• ベストアンサー

渋滞の先頭

こんばんは。ちょっと不思議だったので質問させてください。 スキー場からの帰り道、高速道路が渋滞していたんですけど、カーナビの渋滞情報の赤い矢印(渋滞マークです)が終わった場所に来たら本当に渋滞が終わったんです。けれどもそこには出入り口も無いし、PAも無い。事故も起こってないし、車線が増えたわけでも、分岐が合ったわけでも、景色がきれいだったわけでもない。本当にただ走っている途中でイキナリ車が減った?!っていう感じだったんです。自然渋滞なんてそんなもの??不思議でたまらないです。なぜ渋滞が起こっていたのでしょう。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ihaveapen
  • ベストアンサー率57% (19/33)
回答No.4

原因がある(事故とか車線減少など)渋滞だったら、納得ですが、自然渋滞って不思議ですよね。自然渋滞は、参考URLにあるような内容が主な原因のようです。上り坂やトンネルのほかにも、高速道路なのにブレーキをかけたくなるようなカーブも、原因と聞いたことがあります。

参考URL:
http://www.jhnet.go.jp/tokyo3/jiten/jiten3.html
s-y-a
質問者

お礼

URLがすごく参考になりました。納得しました。 ずっと一定の速度で走っていられるわけじゃないですものね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.5

良くあるのは、ダラダラとした緩やかな上り坂が続く場所ですね。 東名上りの海老名近くでは、長い上りで段々と速度が低下している事に気が付かず、空いている時にも5-60kmで走っている車が良くいます。 このような車がいると、その後全体に流れが悪くなり、渋滞の原因になります。 他には、下り坂が続き上り坂になるすり鉢状の場所でもおきますね。 下り坂で、運転者が思っているよりスピードが出すぎ、慌てて減速し、アクセルをそのままで走り、上り坂でスピードが落ちて流れが悪くなる場所もあります。 東名下りの中井PAの当りは2車線のころは、これで良く渋滞していました。

s-y-a
質問者

お礼

なるほど。渋滞が起こる場所(起こりやすい場所?)ってあるんですね。 知らないうちに渋滞の先頭になっていたりして! ありがとうございました。

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.3

昔テレビで自然渋滞の実験をしてました。一定速度で走行する100台の車で、先頭車両がまず10K減速しました。後続車は、車間が詰まったのでブレーキをかけました。10台くらいから止まるくらいの速度になって30台目くらいでは、完全停止し、50台目には、渋滞が起きました。これが上り坂や、事故の見物渋滞の引き金だそうです。

s-y-a
質問者

お礼

実験する人がいるんですね~。 覚えていたyuuyu1さんも実は気になっていたんですね!ありがとうございました。 でもこの実験結果からだとETCは渋滞緩和のリーサルウェポンにはなりませんね~。

noname#10657
noname#10657
回答No.2

その先に原因があったのでしょう。 よって、流れ出してきている先頭は、もっと、先にあった。いまでは、流れ出してきているので、先頭が今の位置になった、と考えるのがよろしいかと。 相手車線での事故を脇見することもありますね。 ちなみに、坂道(上り)というのも一つ考えられる要因です。

s-y-a
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。 もっと先が混んでたのかもしれませんね。

  • fox1
  • ベストアンサー率20% (117/577)
回答No.1

 上り坂なんかでも、車速が落ちるから渋滞の 原因にもなります。 あなたの状況文だけでは、何とも回答できません 高速道路でしたら道路公団に聞いてみたら?

s-y-a
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 上り坂だったか覚えてないんですが、そういう原因もあるんですね。道路公団で教えてくれるんですかね~!?でもそこまでは…。

関連するQ&A