• ベストアンサー

高視聴率をマークすると一体民放各社は何がお得なのですか

高視聴率!!とかっていうじゃないですか。 それによってスポンサーの契約料にオプションでもあるのですか? 普通に考えれば視聴率に比例してコマーシャル料などを設定すべきかとは思いますが実際はどうなんでしょうか。ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

簡単に説明します。 テレビの広告料金はタイムとスポットからなっています。 (タイムの料金はちょっと複雑なのでここでは省きます) スポット料金というのは、視聴率に比例します。 ただし、その基準となる視聴率は基本的には過去の実績です。 とはいえ、高視聴率をとればそれが次の実績になりますから、 今後の広告収入の増加が見込まれてテレビ局もウハウハなのです。

kougamiteru
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yt1980en
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.5

確か視聴率によってコマーシャルの放送回数が変わってくるだったような。 たとえば百万円で十回だったものが高視聴率だと七回に減らせたり、低視聴率だと十三回になったりとか、 減らせれればその分、他のスポンサーのCMが流せるので、売り上げ増になる。 確かそんな事を日経エンタで読んだような気がします。

noname#40123
noname#40123
回答No.4

高視聴率=それだけ多くの購買層がTVCMをみていると考えてください。 ということは、それだけ商品を買う人がいるのですから。 地方テレビ局の場合ですが、TVプログラムというのを配布していて、 それには、放送料金表(TVCMスポンサー料)というのが紹介されています。 今の時間は時間区分「A」と言って、一番高いです。(18時~23時)30分で、100万円です。 その次が特Bで70万円、次がBで50万円、一番下がCで35万円です。 一般の方が見ていない時間帯(深夜や早朝)には、料金は安くなっています。 それに、視聴率は、地区によって変わりますし、 一般にいわれている視聴率は、関東関西地区の視聴率を指しているのであって、 全国平均の視聴率を示しているわけではないです。 (関東・関西地区は翌日わかりますが、他の地域では、集計地域によって変わりますが、 一週間まとめてデータ回収するところもあります) ですから、地域によって違いのあるのに、視聴率によって広告利用金を決めても効率が悪いのです。 また、広告料金は先払いで、 それの料金の中から、番組制作費・放送設備等の諸費用が支払われます。

kougamiteru
質問者

補足

> ですから、地域によって違いのあるのに、視聴率によって広告利用金を決めても効率が悪いのです。 ではなぜ先日の北朝鮮戦サッカー中継でテレビ朝日が高視聴率をマークしてウハウハなのでしょうか。

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.3

広告関係の仕事をしています。 視聴率のいい番組の制作費は当然高いです(笑) 当たり前です。 視聴率の高い低いを事前にどうやって予想するかは今まで放送している番組ならその視聴率を基に、 新番組なら「放送する時間帯」「出る芸能人」「その番組の企画」「製作するディレクターの実績」などから「このぐらいは取れるはず」と言う予想視聴率を組み立てます。 もちろん外れることもありますが外れ続けるとそのテレビ局がクライアントに信頼されなくなります。 例えばこの前の北朝鮮とのサッカーなんかはかなりCM料は高かったはずです。

kougamiteru
質問者

補足

北朝鮮戦の予想視聴率が30%として、それ相応のCM料をもらいますよね。 結果が47%だとテレビ朝日がウハウハなのではなく、スポンサーがウハウハではないですか? やはり腑に落ちません。

回答No.2

専門家ではありませんが、 制作費をスポンサーは負担するわけですが、視聴率の高い番組が制作費が高いわけではなく、低い番組が安いわけでもありません。予想される視聴率を計算して、制作費をきめて、番組を作成する。そこで思ったよりも視聴率が上がれば、予想以上に自社製品の宣伝を多くの視聴者に見てもらえるわけで、スポンサーとしては満足なわけです。逆に予想より低迷すると、かかった費用が無駄になり、スポンサーは不満です。こういったことからヒット番組を生み出すような制作グループにはスポンサーが付きたがると思います。

noname#10657
noname#10657
回答No.1

次の仕事が、きます。 当然、需要と供給ですので、単価が上がって行きます。

関連するQ&A