• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:○○ちゃんを救う会とかなんであんなに募金が集まるのですか?)

なぜ○○ちゃんを救う会は多くの募金を集めるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • なぜ困っている外国の子供よりも、国内の子供に対する募金が多く集まるのか?その理由について考えてみます。
  • 質問者は、アメリカに手術を受けに行くために必要な資金が集まることに疑問を感じています。一方で、日本国内の災害支援の募金は意外と少ないと指摘しています。
  • この現象に対して、質問者は日本人の感覚が分からないと述べています。いくつかの考察を通じて、なぜこのような状況が起こるのかを探ってみましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.1

よのなかにはひとの誠意を踏みにじる団体もあるようです。googleで募金活動と入力し検索してください。

参考URL:
http://nyt.trycomp.com/hokan/nis.html
arnoldmoon
質問者

お礼

レスありがとうございます。HP拝見致しました。 やはり詐欺もかなりあるのですね・・・

その他の回答 (2)

  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.3

人間の行動原理は何だとお考えになっていますか? 色々な言い方が出来るでしょうが、人間は「実感」で動きます。この「実感」には「損得」や「熱意」「好み」「意志」も含まれていると考えて下さい。つまり頭で考えたことではなく、心が感じた・考えたように人間は行動するということです。 損得を考えて行動するということは、一見、頭で行動しているように見えるかと思います。しかしわたしが言いたいのは、いくら頭で「べきである」と考えても心がYESと言わなければ行動には結びつかないということ。例えばいくら「体にいいから」というのがわかっていても、三度の食事を全部その理念に基づいた食材で構成する気にはならないでしょう?食べたい物、飲みたい物があるはずです。そして人間は往々にして「食べたい物」を優先する存在です。理念が実感を上回るのはなかなか難しいことなのです。 世界の地域で今も色々な理由で苦しむ人がいるのは誰でも「理念上では」知っています。しかし実感はなかなか出来ない。実感は「知る」だけでは不十分です。知って、その上共感して初めてそれが「実感」になるわけですが、共感というのが難しい。情報を発信する側の説得力と、受け手側の想像力が必要です。そしてその説得力にしても想像力にしても「身近であればあるほど有効に働きやすい」のです。○○ちゃんを救う会にお金が集まりやすいのはそういう理由です。 簡単に言って「津波で何もかもを失った人の苦しみ」と「家族の誰かが命を失うかもしれない苦しみ」ではどちらの方が想像しやすいでしょう。後者の方がいつかは誰もが味わう感情である分、想像しやすいものではありませんか。そういうものの方が共感を呼びやすく、そして共感は実感、行動に結びつきやすいのです。 物理的な距離も想像のしやすさ、しにくさには大きく関わってくると思います。遠い距離が伝わりにくくするものもあるのですよ。あなたが日本のどこにお住まいか存じませんが、例えば沖縄の暑さや北海道の寒さを「実感」出来ますか。体験したことのないことを補うために人間には想像力がありますが、それもそれまでの自分の経験に大きく左右されるのですよ。それは善悪の問題ではなく、ある程度「しょうがないこと」なのです。 そう考えれば一概に実感出来ない人々のことを、あなたが責めることが出来ますか。 それに、あなたは人間の命の価値を数と金額で考えておいでですが、それは大変傲慢な考えです。たしかに人命救助の現場においては、止むを得ず、数で勘定しなければならないこともあるでしょう。しかし考えてみて下さい。ここは想像力の問題です。死ぬ人本人、その一人一人にとって死は全世界の終りなのですよ。その意味において、○○ちゃんを救う会で何億もかけて救われる命も、アフリカのどこかで300円で救われる命それぞれも等価です。そこを忘れてはいませんか。 新潟県中部地震の時、もう生存してはいない”かもしれない”生き埋めになった方々を、余震で命を落す”かもしれない”危険を冒して、何十人もの救助隊員の方が必死になって捜索しました。人の命は、その人にとって全てだからです。一人の全てを奪ってしまうことが出来なかったからです。 それはもちろん、救われる命が多ければ多いほど良いのは当然のことです。しかし人間は愛しいものを愛しいと思い、そのために行動する生き物なのです。愛しい人のために募金を募った、その何が非難されるべきなのでしょう。こういう場合、出来ることをせずにはいられないでしょう。そう想像出来ませんか。あなたは金額と命の数を数え、そのバランスが悪いと他人の人生から遠く離れたところで悪口雑言を吐いています。まるで自分の家畜が増えないことを怒るように。繰り返しますがそれは傲慢でしかありません。他人の命と人生を本当に考えたことのない、無知な行動です。 あなたがすべきなのは、的外れな偏見によって見当違いな方向に怒りを向けることではなくて、そういう「悲惨などこか」の現状を一人でも多くの人に「実感」してもらうために行動を起こすことなのではないですか。 あなたに人を説得する技術があれば、誰かの心を動かせるでしょう。そこから行動は広がっていくかもしれません。それが出来れば、救われた一人の大切な命にケチをつけるより、何倍も何百倍も素晴らしいことなのではないですか。 きっとあなたはずいぶんお若い方なのだと思います。まず、誰か大切な人の命が明日無くなってしまうことをじっくり考えてみて下さい。その上でもう一度、ご質問なさったことを反芻して下さい。どれだけ的外れなことを考えていたのか、きっとわかっていただけると思います。よろしくお願いします。

arnoldmoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分は命が助かるのが嫌なのではありません。親のエゴが不快なのです。自分の全財産をはたき、家も車も手放して角膜、腎臓売り払ってそれでも足りないといのなら考える余裕はありますが、自分の子はかわいい、世界一大事。でもテメーの懐が痛むのはいやだ、お前ら金だせ、というスタンスが不快でむかつきます。本当に日本人は怠慢ですね。ドカンと大きな災害でもきて痛い目にあったほうがいいと思います。

  • lucidity
  • ベストアンサー率7% (17/241)
回答No.2

質問の趣旨がずれています。 つまり、海外の災害などに募金が集まらないのは正当であるから、国内の難病児を救うために募金が集まるのは不当であると言いたいのですか? そういった募金そのものが不当であると? そうではないのなら、難病児のために募金が集まることではなく、海外の災害などに募金が集まらないことを嘆くべきです。 難病児のために集まり善意があるのだから、海外の災害などでも集まる善意はあるはずと考えましょう。

arnoldmoon
質問者

お礼

レスありがとうございます。 自分は難病の基金で親が5000万や1億のお金を集めるのは不快に感じます。その子の親が借金しようが家を手放して工面しようがご自由ですが人様からお金を巻き上げてまで手術を受けさせるのは親の自分勝手なエゴだと思います。日本にたまたま生まれたから1億もの金が集まりたまたま貧困国に生まれたから300円のワクチンが接種できず亡くなる子供もいる・・。集めている親や寄付した方たちはそこら辺のことも考えているのでしょうか? しょせん日本人は外国で大勢が困っているより‘同胞‘意識の強い島国の国民なのでしょう。