢は良くないから、すぐにこの場でしてもいい」 とは、考えないですよね。 しかも、トイレに行った方が安心して済ますことができるので、 少しくらいなら我慢してトイレで済ました方が良いことは、ご理解頂けると思います。 これと涙も同じだと思うんです。 涙も安心して流すところへ行くまでは、少しの我慢も時には必要だと。 その場で流してしまっては、かえって悪い気分になるときもあると。 大事なことは、涙を安心して流せる場所や相手を得ることでしょう。 涙を我慢し続けると、泣けなくなるというのは、実際にあると思います。 でも、それは、我慢したことが問題ではなくて、 我慢して溜まった涙を流すということをしてこなかったことが問題だと思います。 今回のご相談でいうならば、 子どもさんの前から別室へ移る少しの間は我慢をして、 そして、別室で泣きたいだけ泣けばいいと思います。 「この場は涙を我慢したい」というときのために、 私がご説明した方法が活きれば、嬉しく思います。
お礼
感涙会なんてあるんですね、あとでじっくりホームページみておきますね。
- sasuke_ooya1515
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして、gooでアドバイスするのは初めてです。 私は頻繁に泣く方ではないのですが、女性にとって泣くと言う ことは良い事と聞きました。 女性は、人とコミュニケーションとる事と、泣く事によって ストレス発散するように出来ているそうです。 無理に我慢するのはよくないです。 私は、母が体が弱いので、気持ち的に負けそうになって涙が出そうに なるのをよく堪えていました。 そしたら、本当に辛くて悲しい時、苦しい時に泣けなくなってしまったのです。 本当に困っているのなら無責任な話かもしれませんが、泣けるのは 良い事だと思います。 無理しないでください。
お礼
無理・・・しているのでしょうか。 なんていうか、泣くべきときに泣けたら、そうなんだろうなぁ・・・って思います。 なにはともあれ、ありがとうございます。
- ni2
- ベストアンサー率9% (184/1856)
お子さんが成長するにつれ、泣いている姿をお子さんにみせたくないでしょうから自然にとまると思います。お子さんの成長で泣くより笑うことの方が増えていきますよ。泣きたい時には泣ける方が体と心に良いと思います。
お礼
ほんとに泣きたいときは、泣けないんです。 どうもありがとうございます。
こんばんは 僕は今でも泣きますよ。先日もペットのハムスター が死んで号泣しました。 でも、先に母がすすり泣いていたので、ちゃんと 彼女を慰めた後で、風呂場で泣きました。 そう。僕は一人きりなら泣いても良い!と開き直 っています。誰にも影響を与えないでしょ?あなたは お母さんになるということで気合がはいっているんで すよね。偉いです。子育てをして親も成長するそうで すから。いつかその心持は報われる気がします。 ただ、一人きりの時は泣いてOKです。あと、子供 のためにも泣いて良い時は、子供の前でも思いっきり なけばいいでしょう。私も母がないているから、心の 底の悲しみに気付けたので。確かに自己憐憫(自分を 哀れむ気持ち)で泣いても子供はわかりませんからね あなたの勇気ある自己洞察と決意が報われますよう に!ゆー めい はぶ あ はっぴー らいふ!
お礼
ありがとうございます。 わたしはハムスターが死んでも、泣けませんでした。 親が死んだときでさえ・・・。でも、自分のつまらないとこで泣いてしまう・・・。 決して心の中で哀しんでいないわけではないのに。。。hamontukaiさんは、正常です。
- zakuro_himeka
- ベストアンサー率50% (1/2)
私も涙もろいほうです。 でも、お母さんだからといって、そんなに無理して泣くのをやめなくても良いんじゃないかなと思ってしまいました。 それでも、私なりのやり方ですが、書きますね。 まず、何も考えない様にする。 人は何かを感じて、それについて考えてしまうから、どんどん泣いてしまうんです。 だから、泣きそうになったら何も考えない様にする。「泣いちゃいけない」とかも考えない。ダメだとかいけないと考えると余計人って泣いてしまうものです。 あとは、止まらない事。 立ち止まらず歩き続ける、座っていたら立ちあがって何か別のことをする。 動きを止めてしまうと、どうしても泣くことに神経がいってしまいがちなので、涙がうっかり零れてしまったりします。 …と、私はこの2つで、泣きそうになった時は堪えてます。 けど、堪えるのって本当に苦しいから、できればお勧めはしないんですけどね。
お礼
ありがとうございます。 ところがですね、やっぱり泣きたくないときってあるんですよ・・・苦しかろうが。 どうしても、泣くことに神経が行ってしまうんです。
お礼
ありがとうございます。 やってみます。