• ベストアンサー

すぐにフリーズしてしまう。

パソコンがすぐにフリーズしてしまいます。しかも短時間に何回も。なぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikenike1
  • ベストアンサー率44% (76/169)
回答No.1

機種やOSなどが不明なのでなんともいえませんが、参考までに ※前提:メモリやディスクに十分な余裕があるとして (1)不要なプログラムがたくさん作動している →不要なプログラムを終了させてみてください。または起動しないように設定(スタートアップなどから削除)する (2)ディスクになんらかの異常がある →大切なデータをバックアップした上でスキャンディスクとデフラグを実行する (3)システム自体が壊れている →Win98などはシステムツールから診断が可能です (4)ウイルスなど意図しないプログラムが作動している →ウイルス対策ソフトやスパイウエア対策ソフトなどでチェックする などが一般的なところかと思います。なお復旧作業でデータを失う可能性があります。バックアップを取ってから復旧作業を行ってみてください

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#17608
noname#17608
回答No.5

ANo.4 の回答は間違いです。 申し訳ございませんでした。 他の方への回答を間違って投稿してしまいました。 質問者様はもちろんのこと ご覧になった皆様 本当本当ご迷惑おかけしてにすみませんでした。 自分では削除できませんので  この場からお詫びと訂正をさせていただきますので どうかお許しくださいます様お願い申し上げます。 尚 フリーズについては 私の過去投稿にも関連のものがあるので まったく参考にならないかもしれませんが よろしければ見てみてくださいね。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1138177
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17608
noname#17608
回答No.4

機種など不明ですので 私の経験から少し記載します。 もしデスクトップで これといって不具合もないのに 再起動起こすのなら 一度内部の埃を除去してみると いいと思います。 デスクトップ FMVM8/1809T メモリ512M ローカルディスク(C) 使用11GB 開き46GB ローカルディスク(D) 使用1GB 開き56GB キャッシュのクリア デフラグ スパイウェアの削除やウィルスチェック いらないファイルなども整理 ディスクチェックやメモリチェックも正常 と色々できることやったんですが 再起動が突然起きるのでした。 何日も再起動しないときもあれば 立て続けに再起動しまくったりと 予測つかないのでした。 ネットで検索していたら パソコン本体の内部に埃がたまり過ぎると パソコンが再起動するということを見かけました。 CPUの熱暴走とかって・・・ それで つい3週間ほど前 本体を開けて掃除してみまたところ 私の家のデスクトップは 今のところまったく再起動しなくなっています。 パソコン購入から3年余り 本体の中なんて掃除したことなくて もうそれはそれは すごい埃でした・・・・ 初めは 綿棒とカメラなどのゴミをとばす ハケのついた空気のでるもの(名前知りません)で 少しずつ埃を吹き飛ばしたり 掃除機のノズル使用で 吸い取ったりしていたのですが  あまりきれいにならなくて 最終的にコンプレッサーを使って プシューッ!っと 圧縮空気で飛ばして埃をとりましたので とても綺麗に掃除できたんです。 掃除のやり方は他の方からアドバイスもらったほうがいいと思います。 静電気を起こさないよう 十分注意してやってくださいね。 (私の掃除の仕方はあくまで自己流です)

参考URL:
http://server.blh.jp/diary/20030215.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rot-N
  • ベストアンサー率27% (118/432)
回答No.3

マシンは自作?メーカー製? OSは? そんな漠然とした質問、購入したお店に聞きなさい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FLA-SE
  • ベストアンサー率32% (33/103)
回答No.2

私も最近同じような症状に遭遇しました。 私の場合は512MBのメモリを2枚挿していました。 一方を試しに外してみたら、全く起きなくなりました。 ためしにやってみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A