- ベストアンサー
山菜取り用ナイフについて
初心者なのですが、山菜取りに使うナイフを探しています。色々な種類のナイフが出ていますが、初心者にはどのような物が最適でしょうか? 最初の一本なのであまり良い物でなくても良いのですが、ある程度のクラスで良いナイフがあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どの山菜を採るかによって使うものが大きく変わってきます。 単にコゴミやふきのとうみたいに地面に生えているのを採るなら、ナイフより剪定バサミのほうが良いです。 盆栽や生け花に使うハサミです。 ハサミのほうが手を切る心配も無く、非常に安全です。 100均にあるので、落としても痛くも痒くもありません。 タラの芽を取るなら通販である3mぐらいの長枝切りバサミがあれば良いです。 タケノコだとさらに別の道具が必要ですが、ヒメダケならハサミで十分です。 私は渓流釣りによく行く事もありナイフは常備していますが、こごみを採るのにもやはりハサミが良いです。 それに、ナイフを使って山菜採りをしている人はあまり見かけませんです。 殆どがハサミを使ってます。 私の師匠たる渓流釣り名人は山菜採りも名人でして、100均のハサミを常備しています。 ハサミで採れない山菜はタケノコぐらいと言ってますので、やはり最初は100均の剪定バサミを強く奨めます。 山菜採りにナイフが使い易いなら、盆栽や生け花でもナイフが流行っているはずです。
その他の回答 (5)
- south325
- ベストアンサー率35% (7/20)
皆様の回答で良いと思いますが補足させて下さい。山菜採りナイフと言っていますが、何を採るかにもよりますが手でも十分採ろう思えば採れると思います。 ワラビ系の物でしたら、指で挟んで自然に切れる所の方が美味しいですし後も楽ですし来年の事を考える良いという面もあると思います。 山菜採りナイフが一番活躍するのは、土を掘るとき、根を切らなくてはいけないとき、言い換えれば山野草を採ってくるときだと個人的には考えています。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
私は日本の山の時は「カマ」を使っています。 安いもので十分ですよ。 持ち運び時にはカバー(ケース)だけはしっかりするか、長い布を使い、それをグルグル巻きにすると良いでしょう。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
「オピネル」も「LOGナイフ」も良いナイフだと思いますが、山菜採りなら、ヴィクトリノックスのポケットナイフ(刃長3cm)をすすめます。 基本的には爪で折り取るのが山菜なので、そう大きさは必要ないかと思いますし、収穫後に整理するのに使うぐらいなら充分だと思います。 ちなみに、棒の先に刃物が付いた山菜採り用の専用道具(?)があって、それは、手の届かない高いところの芽を採るのに使います。
- Oyaneko
- ベストアンサー率31% (13/41)
私も「オピネル」が安くてよく切れ、よいと思います。 ただ、炭素鋼のものはすぐ錆びるので、ステンレスのブレードがよいと思います。あなたがこまめに手入れする自信があれば別ですが。 その他、山菜採りでお使いになるということですが、折りたたみ式のものはロック機構付きでないと危険です。オピネルは問題ありません。他に、「カーショウ」のカラフルなロック機構付きフォールディングナイフもあります。 鞘(シース)に入れるタイプのナイフはその点は問題ありませんが、泥を付けたままシースに入れるのはよくないので、注意が必要です。このタイプでは「LOGナイフ」という安いナイフがあります。 また、ブレード長はあまり短いものはお勧めできません。私は8.5cmくらいのものを使用していますが、最低これくらいは欲しいと思います。
- sego
- ベストアンサー率29% (371/1269)
オピネル オピネルフォールディングナイフ ブレード長は、私は95mmが好みですが、人により60が合ってるとかいますこのメーカならほぼ5mm単位でブレード長が選べて一本1200円ぐらい 登山マニアも使っている(紛失したり用途外使用で壊す場合がある為?)炭素鋼で研ぎやすいです。 邪道な番外編でホーザン電工ナイフ ミニのナタ形状で木の芽をむくなどに最適980円
お礼
お礼が遅れまして申し訳御座いません。 気楽に山菜取りをする程度(釣りの合間に)ならハサミでも十分なんですね。 取敢えず、百円のはさみを使ってみようと思います。ナイフは山菜予備用と、万が一の切開(^^;用にオピネルの9あたりを購入しました(笑)。 沢山のご回答を頂きまして、ありがとう御座います。