確定申告・所得の内訳書の書き方
度々失礼致します。
フリーでイラストの依頼を請けて収入を得ている者です。
この度白色の確定申告書Bでの申告を予定しております。
現在、第二表の【所得の内訳】に書ききれない為、
別途【所得の内訳書】の方を作成しております。
細かい事になってしまうのですが、
【所得の内訳書】での書き方につきましてご教授いただきたい事があります。
昨年、個人様からイラスト作成のご依頼をお請けしたのですが、
ご依頼主である個人様の住所などが分からない場合
内訳書における、『所得の生ずる場所、または支払者の住所・所在地、
氏名・名称・電話番号』とある欄へは
実際にお振込みいただいた際の【振込み名義】のお名前を
記載するという形で問題ないのでしょうか?
ご住所などの連絡先をお聞きせずに進めてしまった為、
お名前以外を存じておりません状態でして・・。
現状、分かっているのがハンドルネーム・本名・【振り込み名義】のみという状況です。
実際にお振込みいただいた事は確認済み、振り込まれた際の明細もございます。
法人様との取引の場合、取引先の住所などは明白(当然ですね)なので
そのまま記載することができるので問題ないのですが、
個人様からのご依頼の場合、お名前以外の連絡先が分からない場合には
どう書けばいいのかと疑問に思い、ご質問させて頂きました。
まだまだ分からないことだらけでお恥ずかしいのですが、
どうぞよろしくお願い致します。
お礼
自分なりに考えてみましたが、未上場など知らない会社だと連絡先がわからないから書く様になっているのでしょうね。 上場企業なら気にすることなく従来通り社名だけ書いておきます。