- ベストアンサー
分不相応な一眼レフ
知人が一眼レフのデジカメ(ニコンC70)を格安で譲ってくれます。 16年前に買ったキャノンのカメラは何度も落として、部品は取れ、蓋も閉まりませんがよく活躍してくれました。でも、ズームがないので、運動会や式などでは見えないので、ここ5年位は出番がありません。そして、式などの写真もありません。 デジカメ購入は何度も試みたのですが、よく分からずここまで来ました。今回の件があり、少し勉強しようと『AF』から検索する素人です。質問はキリがありませんが、 (1)素晴らしいカメラがあってもプリンターが古いと意味は ありませんか? (2)難しくて大きなカメラを使いこなせるようになるもので すか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
カメラがいいものはやはり「いい」です。 プリンターは関係ありません。 デジカメで残す映像は綺麗なほうがいいです。今を残すのですから、綺麗な写真で残すのがいいです。プリントは、お金ができてから、買えばいいですし、その時に印刷すればいいです。 また、フォトショップでは、デジカメから綺麗に写真にしてくれますし。
その他の回答 (4)
- happypoint
- ベストアンサー率36% (521/1422)
(1)素晴らしいカメラがあってもプリンターが古いと意味は ありませんか? そうですね。ご自宅でプリンタから写真をプリントするおつもりでしたら、 写真画質のプリンタを新調されなければ、せっかくのD70の画質もスポイルされます。 しかし、下の回答にも出てきているように、 写真屋さんでデジカメプリントを頼めば、プロが色調補正までやってくれて、 しかも色あせない綺麗な写真が手に入ります。 その一方で、画質のいいプリンタがあれば、 我が家に招待した人を撮影して、撮った写真をその場でプリントしてあげたり、 撮った写真をアレンジしてカレンダーやプリクラのシールにしたり、 いろいろと便利で、楽しい使い方ができるのも事実です。 強引なたとえ方をするならば、 東京から大阪に行くのに、 「オンボロのマイカーじゃさすがに辛いので、新車を買うか」、 「それとも年に1回のことだし、新幹線や飛行機でいこうか?」 と悩んでいるようなものです。 まあとりあえずは写真屋さんにプリントを依頼するとして、 いますぐにプリンターを購入する必要はないと思いますが、 ご自身の使用スタイルや、撮影頻度を検討されて、 自宅でプリントしたい、その方が便利、という気持ちが出てきたら、 その時点で画質のいいプリンターを購入されるのもよろしいかと思います。 (2)難しくて大きなカメラを使いこなせるようになるものですか? D70は決して「しきいの高いカメラ」ではないですよ。 たしかに最近のスリム&コンパクト系カメラに比べれば、ボディはでかいですが、 一眼レフカメラ全体の中ではどちらかというと、 「オート撮影」主体の、一眼レフ入門者向け、といった位置づけのカメラです。 マニュアル機能を駆使して本格的な撮影もできなくはないですが、 やはり価格なりで、 ファインダーがショボかったり、プラスチックのチープな質感のボディなど、 けっしてプロがメインでばりばり使うようなカメラではありません。 モードダイヤルを「フルオート」に設定すれば、 まさに『バカチョン感覚』(こういう言い方は今はタブーなのかな?)で撮れるカメラです。 何も考えなくてもシャッター押すだけで、フルオート撮影できます。 もちろん、D70が秘めたポテンシャルを引き出すためには フルオート撮影に頼っていてはいつまで経っても進歩がありませんが、 それはある程度手になじんでから、少しずつ覚えていけばよいと思います。 D70だけを対象にした、参考書籍もいっぱい出ていますので、 そのようなものを読み、実際に使ってみて、 すこしずつ積み重ねていけばよろしいと思います。 プロのカメラマンも、最初はみんな初心者です。 誰もが最初から、いきなりカメラを使いこなしている訳ではありません。 そんなに気負う必要はないですよ。 最後になりますが、あなたはとてもラッキーです。 D70を格安で譲ってくれるなんて、滅多なことではないですよ。 なんて羨ましい。 その知人の方に、こんど食事でもおごってあげてください。 そして、写真のことで分からないことがあったら、 とても身近に、その知人という頼れる先輩がいるではないですか。 なんでも質問をぶつけてみてください。 きっと、親身になって教えてもらえると思います。 あせらず、じっくり、そして是非、写真というものを好きになって下さい。 ご健闘をお祈りしております。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >その知人という頼れる先輩がいるではないですか。 知人のカメラ知識は私と同等なのです。違うのは彼女がお金持ちで気前がいいことです。このカメラは彼女が考えていたよりも荷物になったようです。 >モードダイヤルを「フルオート」に設定すれば、 まさに『バカチョン感覚』(こういう言い方は今はタブーなのかな?)で撮れるカメラです。 何も考えなくてもシャッター押すだけで、フルオート撮影できます 万が一の保険みたいでこころ強いです。安心しました。 >ファインダーがショボかったり、プラスチックのチープな質感のボディなど、けっしてプロがメインでばりばり使うようなカメラではありません こういうことは分からないので、「そうなんだ。そうなんだ。」と本当に参考になりました。また、こう言っていただけると使用しやすくなります。
