- ベストアンサー
石油会社とガソリンスタンドについて
いつもお世話になっています。 石油会社とガソリンスタンドについてなんですが、 例えば、コスモ石油のスタンドなのに壁とかにまったく別の「○×石油(株)」とかってよく書いてありますよね? あれって、どういうことなんでしょうか? ちょっと耳にした話では、石油会社とスタンドはまったく別物とも聞いたんですが・・・ 概要・詳細どちらでもいいので、ご存知の方は教えてください。 その他、ガソリンスタンドや石油会社について、普通知らないことなどありましたら、併せてお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
GSは基本的には「代理(販売)店」です。 フランチャイズのようなモノですね。 エネオス・ジョモ・シェル・エッソ・・・などは石油メーカーで その商品を販売してるGSは代理店なのでメーカーとは別会社です。 メーカー直営店もありますがごく稀ですね。 GSの土地も代理店名義の場合もあればメーカー名義の土地を代理店が借りて 営業してる場合もあります。 自動車も同じようにトヨタ・日産・マツダ・・・などのメーカーの商品(自動車)を 別会社の代理販売店であるディーラーが販売してます。 とある石油メーカーは元々1つであった会社が2つに分かれ 1つが石油メーカーに もうひとつがその石油メーカーの 最大代理販売店となったという所もあります。 >普通知らないこと・・・ 石油関係会社くらいしか購読しない「月刊ガソリンスタンド」という雑誌があります(笑
その他の回答 (4)
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
町の酒屋さんの看板に酒造メーカーの看板(例えば白鶴とか大関)、食料品店の看板にパンメーカーの看板(ヤマザキとかフジパン)があるのと同じことです。
- Samurai-Jack
- ベストアンサー率18% (130/697)
スタンドには、元売の直営店と元売から卸してもらって売っている店とがあります。ですので、壁に「○×石油(株)」と書いてある店は後者になります。直営店は数は少ないですね。 ちなみに、石油会社のことを「元売り」と言います。元売りには民族系とメジャー系があり、民族系は純日本企業、メジャー系は石油メジャー(シェルとかモービル)の系列です。 石油会社同士ではバーター取引を行っていて、A社は北海道に製油所がなく九州にある、B社北海道に製油所があり九州にない、といった場合は、物々交換でA社とB社で融通しあったりしてます。
- dachi406
- ベストアンサー率18% (79/427)
そうですね、おっしゃる石油会社(元売り)直営ではなく販売会社という形で契約した別法人ですね。 コンビニでも売り上げの大きなお店は経営者の名刺を頂くと(有)○●商事とか(株)■□など法人になっているところもありますよ、店には書いてないですが。 会社名を表示せねばならないと消防法かなんかで決まっているのだと思います。 近所でも貝のマークの名前をスタンドの会社名に入れていてそこを脱退したので社名も変えちゃったってところもあります。←これ余談
- Andersson
- ベストアンサー率21% (206/957)
別会社です。コンビにのローソンやサークルkも個人営業です。携帯会社もボーダフォンでもaUでも営業店は別会社です。xx石油○○店が正しい会社名です。 直営店なら別です。