• ベストアンサー

家ではたくさんしゃべるのに外じゃ無言、、

5歳になったばかりの甥っ子についての悩みです。家の中では普通の子、もしくはそれ以上しゃべりますが先日保育園の発表会に行ったとき甥っ子以外の園児は大きな声で発表するのに甥っ子は聞こえるか聞こえないかの声で発表していました。普段もよっぽど慣れた人、その場で初対面でも1,2時間してからでないと話をしません。挨拶も自発的にはしないし、かといって’こんにちは’言いなさいって言っても駄目です。これは2,3歳のころからの事で兄夫婦も私の両親もどうしたらいいんだろうって頭を悩ませています。単なる照れ屋で片付けるのもどうかと思っています。甥が挨拶などしないと周りにいる大人が’この子はそとでは喋れへんねん’とかいって場をごまかすのがよくないんじゃないかなって私は思っています。そんな風に言われたらいくら5歳児でもプライド傷つきますよね? これからどうしていったらいいでしょうか?3歳になる弟はちょっとはマシですが、やっぱり’外ではだんまり兄’を持つのでやっぱり場に慣れるまではだんまり、、、って事があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。うちには年少の男の子がいます。 「経験者」ではないのですが、「だんまり」の子供だった方の経験者です。 「自発的に」挨拶しないということですが、促せばする時もあるんですよね? 私なんて、促されてもできませんでした。小学校ぐらいになっても周りで大人が促せば促すほど、言葉がでなくなり、涙が出てきました。 5歳ぐらいでも、大人が何を言っているのかわかっていますよ。 初対面の人に1、2時間したら話ができるなんて、立派だと思いますが、、、。甥っ子くんは、とても慎重な性格なのですよ。周りをよーく見てるのです。性格の違いです。よく挨拶をしてるという他の子たちはたぶん、挨拶の意味なんてわかってないし、気にもしていないんです。言いなさいって言われたから、機械的に言っているだけです。甥っ子くんは、たぶん、挨拶ひとつにも、どういう風に言ったらいいのか、その後どうふるまったらいいのか、考えてしまってるんでは?「きちんとあいさつして、礼儀正しく!」って、言われていることをまともに受け取って、すごく深刻に考えてしまってるのではないかな、、、。 保育園児がもじもじして挨拶できないことを、しつけがなっていないと思う人はそんなにいないと思います。ましてや、3歳の弟がだんまりなのなんて当たり前です。 うちの子はむしろ、あまりにも人見知りしないので、何か問題があるのかと心配してたぐらいです。知ってる人も初対面の人も、全く同じに、ふつうに話しかけるんですよ。その方が気持ち悪くないですか?甥っ子くんは「この人はあんまり知らない人だなあ、どんな人かな」って、ちゃんと、その場の空気がわかってるのです、賢いんですよ。 あまり責めず、大人同士が普通に挨拶しあってる様子を(近所でであって、立ち話をするなど)見せていれば、自然にできるようになると思います。私は、母が働いていたため、保育園にいっていました。忙しく、ご近所付き合いはあまりなく、大人同士が挨拶しあっているところとか、世間話とかをあまり聞いたことがなかったんです。なので、何にも用のない時に出会って、挨拶して、世間話をして、「じゃまたねー」っていうのが自然にできず、それが挨拶をしようとすると固まる原因だったかな、と今は思います。でも、妹は同じ家庭で育っても、ものすごく世渡り上手で、いつも元気良く、近所の人気者でしたから、その子の個性かもしれませんし、上の子の宿命(笑)かもしれません。 ともかく、まだ5歳ですよ、、、。自信をなくさせるようなことを言わないであげてください。

negril_irie
質問者

お礼

こんにちは。ご自身の体験談を聞かせてくださってありがとうございました。甥っ子はほんと慎重なタイプかもしれません、、、そしてとても繊細です。周りは何も言いませんが、’この子はしつけがなってない’って思ってる方もいるんじゃないかなって思ってしまいます。でもこれらのことも今の時点では心配ないとわかって本当にほっとしました。とにかく大人の姿を見せておいて、恥ずかしがらずに自主的に挨拶ができるようになるときを待ちたいと思います。兄夫婦もこれを聞いたら安心するとおもうので早速メールします!

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。私の息子はまだ明日で9ヶ月になるのでまだおしゃべりをする段階ではないですが、、 私が慣れた人でなければいまだに(22歳ですが)話せません。 極度の人見知りですね。3~4歳くらいからだと思います。 私の場合はもともと超社交的で知らない人に自ら話し掛けていったりしていたのですが原因があって時間をかけてこの人は大丈夫だ、と思わないと話ができなくなりました。 田舎で育ったので幼稚園から中学校までずっと同じメンバーでしたが全員と普通に話ができるようになったのは小額6年生の時でした。8年かかりました。 高校に入った時はすごく頑張っても普通に話せるようになったのは半年かかって4人だけでした。卒業の数月前にやっと気の合う親友ができました。 徐々にですが慣れるまでの時間が短くなってきました。 でも人間関係で困ったことはありませんよ。私は人がとても苦手ですが周りからは親しみやすく見られるようで自然に人が集まってきます。 なので名前の知らない人からも友達と思われていたり教師も嫌いですが大抵の教師には馴れ馴れしく名前で呼び捨てで呼ばれたりされていました。 初対面で1,2時間で話ができるなら私の幼少時代よりも全然ましです。 そうっとしておいてあげても大丈夫だと思いますよ。本人は一生懸命に慣れようと努力してると思いますので優しく見守ってあげてほしいと思います。

