- ベストアンサー
抜歯5日後。痛いです。
下の親知らずを抜いてもらい、その次の日には痛みはほとんど無く、先生から傷はきれいに治ってきているといわれました。抜歯3日後からズキズキ痛むようになり、抜歯5日後の今もおさまりません。外見的に顎やリンパ節の腫れはありません。 抜歯したのは初めて行った歯科医院だったのですが、あまり清潔ではなく、できればもう行きたくありません。放置して1週間くらいでなおるものならこのまま市販の鎮痛薬でがまんしようと思うのですが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歯科衛生士からのアドバイス。 患者さんの体調や抜歯した歯の生え方によって、痛みや腫れに個人差がありますが、ほとんどの方が抜歯後1週間~2週間ぐらいは痛みがあるようです。特に下の親知らずは上の親知らずの抜歯よりも痛みが出やすく、人によってはおたふく風邪のようにほっぺが腫れてしまいます。liqさんの場合は腫れもないようですし、特に心配しなくても大丈夫だと思います。もし眠れないほどの痛みが出てしまったら、抜歯した歯医者さんで鎮痛剤を処方してもらいましょう。また、お風呂に入ったり、スポーツをしたり、アルコールを飲んだりして血行が良くなるとズキズキ痛みやすいので、少し控えたほうがいいですね。あとは熱冷却シートなどで冷したりしてみてください。 もう少しの辛抱です。がんばってくださいね!
その他の回答 (3)
- kokiriko
- ベストアンサー率22% (121/535)
私も同じような経験を持ちます。 抜歯した後、血液の膜が出来て傷口をふさいでいるときは痛みが無いようですが、その膜(カサブタのような物なのかな?)がウガイなどではがれてしまうと痛みがひどくなるとの説明を受けました。 私のときは、歯医者さんでくれるウガイ薬と鎮痛剤でしのぎましたが、3週間位掛かりました。(その歯医者にはそれ以来、行っていません。) 頻繁に軽くウガイをして(強くするとまたはがれる)鎮痛剤を飲んでいれば直るとは思うのですが、雑菌が入って炎症を起こしていると怖いので、歯医者さんに見てもらったほうが良いかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 血液の膜をとらないように、という注意は受けました。見たところ傷口の中には血液の膜はあり、傷は少しずつ良くなってきているような気がします。あきらかな腫れは無いので炎症はそれほどでもないと思います。少し様子をみてみることにします。
- futukayoi
- ベストアンサー率58% (151/256)
歯科は専門外ですから経験者としてのアドバイスです。 僕も親不知を抜いたことがありますが痛くて痛くて・・・ 痛み止めも2週間位飲み続けましたがそれでも痛かった記憶があります。 5日ぐらいではまだまだ。 さて親不知を抜いた後の処置はどうなっているのでしょう?僕は一部は縫合しましたが食事するとどうしても食べ物のかすが少し入ってしまうのでこまめに治療しに言ってイソジン生食みたいなので洗ってましたよ。そういう汚れを放っておくと化膿する原因とも成るのであまり痛いのでしたら抜いていただいた歯医者さんに一度言ってみた方がよいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 5年くらい前に反対側のを抜いた時には、3日くらいで痛みはおさまりました。今回は一度おさまりかけたのがまたぶりかえしてきたので、何で?と思ってしまいました。トシで回復力が弱まっているのかもしれません(^^;。傷口は縫合はしていません。だんだん小さくなっているようだし、今のところ化膿はしていないと思います。
- nick111
- ベストアンサー率31% (6/19)
私は、そのままほうっておきました。 アメリカに居るのですが、こちらでは親知らずは全部一遍に抜くらしく、麻酔にかかり、一晩歯科医院ですごします。 私は三本抜くといわれたけど、その後痛いのが恐かったので、始めに二本抜きました。もちろん一週間ほど痛かったけど、そのまま直りましたよ。 根が深いと、その分痛みも長引くので、そのせいでしょうかね。 あまり気にせずにいたらいいかな。でも本当にずっと痛かったら今まで通っていた歯科医か、新しいところを探して、行った方が良いかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり1週間くらいは痛いのですね。もうすこしがまんしてみます。 アメリカは一度に抜くのですか。痛いのがいっぺんにすむのは合理的ですが、しばらくまともなものが食べられませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 知人で抜歯後に化膿して再そうはして大変だった人があるのですが、その人はおたふくみたいに腫れていました。私はまだ腫れていないので大丈夫、と思っています。熱っぽくはないのですが冷やすと気持ちよさそうですね。今晩寝るときやってみます。