• ベストアンサー

柴犬を飼いたいのですが・・・

柴犬を飼いたいと思っているのですが、いつもよく行くペットショップではあまり見かけません。家が余り広くないため豆柴がいいと思っているのですが、とくに豆柴は見ません。遠方に住む友人は獣医さんに頼んで譲ってもらったという話を聞いたことがありますが、皆さん、どういうところで購入しているのでしょうか?ちなみに住んでいるところは金沢です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

みなさんが仰るとおり豆柴という品種は日本犬保存会では認められていません。 うちにも2頭の柴犬がいます。2頭とも室内犬です。 一軒家ですが,それほどひろい家ではありません。 けれど,毎日の運動量&散歩をしていれば室内でも普通の柴を飼うことは無理ではないと思います。 豆柴を飼うのはオススメしません。 と言いたいところですが,これは好みの問題でして…。 豆柴と呼ばれるものより,普通の柴の方がずっと柴犬らしい(当たり前ですが)ですし,柴のいいところがうんと出ています。 立ち耳,巻尾,三角眼。日本犬らしい特徴です。 ペットショップでは豆柴と書いてあるだけで,普通の柴より10万近く高いはずです。 でも,極豆柴と言われて飼っても,普通の柴よりでっかくなっちゃう事だって多々あるんですよ。 それくらい豆柴と呼ばれる物は,確率してないんです。 それでもいいと仰るのなら話は別ですけどね。 普通の柴でも豆柴でも,やっぱり親を見て飼われた方がいいと思います。 ペットショップでは今流行のわんこは沢山出ているでしょう?売れる犬しか置きません。 そのペットショップで1,2頭柴が居たとしても,比較の対処にはならないと思います。 やっぱり最低5頭ぐらいの中から,好みの子を選びたいものです。 私の近所ですが全国で有名な柴犬専門店があります。 20頭ほど子犬が常時居ます。 関東にお友達がいますが,そのお友達もここで柴犬を選んで飛行機で送ってもらってます。 http://www.e-48.jp/ 京都ダイゴ犬舎です。 ペットの愛玩用から展覧会用までいます。 予算と用途に合わせて選べます。 専門店なので,質問にも丁寧に答えてくれますし,初心者にも安心だと思います。 全国へ空輸します。 できたら,お近くに柴犬専門店がないかサーチして直接見に行かれる方がいいと思いますね。 可愛い子が,あなたの家族になりますように!!

参考URL:
http://www.e-48.jp/

その他の回答 (6)

  • hanabone
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.6

こんにちわ。我が家にも2歳になる柴がおります。 tamtam219さんの質問からずれてしまいますが、柴のことに関して少し説明させてください。 MAHGVさんのおっしゃるとおり、「豆柴」という犬種は正式には存在しません。 また、多くの方々が勘違いされているようなのですが、柴犬は中型犬ではなく小型犬です。 メスで体高36~39cm/体重7~10kg、オスで体高37~40cm/体重8~12kg程度です。 このような規定から外れるものは、日本犬保存協会もしくはJKCから血統書が発行されません。 皆さんが思い描いている「柴」の多くは、柴系の雑種なのではないかと思います。 実際、我が家のワン(体高37cm/体重7.5kg、)を散歩していると、よく「豆柴ですか?」と聞かれます。 でも、これが本来の柴犬の大きさなのです。ペットショップやウェブなどで、「豆柴」と表記してあるのをみかけますが、 これは、あくまでも消費者の心をくすぐる文句だけなのです。そして、「豆柴」と表記することで、 高値が取れると思っている悪いブリーダーやショップの戦略なのです。 残念ながら、金沢方面のブリーダーさんは存じませんが、出来れば両親犬まで見せてくれるところで 買うことをお勧めします。そうすれば、成犬になったときの大きさも大体わかりますし・・・。 獣医さんにブリーダー情報を聞いてみるのも一つの手ですが、場所によって、タウンページに 載っているケースもあります。あと、金沢からはひどく遠いのですが、神奈川の「まるーん柴」さんは、 とても真剣にいい柴の産出に取り組んでおられる、いいブリーダーさんだと思います。 柴犬に関する詳しいことも載っているので、よかったら一度、HPをのぞいてみてください。 tamtam219さんの求められている答えではないのですが、ご参考までに。

参考URL:
http://www.maroongardens.com/ms-toppage.htm
  • MAHGV
  • ベストアンサー率28% (65/229)
回答No.5

