• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤフオクのことで教えてください。)

ヤフオクの出品者の評価についての疑問

このQ&Aのポイント
  • ヤフオクの出品者が評価を落札者から受けるのはおかしいのか疑問に思います。
  • 出品者の理由として、評価の煩わしさを避けるために一度に連絡をもらいたいということや、落札者から評価を入れないでほしいという要望があるため、評価を受けるタイミングを後にしているとのことです。
  • また、入金が完了したら落札者の役目は終わりという考えもあり、商品到着の連絡や評価がない場合もあるため、一度に連絡をもらうようにお願いしているとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogreg
  • ベストアンサー率19% (70/354)
回答No.8

当方が思う評価の付け方は、オークションの流れからいって出品者が先、落札者が後と感じております。 その理由は、たいていの場合入金→発送という形を取っているからです。 落札者は入金までが最重要責任、出品者は発送までが最重要責任と思っているからです。 そうなると先に責任を果たすのは落札者ですよね。 出品者が入金を確認した時点で落札者の責任はある程度大きくは果たしていると思います。 ですので、その時点で出品者は評価してもおかしくはないと思います。 次に落札者は商品を受取り、状態に問題がなければ出品者の責任は果たせたということになり評価を付ける。 ですので、入金→発送という形を取るならば出品者が先に評価を付けてもおかしくはないと思います。 逆に発送→入金ならその逆になりますが。 評価を付けないで欲しい等の要望は一番最初のメールに書いているほうが無難でしょう。 そのかたが云っているように先に評価を付けてしまう場合もありますからね。 たいていの落札者は「入金した」等のメールで書いてきますが。

その他の回答 (9)

回答No.10

私も別におかしく思いません。 出品・落札で評価500を超えました。 私の場合、1/3が定形外で、残りがメール便などです。 やはり、到着が不安でそういった手続きをしています。 人の考え方は、本当に様々ですね。 私は落札者から商品が届いていないのに、もうこれで取引が終わったかの様な評価のほうが嫌です。 オークションですので、落札者=お客の考えは持っていませんか?

回答No.9

その出品者の方の主張する理由自体はそれほどおかしいとは思いません。 実際評価を入れないで欲しいと言われることもありますし、発送後一切音沙汰のない落札者もいます。 お取引の流れで言っても、落札者の方が商品到着の連絡と評価を兼ねてすることも多いです。 ですが、「評価は落札者が評価した後」でなくてはならないことと(1)~(3)の理由は直接結びつかないと思います。 (1)→確かに商品到着連絡と評価を兼ねてする方が手間が少ないですが、 落札者の手間の問題であり、落札者側が希望するなら、商品到着をメールでしてもらい、 評価は出品者が入れた後でもいい筈ですよね。 (2)→評価を嫌がる方は、大抵最初のメールでその旨伝えてくる方が多いです。 出品者側がそれをきちんと把握していれば、別に評価を落札者の後にする必要はないはずです。 取り扱い件数が多くて把握しきれないと言うこともあり得ますが、20件くらいなら並行してやっても何とかなります。 (3)→連絡がないのは不安ですが、クレームがなければ届いているということだと理解してます。 念のため、発送伝票やレシートは保存しておきますが、連絡がなければ無事届いたと考えます。 また評価や連絡が欲しければ、出品者側が催促すればいいだけの話です。 という訳で、この理由では、「落札者が出品者より先に評価を入れ」なくてはならない理由にはなりません。 飽くまで出品者側がその方が便利だと考えているだけの話です。落札者に抵抗があるなら譲歩出来る部分のはずです。 堂々と「商品到着のご連絡はメールでしますので、先に評価をお願いします」と主張して構わないと思います。 最も、私は発送完了時点で出品者側が評価すべきとは思いません。 私なら、到着するまでが出品者の責任範囲ですし、お取引が無事終了できる段階まで評価は入れないです。 ただ、飽くまで取引が終了するまで評価できないということであって、落札者より先にすることは可能だと考えます。 何かご参考になれば。

  • piko-rin
  • ベストアンサー率33% (25/74)
回答No.7

おかしいでしょうか??? 私が出品者の場合、発送後にメールにて 「商品の到着後内容をご確認頂き「メール」か「評価」にてご連絡ください。」 とお知らせしています。 落札者様からも「到着したら評価にてお知らせしますね」とのご連絡もいただきますよ。 理由 (1)同じです。落札者様の中には丁寧に感想をメールで頂き、良い文面に省略して評価して下さる方もいらっしゃいます。 (2)評価無用の方とはお取引したことはありませんので解かりませんが、以前に評価を先につけてクレームが入ったのではないでしょうか? (3)確かに到着のご連絡、評価ともない方がいます。メールでのご連絡はあっても「評価」がない場合も・・・。 落札者様からの「到着のご連絡」(メールや評価)が無いといつお取引を終了(評価)して良いのか解からないのではないでしょうか? 多くの「出品者の評価」を見てみると「本日届きました・・・」とコメントが書いてありますよ。 オークション終了後 ★出品者がお取引についてご連絡 ☆落札者がご住所等をご連絡 ★出品者が金額や口座のご連絡 ☆落札者がご入金のご連絡 ★出品者が発送のご連絡 ☆落札者が到着のご連絡(評価) ★出品者が評価でお取引終了 その他色々とメールにてのやり取りはあると思いますが、落札者様から評価を頂いた方がスムーズだと思うのですが・・・。 それでは出品者からの「評価」はいつがベストですか?