- sego
- ベストアンサー率29% (371/1269)
(1)将来導入すればよいでしょう、 ベストショットが取れたら近くの写真屋さん(富士カラーのお店等)でもデジカメを印画紙にプリントしてくれるDPOFサービスがあります。 (2)難しくありません。とりあえずPモードにして AFモードにすれば、いやでもちゃんと写ります。わけがわからなくなったら工場出荷時設定のやりかただけ覚えればOKです。徐々に機能をおぼえてください。コンパクトカメラでは、まねのできない撮影が可能になるかもしれません。 しかも大きいので撮影は楽です、ボタンも大きくファインダーから目を離さずに操作できます。運動会や式などならAF速度も速く、直射日光があってもファインダ撮影が基本なので影響なく撮影できます。このカメラは基本感度がISO200~なので、組み合わせるレンズの性能にもよりますが、かなり暗めの室内でもストロボOFFか少し効かせて手持ち撮影もたのしめます。 しかし 大きくて、重く(レンズ込みで1kg超える場合も) 場合によっては予備のバッテリも必要で、撮影を目的としない旅行や日常生活の気軽なスナップには少し犠牲も、撮影しないとき(運ぶとき)1つの立派な荷物になりますので、そちらのほうが一番問題だとおもいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >立派な荷物になりますので、そちらのほうが一番問題だとおもいます。 まさに、知人が手放す理由です。 詳しいご説明をありがとうございます。この内容を本当に把握出来た時の気持ちをお伝えする術がないのが残念です。 実はこの質問をさせていただく時「無理なので4万円くらいのカメラで練習しなさい」「とても素人には扱えない」等のご回答をいただくことを覚悟していました。そう分かるとと仕方ないので諦めるつもりでした。が、結果は意外な方向に進みワクワクしてきました。皆様のご回答とともに大切に使っていきたいとい思います。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
趣味で1眼レフ(フィルムのやつね)を10年以上愛用してきたものです。 1.DPEショップでプリント出来ます、画質などまったく問題ないです。 2.基本がつかめれば、いろんな技を使った写真が撮れるようになり、ますますはまるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お店でプリントしてもらうまでにもいろいろ悩むのは目に見えていますが、不安より楽しみに方が大きくなってきました。 >基本がつかめれば、いろんな技を使った写真が撮れるようになり、ますますはまるでしょう PCがそうなのですが、同じことばかりして新しいことに挑めないタチなので、『壊れたらどうしよう』という気持ちを克服でき、楽しめたら夢のようです。
- hawks21
- ベストアンサー率33% (63/189)
#1の方が書いておられるように、「いいものは良いです」。 C70はD70のことと思いますが、私はその前のD100を所持しております。ボディのみで30万でしたが、パソコンを使う以上、今まで使っていたカメラは全てお蔵入りとなってしまいました。サブカメラとしてD70の購入も考えています。 昨今、携帯電話のカメラで貴重な記念写真を撮影しているのを見かけますが、あのような写真を将来残しておいて、何になるのかと他人事ながら不思議でなりません。自衛隊の方がイラクに出発する際も、家族の人が携帯電話で写真をとっていました。不謹慎ながら「万一」のことがあった場合、それが「遺影」となってしまうのですよ。 「良い画質」から画質を落としてメールで送ったりはできますが、その反対はできません。 プリンターの件も#1さんと同じです。とりあえず「今の貴重な一瞬」を最高の状態で保存しておかれる事をお勧めします。 (2)の使いこなせるかどうかという事ですが、特に難しい機能や設定さえ使わねば、普通のカメラと同じです。シャッターを切ってから、実際に撮影されるまでの時間差(タイムラグ)の少なさは、安いデジカメよりもずっと使いやすいはずです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうです、D70です・・・。お恥ずかしい限りです。 携帯電話のカメラのくだりは大変共感致しました。私は機会に弱いので、みなさんは携帯のカメラでも何かワザがあって、上手に残したりするのだと思っていました。何気なく疑問に感じていたことが明確になって膝を打ちました。 >今まで使っていたカメラは全てお蔵入りとなってしまいました この件も不思議でした。画素数がどんどんよくなったりしている時に買うのは、他の電化製品も同じことでどこかで決めないとというのは分かりますし、趣味の醍醐味でもあります。でも、節約に明け暮れる私は少し震えました。(W) いいものは良いというのは、日常生活で実感していますが、カメラの世界もそうなんですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 gooに質問してみてよかったと思いました。全く想像と違うお答えといただき勉強になりました。いろいろ検索してもこのようなご回答は探すことができませんでした。