ライカの距離計に関して
初めまして。ライカの距離計に就いて詳しい方のご助言が
頂ければ幸いに存じます。
質問の内容は、
ライカの距離計の連動コロ
(カメラ本体のマウント内の上部にある、レンズとの連動用
のコロの事です)
と本体のフランジ面との距離が、距離計の二重像の合致位置と
どのように関連するか知りたいのです。
解りにくい文章で恐縮ですが、例えば、
二重像が1メートル先の物体で合致した時、コロとフランジ面
との距離は何ミリになるか、と言う事です。
レンズ側で簡単に計測した結果は、Lマウントで無限時に
約7.5ミリでした。(ノギスにて。)
しかし手持ちのレンズや本体では、その個体の数値は出ますが
ガタや調整の影響を排除出来ません。設計時の理論値のような
物をご存知でしたらご教示下さいませ。
尚、この質問の目的は、距離計の調整に役立てようとの意図に
因ります。つまり遠くの鉄塔で無限を合わせる方法より、無限、
3m、1mと言う風に検査用の道具を作れば
調整が楽になるのではないかと思うからです。
事の発端はユピテル9(85mmf2)と言うレンズを
ライカM3で使ったとき、近距離でピントが全く合わない
事から、ライカの距離計が50mmを前提にしている事や、
レンズの繰出量が一定の時、繰出量と焦点位置は完全には
比例しないのではないか、と言う疑問がありました。
レンズの繰出量や焦点位置については、数学が苦手なのも
あり、未解決のままですが、長焦点のレンズでは最短撮影
距離が長くなる点からも、上記の疑問はある程度の信憑性が
あるのでは無いかと思っています。
長々と書きましたが、どうぞ宜しくお願い致します。
お礼
ご回答をみて調べました。 レンズが付いて無いと出現しないようなのでレンズをはずして見ることはできないようでした。私のも壊れてはいないようです。大変参考になりました。有り難う御座いました。