• ベストアンサー

CPUの速さについてです

こんばんは。 お聞きしたいことがあります。 CPUは、性能が良いと、例えばAdobe Acrobat6.0等アプリケーションを起動するとき、より早く起動するのでしょうか? もう一つ、タスクマネージャで、CPUの速さとかグラフで出ますよね。 それで、スキャナーで文書を読み込んでいるとき、タスクマネージャCPUの値が100%となっています。100%ということは、CPUの性能の最高の状態で読み込んでいるから、これ以上は早く読み込めないことになりますよね?ということは、より性能がよいCPUでやっても、スキャナーで読み込める速さ(1分間に文書何枚読み込めるかの速さ)は同じことになるのでしょうか? 初心者故、上級者の方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A1200hd40
  • ベストアンサー率51% (336/647)
回答No.4

アプリケーション起動⇒CPU速度、HDDアクセス速度、バス速度、使用可能なメモリ量 CPUのみ高速になっても、それほど効果は認識できません。 CPUが突出した能力を求められるのは、データ変換や、3D構成演算などの、高い負荷のかかる演算を要求される時でしょう。 実使用においての軽さは、冒頭に挙げた要素に左右されます。(総合的な環境による物です。) >スキャナーで読み込める速さ(1分間に文書何枚読み込めるかの速さ)は同じことになるのでしょうか? 同じ手法でデータをやり取りしているうちは、変化無いでしょう。 CPUの演算よりは、バス速度や周辺機器の性能に左右される物です。

mizuta
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 CPUのみ高い能力があっても、それほど効果が ないのですね。総合力ということですね。 スキャナー、今のままでも満足しているので、 当分はこれでいこうかな、と思います。 参考になりました。 ありがとうございました。^^

その他の回答 (3)

noname#70707
noname#70707
回答No.3

Task Managerで表示されているのは、パフォーマンス タブの「CPU使用率」の事です。 CPU使用率100%; I/Oを伴わない状態で、CPUがメモリーに保存又は記憶されているデータを読み出したり、書き込んだりしている状態に終始している状態を示しているものと思われます。 NO.1さんがお示しの通り、 スキャナーから読み取りを行っている時はスキャナーが勝手に呼んでくれますからCPUの使用率はそれほど上がりませんが、そのデータの処理をしている状態に入ると、特にカラーの場合は莫大なデータ量になります。

mizuta
質問者

お礼

タスクマネージャで表示されるのは、パフォーマンスタブのものなんですね。 書き方からすると、それ以外にもあるようですが、自分にはとんとわかりません。^^; パソコン、難しいです。 大変参考になりました。 ありがとうございました。^^

  • nieve
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.2

アプリケーションの起動は、CPU以外の要素も多く関係するため、CPU性能を上げた場合、PCUがしめる処理時間は短縮されますが、HDDやMemoryの性能にも依存します。 そのため、CPUの性能に比例して早くなるとは一概に言えません。 また、スキャナ読み込みの速度はCPUに比べて十分に遅いのでCPUを早くしても差はほとんど無いと思います。 (ほとんどI/O待ちのためCPUの処理はそんなに多くないはずです) しかし、CPUの使用率が100%とのことですからスキャナの接続がUSB経由であるなら、USBはバルク転送を行っているはずです。 そのとき、ドライバか受け側のAPがずっとI/Oを監視するような処理をしているためCPUが100%になるのかな?←いい加減です… だとすると、SCSI(DMA)接続にするとCPUはもう少し余裕が出ると思います。 (今更、SCSIボードを買うなら読み込み専用の安いPCを買った方が良いと思いますが…)

mizuta
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 アプリケーションの起動には、CPU以外にメモリとかが役割を果たしているのですね。 知りませんでした。^^; スキャナの読み込みで、CPUの使用率が100%なんですよ。ただ、それでも、十分満足できる速さなので、 今のところ問題はありません。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.1

Adobe Acrobat6.0の表示には、大きなCPU負荷が生じていました。文書のサイズによっては、数分間もの間、表示しないこともありました。これは、明らかにHDDへのアクセス時間よりも、CPU処理の問題です。したがって、Adobe Acrobat7.0では、CPU負荷が少なくなるように改善されています。 スキャナが1分間に読み込める速度は、スキャナのカタログ値通りです。しかし、読み込んだ画像をCPUが変換するための後作業があります。この後作業に費やされる時間は、スキャナの読み時間よりもかなり少ないです。しかし、あまり旧式のPCであったり、別のJOBを走らせているPCですと、大きなCPU負荷となってしまいます。

参考URL:
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/acrrwhatsnew.html
mizuta
質問者

お礼

お返事いただきありがとうございます。 Adobe Acrobat6.0は、CPUの 処理の問題で遅くなっていたのですね。 6,0の立ち上げ、たしかに遅いですよね。^^; スキャナが1分間に読み込める速度は変わらないけど、 その後の作業でCPUの役割があるのですね。 参考になりました。 ありがとうございました。^^

関連するQ&A