- 締切済み
老後はいくらあれば大丈夫ですか?
今30代半ばですが、年金なんて絶対に戻ってこないと思っています。そうするとまとまった額を貯金して置いて、その利子を生活費にするのが一番確実なようにシロウト目には思えますが、どういうところに、どのくらい預けると老後は一応安心でしょうか?今の生活からすると、利子収入で年間300万円あれば、医療費が多少今より多くなっても大丈夫なのかな、などと思っています。マネー関係の本を読むと、通貨も分散しろとか、いろんなリスクを考えた方がいいみたいです。アドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- z56
- ベストアンサー率35% (101/283)
初めまして、こんばんは。 僕の両親(60代前半)と、先だって同じテーマで話しを したんですが、息子の僕もビックリしたんですが現預金や国債、東証1部の企業が発行してますCB、外債などで 総額7300万ほど準備してるようです。 これを知って、「家って結構な成金だったのね」なんて 事を思った次第です。 一応、このご時世ですんで、2000万後半を見積もって準備しては、どうですか? >例えば豪ドルなら今でも債権でさえ5%位の利率がありますよね。為替リスクなども考えねばなりませんが。 これは、一度立ち止まって、考えて投資をすべきですな。親戚で、アルゼンチンの国債にてを出して大火傷 を負った叔父さんがいますんで、色々納得のいくまで情報を吟味してから、投資をしては、どうですか? オーストラリアが倒産するとは思えませんが、ん百万 レベルの話ですと「授業料」と割り切るにはイタイですもんな。
- hoken24
- ベストアンサー率34% (183/524)
FPです。 mai-izumoさんは会社員・公務員か自営業のどちらでしょうか? 自営業だったとして老齢年金が何年で元を取れるか計算したことがあるでしょうか? 1.利子収入で年間300万円 利子が1%だったとして3億円 利子が5%だったとして6000万円必用です。 2.年金は「税」ですから納税の義務があります。 3.年金には遺族年金・傷害年金などの保障もあります。 大学生が未納の時に後遺傷害で受け取れず裁判になったことがありますが、そのような状態になっても保障が無くても良いのでしょうか? 4.年金財源が将来消費税で補うような場合、消費税が10%や15%になることも考えられます。最悪、消費税は取られて全く年金は受け取れない場合でも大丈夫でしょう mai-izumoさんが35歳として60歳定年だと25年間が貯蓄期間ですが、その後は 80歳までなら20年間 90歳までなら30年間 100歳までなら40年間あります。 公的年金だけは十分でありませんが、公的年金+運用で考えるのが正論と考えます。 最初にもう少し、「年金」の勉強をして、その後「お金」の勉強をすると良いでしょう。 勉強する期間はいくらでもあると思います。
補足
保険会社の対応などを見ていても、将来に年金があると信じるのは無謀な気がします。分かりにくい質問で申し訳なかったのですが、知りたかったのは外貨(豪ドル、米ドル、ユーロなど)、円(株、投信、その他)、その他(金?)などにどのように配分していくらくらい貯めるのがお勧めか、と言うことでした。例えば豪ドルなら今でも債権でさえ5%位の利率がありますよね。為替リスクなども考えねばなりませんが。
お礼
具体例つきのご教示、ありがとうございました。ご両親の世代(年金は恐らく戻ってくる)でもそれでしたら、私の世代ではそれ以上を目指さねば、と思いました。