• 締切済み

悩んでいます

私は現在四年制大学に通っている大学二年生です。実家から通っており、大学まで一時間くらいかかります。飲み会があり、12時を過ぎることがあったんですが、両親にひどくしかられます。日づけがかわらなくても、嫌そうな顔をされます。外泊は禁止です。私はもうすぐ21歳になります。これは普通のことなんでしょうか?また、帰宅時に嫌な思いをせずに友人と付き合うにはどうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

回答No.11

こんにちは。親が厳しかった社会人です。 自分も夜遅く帰ってくるなんて絶対ダメ、外泊ダメの家で育ちました。 学生時代は地元の教育実習の打ち上げでさえ9に帰宅、(2次会にいかせてもらえませんでした) そして今会社員ですが、自分の歓迎会のときでさえ『なんで独身の女子をこんな時間まで拘束するのか』と 電話で父におこられたことがあります。 しかし、社会人になり、自分も世間を知り、実家にいながらですが自立がだんだんとできてきたので 今では自分に判断を任せてもらっています。 そして、自分でぎ、世間を知った上で夜出歩くのはやっぱり危ないなぁと思ってしまったりします。 年取ったせいかなぁ・・・。治安も年々悪くなってますよね。 今妹が短大1年ですが、親の気持ちになってしまい超心配です。飲み会とかで夜遅くていつもいいことばかりじゃないですし。変な人たくさんいますし。 私に厳しかった両親は、私で妙な免疫??がつき、ほぼ野放しにされてしまっています。 年齢5個以上離れていますが、感覚的に扱いが同じになってしまっているのです。 『未成年の親なのに大丈夫なの~』と矛先が親に向かったり・笑 質問者様は成人ですが、社会人になりお金を稼ぎ自立するまではまだまだ子供と同じです。 両親が愛してくれていればこそ、です。 それでも夜の街にダイブしたい~!!のであれば、もう一人暮らしか、両親と戦争ですね。 私の友人はこうして外出できるようになったので・・・。 ただ、両親に心配をかけていることを忘れずに。 嫌な思いをさせずに帰るのなら・・・。 おばかですけど、『魔法が解ける前に帰らなきゃ~』とか言ってみたり。シンデレラ。 意外と先に帰っても残り組みはそこそこうまく飲み続けるものです。 大学生活まだまだあります。どうか、勉強も、友達も経験も、1秒も無駄にせず、謳歌してくださいね!!!!!応援します。

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.10

#2です。 恐らくご両親は心配で仕方ないのですね。あなたも分かってることと思うけど。 20歳くらいの娘を持つ親の心理はそんなものでしょう。悪い虫がついたり、あるいは娘が知らないところで悪いことしてないかとか。 両親と一度話し合ってみたらいかがですか?20歳にもなるのに、自立できないのはつらいでしょう。まだあなたのことを信用できないのですよ。というより、あなたが自己主張することによって、両親も考えが変わるかもしれません。ただ、両親が学費を払っているのなら、却下されるかもしれません。でも主張することは大事ですよ。 友人に対しては、門限が厳しいからと分かってもらって、自分でも割り切ることです。友人だったら分かってくれるでしょう。 結論は、両親と話し合って信頼を得て、門限をなくしてもらう努力をするしかないのでは。 あまり参考にならないけど、娘を持つ親は心配しすぎるのが現実ですね。あなたが信用されなければ、社会に出ても同じことになるかも。

回答No.9

察するところあなたの御両親は40台半ば過ぎの方でしょうか?都会と地方でも差が出る事もありますね。 親としては現在の時代に合わせて色々考えて物を言う方と自分の同年代の頃の思いで言う方、前の方達と同じではありますが、やはり様々でしょう。 しかし、あなたの親御さんは極めて普通で良い方だと思います。確かに21ともなれば成人ですからもっと信用して欲しかったり、好きな事も今までの様に未成年ではないのだからしたいし、してもいいと思いたいのが本音でしょう。悪い言い方をすれば『もう子供じゃないんだからほっといてよっ』もしくは、『そんなに言わなくても良いじゃない』ではないですか? きっとあなたの親御さんも同じ事を言われ同じ事を思ってきたと思いますよ。だからきっとあなたの気持ちをわかっているはず。これまで以上にもっと話をしてお互いの信頼関係を強くしましょう。でもこれからもきっと色々言われると思います。その理由はあなたが親になると本当に良く解ります。私も昔こういう事を言われましたが今になって納得しています。 85歳になるおばあちゃんが私の母親が出かける時にこう言いました。『忘れ物はないか?お前はそそっかしいから気をつけるんだよ』って、いくつになっても親にとって子供は子供なんです。母もそれをわかっているので『うん大丈夫、行って来ます。』それを心配そうに見送る祖母・・・ 親ってこんなもんなんです。少し窮屈な思いもいつか感謝に変わりますよ。それまであきらめて下さい。 親は、『世間が』とか『近所』とか色々言いますが要は自分にとってあなたが大事だからです。男だとある程度仕方無いと思われる所も女性は仕方ないと思ってくれないのが不公平ですが、それが日本では普通です。《夜遅い=不良》この公式はきっとこれからも残り続けると思います。反抗せずに、程々にして上手に遊びましょう。上手にと言う所を強調しておきます。 だって遊びたいんでしょ?だったらお互いの為に上手にですよ。

marikochin
質問者

お礼

その通り40代です。他の友達は酷く酔ったり、外泊していたり・・するのに、私はまだ良い方と思って、それを素直に言って、ますます喧嘩になってしまいました。涙 親の気持ちをさっして、上手に付き合わないとだめですね。

