- ベストアンサー
納豆を食べると血栓ができにくい?
納豆に含まれるナットウキナーゼは血栓を溶かすの で、納豆を食べると健康に良い、という話を前に 聞いたことがあります。 しかしよく考えると、例え納豆をどれだけ食べても、一度消化液で分解された後に、吸収されるはずです。酵素であるナットウキナーゼもタンパク質分解酵素に分解されて、それから吸収されて血管中に入ります。一度分解された酵素(ナットウキナーゼ)が血管中で働くとは考えられないと思うのですが、 どうでしょうか? 働くとしたらその仕組みを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この質問内容に共感を抱き、Ano.1 での紹介のHPの会社に問い合わせてみました。当方からの問い合わせの内容は「御社のHPに"納豆抽出粉末を投与した犬の血栓は消失しました"とありますが、それは注射(点滴を含む)ではなく経口投与だったのですか?」「経口投与とすればその仕組みは?」というものでした。さらに「あるコミュニティーサイトに下記の質問が掲載されていますが」ということで質問者さんの文面をそのまままペーストさせて頂きました。 同社からの回答内容は「この投与とは経口投与だった」「ご指摘のナットウキナーゼの代謝については十分にわかっていません。」との回答でした。つまり、「この犬の実験は経口投与によって効果があったものだが、仕組みはわからない」とのことのようです。 また、下記HPにこの辺りのことが記載されております。すなわち「従来からの血栓溶解剤(おそらくウロキナーゼなど)が点滴による血管内注入でしか効果がないが、ナットウキナーゼの場合には経口で効果がある」との内容です。しかし、同文章内の末尾の「面白いことに・・・」との言葉は「ナットウキナーゼの血栓溶解のメカニズムに関しては未だ解ってない」とのニュアンスを表現しているように思います。 http://www.sm-sun.com/kenkou/noukousoku/natutou.htm したがいまして、この質問に対する私の調べた範囲での回答としましては「経口投与で血栓溶解の効果はありそうですが、その仕組みは解明されてないようです」ということになります。
その他の回答 (1)
- sgtkeroro
- ベストアンサー率55% (21/38)
ナットウキナーゼの詳しい働きとその実力に関してはこのページに詳しく書かれています。 血栓防止には、夕食に納豆を食べる方がいいそうです。 但し、心臓病で薬を飲んでいる人は納豆を食べてはいけないですから注意しましょう。
補足
回答ありがとうございます。 ナットウキナーゼやその他の酵素も血液サラサラ 効果があるのはわかったんですが、肝心の「なぜ 消化されないのか?」という疑問への答えが見つ けられなかったんですが。 ナットウキナーゼが分解されてもビタミンKだけ はとりあえず体に良いことはわかりました。
お礼
回答ありがとうございました。 どうやら「まだ解明されていない」が正答で 間違いないみたいですね。 でも経口投与でもちゃんと効果があることが わかったので、これからは自信を持って納豆 を食べていけそうです。