- ベストアンサー
backdoor.win32.Delf.rnno の駆除の仕方PART2
えー、これについて掲示二回目なんですが^^;、 私は今このウイルスにかかっています。 この掲示板で駆除の仕方についておしえていただいたので、しかしなにぶん教えていただく前にかなりいじってたせいか、やり方がわるいのか、まだ感染しています。 (Nortnをつかったらプロセス、フォルダにSHELLSYTEMは見当たらなくなりました) Notrn(体験版)のオートプロテクトをきどうすると「C¥WINDOWS\TEMP\tmp○○.tmp(○○のところは英数がはいり不定期にかわります)でウイルスが検出されます。 (普通の検索ではひっかかりません) 何回も永遠にでるので不思議におもってみたら、それらのファイルがどんどんふえていきます^^; なのでこれが元凶かとおもい強制削除ソフトをつかって 、どんどん名前がかわるので苦労したのですが、なんとかスベテ削除しました。 しかしやった(●^o^●)とおもったその数秒後また復活しました((((_ _|||)))) これはどうすればよいのでしょうか?( ┰_┰) 復活を防ぐソフトをつかってもなおらないのでおてあげです。 レシズトリも正常だとおもいます。 そしてかかる前まで30Gあった容量が20Mから 100Mの間をうろうろしてます。そして重いです^^; どうかよろしくおねがいします(ノ_・、)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#40123
回答No.1
その他の回答 (1)
- mid_kazwo
- ベストアンサー率57% (188/326)
回答No.2