  • -3-
  • ベストアンサー率42% (53/124)
回答No.8

同じく四年制大学の三年生の21歳ですが、 ウチも外泊は修学旅行以外一切厳禁。 17:00過ぎたら授業が理由であっても一度家にメールか 何か連絡を入れること。授業以外の外出は連絡入れたとしても18:00までには家に帰る事。 飲み会の日でも22:00には家に着く事。 なので二次会行った事無いですね。 ウチは母が一人っ子で東北ながらも箱入り娘、 父は三兄弟の末っ子で関西の自営業の家育ち。 若干世間知らずな部分は否めませんが酷い心配性です 私の場合、確かに短大時代は門限授業以外17:00だった ので、ディズニーランドのアフターシックス行けない ジャン!と怒っていた時期もありますが、 基本的に遅い時間まで居なくても友情が壊れるわけでも無しと最近は諦めています。 私の場合、門限が厳しい家庭である事はもう友達全員に認知されていますし、受諾されています。 両親の話をすると「あー、凄く心配性だねー」と言われますが、同時に羨ましがられます。 他の皆は朝帰りしても「あーアンタ夜居なかったの?」と言われて凄く悲しいそうです(苦笑)。 友達いわく「家がそんなんで心配してくれなくてサミシーからウチらは遅くまで外に居るのサ。アンタは良いじゃん、心配して貰って。それ以上心配させたら親不孝だよ」との事。確かになと思います。 ウチは他の友人の家庭環境に比べれば幸せだと思います。ささいな事でも心配して気にとめてくれる両親で。 心配してくれない家庭もある、しかも深刻な意味で。 ある子は家族の誕生日を知らないと言います。 ある子は両親の職業を知らないと言います。 ある子はここ数年もの間喋っていないと言います。 彼らよりははるかに幸せのはずです。 有難迷惑かもしれませんが、違うと思います。 一昨年の夏、私の編入受験と弟の高校受験のカブッた 年、慌しい中、父方の祖母が亡くなりました。 父は両親を失いました。しかし、祖父が死んだ時よりも 落ち込みは酷くなく、葬儀の次の日出張へ出かけました。 父は毎週必ず一回、祖母にこちらの事を伝えるのに電話していました。私が生まれてから欠かした事は無いそうです。祖父とはそれが無く、盆休みと正月休みに会う位だった、あまり会話できなかったと、父はそれを悔やみ、毎週電話していた祖母へは喋る事は喋った。祖母の事は今でも不思議で掴み所の無い人だけど毎週存在を確かめられた、助言も貰えた、悔いは無い、との事。 そして自分は支えなきゃいけない家族があるから働かなくてはいけない。そう言いました。 父方の祖母が倒れる前、母方の祖母が倒れ、今もベッドの上でたまに東北の実家に見舞いに行きます。 その交通費はタクシー代も食事代も含め全て父が出します。新幹線指定席で往復させますのでハッキリ言ってハンパ無い額です。でも体力の無い母を気遣っての配慮です。 私に出来る事といえば、彼女の留守中に家事をする事、 家を守る事。それ位です。 仮にもし結婚したら、余程の事情の無い限り女は家を 出ます。自分を戒める両親は居ません。 助言をくれる両親は毎日居るわけではありません。 年齢で考えても、先天性の病気を持ったり事故にでも遭わない限り、両親に先立たれる確立の方が高い子供がほとんどだと思います。 別に今から東大入り直せとかハリウッド女優目指せとか無理難題な要求押し付けられている訳ではありません。大学にも行きたくて行かせて貰っている。毎日美味しくご飯を食べさせて貰っている。 そんな中の心配性癖に付き合っても良いのでは無いかなと思うようになりました。 約束の時間通り帰れば満足した笑顔で彼らは「おかえり」と暖かく迎えてくれます。父が仕事帰りの途中なら合流のメールを出して一緒に帰ったりしますし、「迎えに来て」と我侭言っても車で駅まで来てくれたりします(流石に平日は父も次の日会社がありますので余程の事が無い限り言いませんが)。 「門限を守る」 コレは今現在、学生である自分が家事手伝い以外に両親に大して出来る、精一杯の恩返しだと自分では思っています。 長くてごめんなさい。 とにかく、御両親様は質問者様を強く愛していらっしゃると思います。子離れしてないなぁと思うかもしれませんが、親の愛情をリアルタイムで感じられる時間も私ら女には短いと思います。 帰宅時嫌な思いをしないで帰るには。 やはり両親が嫌な思いをしない時間に帰る事だと思います。 嫌な回答だったらゴメンなさい。 それとどうしても遅い時間を体験したい時はゼミやサークルで泊りがけの合宿を企画・参加するとかも手だと思います。

marikochin
質問者

お礼

皆さん貴重な意見をありがとうございます。小まめに連絡をしているし、居場所がわからないときはないっておもいます。でも、私には感謝の気持ちが足りないですね。飲みにいくために大学へ行ってるのではないので・・・ちょっと勘違いをしてしまっていました。考えさせられました。ありがとうございます。

