• ベストアンサー

病院でもらうせき止めやかぜ薬

病院でもらうせき止めやかぜ薬は、薬に対してのアレルギーなどが無ければ誰が飲んでも効き目は同じなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

誰が飲んでも同じというわけにはいきません.体格差もあれば,生理機能の差もあります.医師は患者さん個人個人にあった薬の種類や量を決めていきますから,他の人が飲めばあまり聞かないこともあります.  特に気をつけなければならないのは,大人の薬を小児に飲ませることです.病院でもらう薬の中に,よく解熱鎮痛剤があると思いますが,小児には原則としてアセトアミノフェンを含んだ解熱鎮痛剤を飲んでもらいます.しかし大人にはこれ以外が処方されることが多いです.アセトアミノフェン以外を小児に飲ませると,数年前に話題になったインフルエンザ脳症という病気になる可能性があるので注意が必要です.これは市販薬についても同じことが言えます.  また妊婦・授乳婦に薬を飲ませるのも注意が必要です.妊婦・授乳婦に飲ませられない薬もあるので,むやみに飲ませたりしないでくださいね.

その他の回答 (2)

  • ptan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こたえは...異なります。 なぜかというと、 1. 人によって、咳や発熱の原因が異なる(例えば咳の原因にしても、ウイルス、細菌、カビ、結核、アレルギー、癌、などいろいろあります) 2. その人の代謝機能、血のめぐり、併用している薬の有無、年齢、体格が異なる など、薬の効果の出方に影響を与える複数の因子があるからです。 別の言い方をしますと、同じ症状が出ているからといって、同じ人が同じ薬を飲んでも、同じ効果が出ないことも十分ありますよ。

  • GWinglove
  • ベストアンサー率21% (39/180)
回答No.1

違うと思います。 人それぞれ、体力の違いがあるし、白血球の数や遺伝子も違うのだし、微妙に効き方が違います。 以前、勤務先で、同時に風邪をひいて、まったく同じ処方内容なのに、治るまでの期間に差がありました。 体質的に、アレルギーではないんだけど、ピリン系は効きにくいとか、こっちの薬じゃないと効かないというのは、あると思います。

関連するQ&A