• 締切済み

演奏会録画用のビデオカメラ

現在使用しているものは集音マイク付のビデオカメラなのですがピンポイントで音を拾ってしまうので再生すると周りの音が急に小さくなったり特定の楽器の音だけ大きく入ったりと演奏会(発表会)には向かないものでした。来月エレクトーンの発表会の撮影をするのに買い替えを考えています。お勧めの機種を教えてください。また、DVDカメラとの比較も教えてください。

みんなの回答

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.3

#1です 下記URLに録音専門のノウハウを、研鑽されている方のHPを紹介させて頂きます。 あまり最初から無理をせず、お友達を作りながらマイペースでステップアップしていきませんか? いつでもメール下さればご相談に乗ります。 左肩の回答者覧の青い文字を叩いて頂ければ・・ ただ自分はどちらかというと録音系の方に興味が多く傾いておりまして・・・DVに関しては、先週買ったばかりの初心者ですから一緒に勉強いたします。

参考URL:
http://www.246.ne.jp/~onishi/2496/2496rec.html
kobutya
質問者

お礼

興味深いHPを教えていただき有難うございました。 もっともっと勉強が必要だと痛感しました。

回答No.2

こんにちは。 >集音マイク付のビデオカメラなのですが >ピンポイントで音を拾ってしまうので >再生すると周りの音が急に小さくなったり >特定の楽器の音だけ大きく入ったりと >演奏会(発表会)には向かないものでした なるほど。 現状の不満は音声に関する性能、ということでしょうか。 どちらかというと、カメラ本体よりもマイクや録音技術の回答を差し上げた方がベターなように思いますので、その方向で回答致します。 現在ご使用の「集音マイク」がどのようなものか詳しく書いてありませんので正確な判断はできませんが、 おそらく「鋭指向性型」マイクをお使いなのではなかろうかと思います。 これはマイクを向けた方向の音を集中的に拾い、まわりの音をカットするため、 テレビのロケや講演会などに向いているマイクです。 しかし、使用法には注意点があります。 鋭指向性マイクは「常に音源の方向に向けたまま固定」してやるのが基本です。 このようなマイクを、ビデオカメラに取付けて、カメラと一緒にパンしたりすると、マイクが音源からそっぽを向いた状態になってしまいますので、このような現象になります。 マイクが、カメラから取り外せるタイプでしたら、ビデオカメラ本体から取り外し、マイク単独で音源の方向に固定して設置して下さい。 こうすることによって、カメラを別の方向に向けてもマイクは常に楽器の音の出る方向を向いているので、 音が急に大きくなったり小さくなったりということはないでしょう。 また、ヘッドフォンでモニターしながら撮影するのも大切です。 また、合奏などの発表会で、特定の楽器だけが浮かないように、雰囲気をいかして録音するためには、 もっと指向性の広い(無指向性や単一指向性など)のマイクを、複数台設置し、ミキサーでバランスをとるなどの方法もあります。 1さんが回答してらっしゃるように、 現場でミキサーさんなどから音声を撮れるのでしたら、そこから音源を拝借し、音声だけ別撮りするのも良い方法です。 録音できるMDデッキなど、ビデオカメラの他にもう一台、「録音機」を持参し、ミキサーさんから音声だけ録音させてもらうのです。 後で編集で映像とシンクロさせる必要がありますが、プロの現場ではこのような方法をとるのが一般的ではないでしょうか。 こうすることによって、 演奏の録音はこちらにぜんぶ任せて、録りっぱなしにしておき、 ビデオカメラのほうは、演奏している様子などの映像の撮影と、会場の雰囲気を伝える映像や音声の収録だけに専念できます。

kobutya
質問者

お礼

皆さんのアドバイスはどれも本格的で勉強にはなりますが実行するとなると躊躇してしまいます。でも教えていただいたことをなんとか実現できるよう努力したいと思います。ありがとうございました。

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.1

音楽の発表会の収録ですか・・ 発表会全体を収録されるのでしょうか? 録音を安定させるとなるとカメラ側で何とかしようとしても限界があります。 特定の個人だけといった用途ならあまり大がかりなことは出来ませんね、外付けのマイク端子があるカメラなら、バウンダリーマイクという床に置くタイプのマイクをステージにおいて、果てしなくコードをのばすか、 カラオケなどで使うような無線で飛ばすタイプのマイク一式を使われるのも有りかもしれません、ただしこの場合カメラのそば、受信機を設置する所に電源がないと駄目かも。 もし会場にPAなどがあってモニターが取れるならそこから、MDなどの別な媒体に収録して、後日ビデオ編集の際に音を入れ替えるなどが考えられます。 取り敢えず音響関係の通販店のURLを貼っておきます。

参考URL:
http://soundhouse.co.jp/
kobutya
質問者

お礼

やはり音と映像を同時に撮るのは難しいですね。アドバイスを参考に購入を考えたいと思います。有難うございました。

関連するQ&A