noname#95628
noname#95628
回答No.6

こんにちは。 私も、出品者側になった場合は、落札者さまから評価をいただいた時点で評価を入力することにしています。 理由はご質問にある出品者さまと同様です。 過去の経験に基づいて言わせて頂けば、到着連絡⇒評価という流れを面倒くさがる落札者さまは結構いらっしゃいますし、何らかの事情(落札したものを贈り物にしたいなど)で、その商品を落札したことを知られたくないため、評価はいらないと仰る落札者様もいらっしゃいます。 落札された物が少ない時は、こういった個々のご事情も覚えていられるのですが、落札されたものが多いと、ついうっかり、評価はいらないと仰っていた方に評価を入力してしまうこともあります。 なので、私は発送済の連絡をする際に、「評価と兼ねてで構わないので、到着したらその旨を知らせて欲しい。評価は不要ということであれば、当方への評価も不要だが、到着済メールだけは送信して欲しい」と書くようにしています。(実際に送信する際はもっと丁寧な文章ですが) こうすれば、 落札者さまが評価を入力しない=こちらも評価を入力しなくてよい と、いうように、間違って評価を入力してしまったという事態を避けることができるからです。 基本的には、評価の順序にこだわりはありませんので、落札者さまが「発送時に出品者から先に評価してほしい」とおっしゃれば、それに従います。 ご質問者さまが、何故「評価は落札者が評価した後でする」ということに疑問を感じていらっしゃるかはわかりませんが、ご参考になれば幸いです。

  • kyanasaki
  • ベストアンサー率42% (168/396)
回答No.5

DE50AEさん初めましてこんにちは! 私も出品者の気持ちが分かる人間です(すいません) 理由を1~3まで述べていますが恐らく、 「面倒」なのではないでしょうか? 評価を本当に大切にする人もいれば、 私の様に、評価を全く気にしない人も居ます。 こればかりは人の価値観の問題ですが…。 私の場合、評価があった場合評価をすると言う方法です。 1ヶ月に2~3個程度の出品でしたら問題ないのですが、 20個とか30個単位で出品していたらやはり、どの人に 評価をしたのか覚えてない事も多いですし…。 私が察するにこの出品者は恐らくそう言う感じの方ではないでしょうか? あまり、お気になさらない方が良いかとは思います。 いかがですか、参考になりましたでしょうか? また何かありましたら、追記でお願い致します!

参考URL:
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai29.html
  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.4

はじまして、私も落札者より品物が到着し評価後に評価します、商品が到着し落札者が満足して戴いた時点が取引終了だと思ってます。色々な問題があった場合メールでのやり取りをし、解決してから両方とも評価する方が良い思います。参考まで

  • ironking
  • ベストアンサー率35% (114/319)
回答No.3

評価が入ると自分が何を買ったかが、簡単にわかってしまいますよね。 たとえば、アダルト系のもの買った場合に、恥ずかしいじゃないですか。自分の名前をクリックされると、「いつもエロビデオを買っている奴か、しかもロリかよ!」みたいな。評価は上がるが、人気は下がる(?) どんどん売る人は、自分の安心度を上げるために評価をして欲しいでしょうが、落札者は必ずしもそうではないので、と言う気遣いだと思いますけどね。

回答No.2

個人的には、どちらが先でもかまわないと思いますよ。私は、主に落札者側の人間ですが、商品を受け取ったときに到着の報告と共に評価をしています。それより前に評価を下さる出品者もいらっしゃいますし、評価後に無事届いてよかったと評価を下さる方もいらっしゃいます。だから、あまり落札者が先だとか後だとかはあまり考えていませんね。 だから、そこまで気にされる必要はないのではないでしょうか。それぞれ考え方があるのですし、自分のタイミングで評価すればいいと思います。 ちなみに(1)の理由は評価の前後を決める理由とは考えられませんが、評価だけに統一してもらったほうが、多くの商品を取り扱っている出品者の方が取り扱いやすいのではないでしょうか。評価をしてもらえれば、Yahooから自動的に評価されたことを通知されるのでそのリンクをたどれば、簡単に評価できるから、落札者の簡略化と共に、自分の簡略化も考えているのではないかと思いました。 (2)に関しては、評価しないでくれと評価欄に書かれる人がいた経験から、先に評価してしまいトラブルになることを避けたいのだと思いますよ。 (3)についても、自分は評価したのに相手に評価してもらえなかった経験が過去にあるので、そういう事を気にされる方なんだと思います。だから、相手に評価をもらった後に評価をすれば、そのようなことは起こらないという考え方もあると思いますよ。 あくまで推測なので、間違えていることも多いと思いますので、あくまで参考程度に考えてください。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.1

微妙ですが、そーゆー人は多いです。 ・悪い評価をつけられた時の報復のため ・自分に必ず評価をつけて欲しい など。 確かにヤクオクのルール上は「出品者は発送時点で評価する」こととなっています。 が、「届いた時点で壊れていたら、返金だの返品だのが発生するので、それらを含めて評価したい」と思っている人はかなりいます。 そのような人達はやはり(理由は異なりますが)質問と同様のこといっていますし。 一概に「これはダメ」とは言い切れない問題です。

関連するQ&A