- ベストアンサー
ラップトップの液晶画面の写りが悪いのは何故ですか??
デスクトップを4年ほど使用していましたが、前日ラップトップに変えました。変えたところ液晶の画面が嫌で仕方がないんです!と言うのもデスクトップで映っていた画像の色と液晶の色では全く違うんです!デスクトップのほうは実際に本当に近い色味だったのですが、ラップトップでは実際の色とは違った色なんです・・私は良くオークションを使用しているのですが、オークションでは実際手にとって見れない分、画像で判断するしかなく、この液晶の画面では実際の色が映っていないため大変困っています。安い液晶だからなのでしょうか??ちなみに、富士通のFMV-BIBROを使用しています。デスクトップのような画像の映りにするにはどうしたら良いのですか??是非教えて下さい!!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オークションで購入される際に、ノートパソコンの液晶の種類は把握しておかないと価格面でかなり差が出ます。液晶の種類についてはご存知でしょうか? 当時の価格では、液晶の違いだけで5~10万くらいの価格差がありましたのでもし安いタイプの液晶でしたら、必要以上に高く買ってしまうかもしれません。ご注意ください。 液晶はブラウン管に比べて色の再現が甘い、というのは仕方ありません。グラフィックや印刷屋さんが液晶を使わないのもそんなところが理由だからです。 最近のパソコンの液晶は、ほぼすべての機種がTFT液晶というきれいなタイプの液晶ですが、数年前まではDSTN(STN)液晶というタイプの液晶もありました。 DSTN液晶はTFT液晶に比べて、 ・安い ・色が薄い ・反応速度が遅いのでマウスカーソルを動かすとボケて見えなくなることもある といったところです。 お使いのFMV-BIBROの液晶がDSTN(もしくはTFTではないタイプ)なのであればどうにもなりません。明るさを変えるくらいしかできません。 TFT液晶は当時非常に高価で、本体の性能が同じでも、液晶がTFTかDSTNかで10万円くらいの差が出てしまうこともありました。しかし現在ではTFTが量産されたのと高品質を求める風潮から(かな)明らかに低品質なDSTN液晶は姿を消してしまいました。 まずはお持ちのパソコンの液晶がどのタイプであるか知る必要があります。説明書などに書いてあると思いますが、もし無ければ、本体の裏の型番号から、メーカーのホームページでスペックを調べることができるかもしれません。 FMV-BIBROの中にもいろいろとあるし、年式によっても変わってくるからそれだけでは分かりません。
その他の回答 (2)
- aquiz
- ベストアンサー率46% (759/1635)
#2の訂正です。信号処理はどちらも同じですね(^_^;) 発光処理が違うだけですね
- aquiz
- ベストアンサー率46% (759/1635)
希望どおりにするのはむずかしいかもね。 参考URLにもあるとおり、CRTはアナログ信号処理、対して、液晶はデジタル信号処理で色、明るさ、濃度の表現を。 ここに違いがあるので、液晶をCRTに近づけることは出来ても、同じ表現力を求めることは難しいのでは? 私達がディスプレイを見たときに感じる色は、その色の原理にいぞんするとおもいます。 蛍光体が発光するCRTは光の3原色に、蛍光管の光を色フィルター越しに見る液晶の場合は、光の3原色を フィルターという染色の色の3原色の要素が加わって微妙なずれを感じるようになると思いませんか?