negril_irie
質問者

お礼

ご自身の体験談ありがとうございます。私もとっても内弁慶な友達がいますが、本当にいい人なので本人以外そんなことは全く気にならないです。やっぱり色んな性格の人がいて色んな考え方があるんですもの、甥っ子のことはそおっとして見守ってあげようと思います。大人が色々いうのはやっぱり本人にとっても負担になりますよね。甥っ子以外は私、娘、兄夫婦、両親、みんな馴れ馴れしい位に社交的な性格なので’なんでこのこは外でしゃべらないんやろう、、、’って心配でしかたなかったのです。安心しました!

回答No.3

negril_irieさん、こんにちは。 >家ではたくさんしゃべるのに外じゃ無言、、 これ、うちの子のことかと思いました。 うちの次女5歳も、全く同じなんです! 家ではうるさいくらいによくしゃべるし、自己主張もするのに よそでは大人しく、特に幼稚園のお友達の前になると 言葉も少なく、大人しくなってしまいます。 幼稚園ママさんにはいつも 「大人しいねえ~」と言われ 「家ではそうじゃないんだけど」と返事をしている始末です。 しかも、これがまたよく泣くんです・・・ 「あかんたれやから・・・」と言っているのですが もうちょっと強くなって欲しいなと願う毎日です。 >’この子はそとでは喋れへんねん’ 私も「この子はほんまあかんたれやねん・・・」と言ったりするのですが それを聞いているようなときは、ちょっとどきっとします。 「家ではそうじゃないんだけどね~」くらいなら、言ってもいいと思います。 それと、焦らないことかなあ、と自分にも言い聞かせています。 積極的なお友達に惹かれるようで、友達とは遊ぶので なるべくお友達と幼稚園の終わったあとも遊ばせたりして 積極性を養っていければなあ、と思います。 以前はお友達といてても泣いたり、自己主張ができないときは 後で「なんで泣くのん!!」と怒ったりしたのですが 先日は1回しか泣かなかったので 「今日は偉かったね。1回しか泣かなかったもんね」というと 満足そうにしていました。 徐々に・・・ちょっとずつでも伸びていければなあ、と思います。 お互い焦らないで子供の成長を見てあげましょう! 甥っ子さんの心配をなさって、優しい方だなあと思いました。 甥っ子さん、きっと大丈夫ですよ! お互い頑張りましょうね。

negril_irie
質問者

お礼

同じようなお子様をお持ちの方からお話をきけて、うちの甥っ子だけじゃないんだな、、やっぱり内弁慶な子供、社交的な子供、色々な性格のこどもがいるんだなと改めて実感しました。うちの家族もみんな >幼稚園ママさんにはいつも 「大人しいねえ~」と言われ「家ではそうじゃないんだけど」と返事をしている始末です。 同じようなことを言ってます。 このまま甥っ子の成長を見守ってあげたいと思います。やっぱり周りの大人がやいやい言ってはいけませんよね。気をつけるように言っておきます。(特に私の両親^^;)私にも1歳になる娘がいます。人見知りしなさすぎで困っています。親ってほんとかわいい子供のため何事も心配しすぎてしまうんでしょうかね、、、早速回答していただいた内容を兄夫婦に伝えます。ありがとうございました!

noname#9354
noname#9354
回答No.2

人見知りの内弁慶ですね。 私も子供の頃はそうでした。 私は小学校2年生くらいまでそうでした。 「この子は、しゃべらない子供」というレッテルを貼ってしまうのは、子供にすれば迷惑ですね。 傷つきます。 本人だって、いやだからしゃべらないのではなくて、しゃべりたいけど恥ずかしいし、緊張してるし、小心だからしゃべれないのです。 仲良しのお友達はいますか? その子ともしゃべらないのでしょうか? 心が打ち解けるのに、他の子より時間がかかるだけではないかと思います。 成長とともに、少しずつかかる時間が短くなっていくように思うので、まわりの大人があまりごちゃごちゃ言わないほうがいいと思いますよ。 成長には、個人差がありますものね。 おませで、小さくてもちゃんと挨拶できる子もいるし、それは個々の成長差だと、私は思います。

negril_irie
質問者

お礼

ご自身の体験談ありがとうございます。ETMOMO19さんのおっしゃるとおり喋りたいけど恥ずかしい、緊張してしまうんだと思います。今は一緒に住んでいないので保育園に仲のいい友達がいるかどうかまではわかりませんが、親や大人がいない前ではよく喋ると思います。成長には個人差があるという言葉を聞いてほっとしました。ありがとうございます。

関連するQ&A