- 締切済み
東京理科大の理学部第二数学科に進学しようと思っているのですが、、
二部に進もうと思っているのですが四年で卒業するのは普通勉強してても難しいのでしょうか?それで大学院に進学しようと思うのですが、学内選考をいただくにはどのくらいの成績を残していればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
大学のカリュキュラムをこなすというよりは、大学の場合結局は自分でやるしかないのです。 それと院試の場合、面接があり、その時解けなかった問題について聞かれますから、筆記試験のあと解けなかった問題につい て答えを考えておいた方がいいです。 それと院試は大学入試ほど狭き門ではないです。
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
#1ですが、東京理科大の院の場合ほとんどが内部進学です、1部の数学科、応用数学科からも内部進学を希望する人がいますからそれくらいの意気込みがないと難しいと思います。基準は専門科目のうち必修科目A(優)の数、背門科目の選択必修のAの数、英語のAの数で決まると思います。一般教養はAでもBでもあまり関係はありません。これはどこも大差はないです。 なので、解析、代数、幾何、数理統計学、微積分と英語あたりはいずれにしてもよい成績をとっておいた方がいいです。東京理科大の場合東大や東工大の院に進学する人も多いです。
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
#1ですが1行目の割ることはやることの間違いです もうしわけありませんでした。
お礼
二部からは大学院に行くこと自体きついということでしょうか?
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
東京理科大にかかわらず一部も二部も基本的には割ることは一緒です。二部の方が授業時間が少ないのでその分大変です。東京理科大の場合二部は4年で卒業できるのは半分いるかどうかではないでしょうか。 大学院に進学するにはおそらく、学年で1番か2番にならないと厳しいと思います。 あと4年で卒業研究は絶対とる必要があります。もっとも必修でしょうが。 大体学内選考をもらうためには必修科目、選択必修科目、語学の成績が一番重要です。 あと、内部進学を考えないで他大学を受ける方法もありますが、代数、幾何、解析、数理統計学、微積分と英語をやっておけばいいと思います。
お礼
それほど難しいのですか!! 理科大→理科大院でも相当むずかしいのですね、、、、、
お礼
他大学の大学院入試には理科大のカリキュラムをこなしていれば対応できるのでしょうか? 理学研究科の理数教育専攻にに進みたいと思うのですが去年の院試の結果が36人受けて26人合格という結果なので院試のほうは大学入試ほどの狭き門というわけではないのでしょうか?