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.7

親は子供がいくつになっても心配なものです。(たとえ子供が成人して、家庭を持ち親になっても)最近、物騒なニュースが多いですから、ご両親を心配させないように、外出先を連絡すること、連絡手段を教える(店の電話番号など)帰宅時に友達が一緒かどうか、などなど、ご両親の不安要素を取り除いてください。夕飯が要らない場合、夕飯作りの前に連絡してはいかがでしょうか?料理を作る家族は前もって連絡をもらうだけでも助かります。それと、たまにはお土産を買って帰り、ご機嫌取りをしても損はないかと思いますよ。質問者様ご自身も、帰宅途中は安全に充分注意して下さいね。アルコールに弱い方だと、怪我の危険度も増えます。(私の友人は酔って階段で滑って大怪我して大変でした。本人は痛くないと言い張り、路上に眠ろうとしてました。アルコールの怖さを知りました)

回答No.6

私は23歳の社会人ですけれど、marikochinさんと同様に帰りが遅くなると、叱られてしまいます。25歳の姉もです。私も通勤に1時間半くらいかかるので、いつも飲み会は途中で抜けています。でも実家に住んでる以上仕方のないことなのかなぁ…。と最近思うようになってきました。 対処方としては、飲み会以外の日はなるべく真直ぐ家に帰ること、こまめに連絡を入れること、どういった人達と飲み会をやるのか(私はたまに嘘をついていますが(汗))を伝えること、だと思います。これを続けていたら、両親の対応が変わってきましたよ☆ marikochinさんも両親と上手くやって、大学生活エンジョイして下さい!

  • MUU74
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.5

この手の問題には手厳しいMUUです。(^o^)丿 親元から通っているのであれば門限決められても当然のことと思いますが。 いやなら経済的、精神的に自立することです。 子供とはいえ一体あなたにいくら懸かっていると思ってますか? そもそも勤めてもないものが夜中酒など飲む資格はないとわたしゃ思ってます。 最近は門限決められている人の方が少ないので自分だけが厳しい思いしているように感じがちですが、よその家庭とあなたの家庭は違います 比較するならどこまで比較しますか? 極論言えば夜間外出禁止の国や家もありますよ。 世の中平等なんて事はないのです。 (場合によってはあなたの方が恵まれていることもありますよね。) さて、以上は私のポリシーですがそれでは回答にならないので以下に一般事例を。 一般的に女性なら(ハンドルネームから推測です)0時前に帰宅するのはたしなみから言っても当然と思います。 両親の心配を考えれば11時くらいが適当ではないでしょうか?

  • entan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんにちは。 あなた自身が、しかられても最後まで残りたいのかどうかだと思います。 そわそわ時間を気にしながら残るよりは、けじめをつけて先に抜けても良いと思います。残る人にはある程度の金額を渡して後できちんと請求してもらえばよいのでは・・・ 先に帰るのって「もったいないかも」って思うけど、中にはそろそろ帰りたい人と思っている人もいるかもしれません。場を閉めるタイミングになるし 若い女の子なので、ご両親が心配される気持ちもわかりますよね。20代半ばになっても遅く帰ればよい顔はされません。実家で面倒を見てもらっているうちは、素直にあやまりつつ、徐々に分かってもらっていくしかないのかも。

noname#20509
noname#20509
回答No.3

 ご両親の気持ちになってみたら「飲み会でこんな時間まで遊ばせる為に大学にやったのではない。」と、思っていらっしゃるのではないでしょうか。  あなたが、女の子だったら、尚更ご両親はあなたの帰りを心配します。  あなたが友達付き合いも大事にしたいのも分かります。  ですが、勉強している人は、どんどん先に進んでいます。この激動の時代に勉強しない人はどんどん取り残されていきます。  ご両親は、あなたの将来も含めて心配されているのです。  あなたが、ご両親を安心させる事は大切です。  自己責任の範囲で、友達付き合いを楽しんではどうでしょうか。  

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.2

両親が過保護なのか、しつけが厳しいのか、具体的に教えていただけると答えやすいのですが。 普通ではないと思いますけど、そういう家庭は多いですね。

marikochin
質問者

補足

過保護というより、思い入れが強い感じで、しつけは普通です。厳しくもなく、甘くもなく・・・。

関連するQ&A