- ベストアンサー
旅のおみやげの事で・・・
知人から、おみやげのお菓子を頂きました。 美味しかったので、生産者を確認しようと箱を見たのですが、販売者しか記載されていませんでした。 どうしてなのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単に言えば、土産の全国チェーン店のような物です。 日本のどこかで大量に作られ、日本各地の観光地に運ばれ、そこの地元のお店が「販売者シール」を貼って販売します。 ですので、旅行慣れした人は地元の業者が「生産者」として書かれているお土産を選びます(笑) 土産物屋よりもスーパーとかの方が地元名物が手に入りやすい場合がありますよ。
その他の回答 (4)
- goro_2003
- ベストアンサー率28% (7/25)
観光地のおみやげ物さんに行けば このようなおみやげ物沢山ありますよ 一例ですが 生産者を隠したいという場合も有るみたいですね ○○名物と言う雰囲気で売る場合、他の地域で製造しているのを知らせたくない場合など どうも生産者は明記しなくてもいいみたいですね おみやげ物に書いてある、記号で生産者がわかるようになっているそうですが 販売者にたずねてもたぶん教えてくれないのでは? 他の例ですが 商品の箱の中に、製品についてのお問い合わせの電話番号が書いてある物もあります 電話の番号の場所は「商品管理センター」等になっていて具体的な会社名は書いてありません(笑) 友人が電話して事がありますが「商品管理センターです」としか言わないし、製造元を教えてもくれませんでした 全く同じ商品を、別の販売者が売っている場合があります 包装紙、中身、など全く一緒で、包装紙の裏の販売のシールだけ名前が違っている、双子のおみやげ物もあります
- kishikaisei
- ベストアンサー率12% (43/345)
実はおみやげの中身は結構使い回しされてるんです。 自分が見た限り。 おばあちゃんが指宿と武雄温泉と別府で買ってきたなんかいかにもなクッキー 中身が同じでした・・・・・ テーマパークでも結構飴はゴンチャロフやゴーフルは風月堂が外見だけ変えて売ってます。
販売業者のブランドで製造は下請けの専門業者に出しています。 複数の下請けに出している場合もあります。 多くの製造業者は各地の販売業者からの依頼で、その業者のブランド製品を作っております。 その製品(ブランド)は販売者のものであり生産者のものではありません。
- choijiwoo
- ベストアンサー率16% (53/321)
その販売者に尋ねれば、たちどころに疑問解消です。