マメ柴という犬種はありません 私自身そのような表記で販売している店舗などは信用に値しないと思います

  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.4

こんにちは。 ネットで豆柴で検索を掛けると有ります。お近くの方がいらっしゃるかどうか判りませんが、居なくても情報は得られるのではないでしょうか。 豆柴に限った事ではないのですが、柴犬は日本犬です。 日本犬としての登録は、日本犬保存協会において登録された物だけを扱います。 将来交配などを考えた場合は、この事が障害になることがあります。現在の動向に付いては、判りませんが、保存協会の場合は、他の団体の血統書を認めませんでした。(私が関係していた時) 将来の事も含めてお考えに成った方が宜しいかと思います。

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.3

 まず、ペットショップで買うのはおすすめしません。ペットショップが非人道的な形態であるため個人的に反感を持っているという理由を別にしても、 ・親犬を見られない ・ペットショップのゲージは子犬の健康的な発達面からはよい状態ではない、むしろ悪い状態である、 ・その上、ペットショップは売れる時期という商業的な理由から、まだ親から離すべきではない早い時期に、なんの社会的接触も得られないゲージに放り込んでしまう、 という理由があります。  子犬は社会的な学習を行うのに重要な時期があり、その間は、同じ年頃の子犬や親犬から、いろんなことを学ばせなければなりません。そうでない犬は問題行動を起こしやすくなります。買い主が犬の行動・心理に無知なら尚更です。子犬はやはり、最低でも3、4ヶ月は親元にいてしつけてもらうべきです。柴犬のような気質の犬種の場合、この期間は少し変わってくるかもしれませんが・・・。  親犬の状態を見るのは、ブリーダーが信頼できる人間であるかどうか、子犬を預けてしっかり育ててくれる親犬であるかどうか、また親犬が特別神経質だったりしないかなど、性格も含めて体格など資質を自分で見られるというメリットがあります。  もちろんごまかすブリーダーもいますし、子犬を選ぶのが初めての方はとても冷静にチェックできないと思いますけど。  次に、豆柴というのは固定した品種ではありません。単に小型犬ブームに乗って、スタンダードからは外れる小さい両親どうしをかけあわせた、将来も小さい「かもしれない」柴犬を、豆柴と呼ぶ業者がいるだけなのでは・・・。ですから豆柴のつもりで引き取ったのに、大きくなってみたら標準サイズだった、ということはありえます。よくある話です。そのへんも含めて参考urlをご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=672039  そういうトラブルもよく知られているのに、豆柴と謳っている子犬を売るペットショップは私はあまり信用できません。  柴犬自体が小型犬なんですから、家が小さい、という理由であれば、それほどサイズが違わない豆柴でなくてもいい気がするんですけど・・・。確かに小さいのは可愛らしいですが、無理に体を小さくされた豆芝なら、その分問題や障害もでてきやすい可能性もあると思いますよ。  犬にとって家の小さい大きいは関係ありません。人間は犬小屋に押し込めることだってあるじゃないですか。犬にとっては広くなくても大きな犬小屋同然です。どれだけ散歩に連れて行けるかです。  直接のアドバイスでなくてすみません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=672039
  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.2

 初めまして、私は長いこと柴犬ばかりを飼っています。柴犬(日本犬)の良さは、耳が立って尾が丸まっていることなどの外貌だけではありません。無駄ぼえがなく飼い主に従順で素朴な感じがするからかも知れません。比較的飼いやすい犬です。これらのことは柴犬と身近に接しなければ分かりません。  柴犬と言っても様々です。両親犬が血統登録されていればその子犬も間違いなく柴犬です。気性が良かったり臆病だったりなど犬にも個性があります。犬は元来畜犬なのです。豆柴・ミニ柴などと呼ばれる犬は本来の日本犬ではないとされ、固定された犬種とは認められていないようです。  金沢近辺にも、愛好(保存)団体があります。そこで、相談されてはいかがでしょうか?お望みの柴犬が見つかると思われます。

参考URL:
http://www.nihonken-hozonkai.or.jp/index.html
noname#11954
noname#11954
回答No.1

小鳥やハムスター、リス、熱帯魚等の小動物のみしか扱わない、というショップ(ケージやシェルターも犬猫が入れるような大きさのものを置いていない、またはスペースがない)以外なら、特にお急ぎでないのなら注文すれば取り寄せてもらえます。ただし、出産前や出産直後ならば3、4ヶ月ぐらいは待つことになります。 その際に健康診断や混合ワクチンの初期接種をしてもらえるのかどうかもお尋ねになるとよいでしょう。良心的なショップだとそれらの費用は持ってもらえます。 また、そのショップが個人のブリーダーさんからの取り寄せならば、希望すれば親犬を見せてもらえて、おおよその子犬が成犬になった姿を予想できるでしょう。 他にはネットでブリーダーさんの里親募集に直接応募する方法があります。県外でも航空便で送ってくれるところもあります。空港までのお迎えや、航空運賃の負担がありますが、それらを足してもショップでお求めになるよりは割安です。ワクチン接種、トイレのしつけ済みです。

関連するQ&A