- ベストアンサー
御三家(男性アイドル)の流れについて
本家御三家がいます。面倒なのであえて名前は書きません。新御三家がいます。面倒なのであえて名前は書きません。今から20数年ほど前に『新新御三家』の冠を戴いた若手のアイドルがいたのですが、加納竜・草川佑馬(字が違ってるかもしれません)とあと一人が誰だったのかが思い出せません。同時期に三波豊和もデビューしてましたが、流れは違ったと思います。御存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。ついでに「死んだ兄貴の分まで」やるのが誰で、「胸のボタン一つはずした」君を「なぜか急に大人びて」感じたのは誰であと一人はどんな歌だったかも、お願いします。もう一件、しばしば歌詞の取り扱いについての注意事項が出ておりますが、上の「 」部は歌詞の引用なのですが、この程度でもやはりまずいのでしょうか。あわせてお教えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
「新新~」と思っていたのに、「新新新~」だったとは。それにしても不思議なもので、今日カーラジオから草川祐馬「若者時代」が流れてきました。20何年間、聞いたこともなかったのに。死んだ兄貴の歌でした。こうなれば、近いうちに加納竜『山本明』の歌声も聞けることと思います。ありがとうございました。