• ベストアンサー

鬱病を前向きに治療してもらうには

鬱病には家族の理解と協力が必要、といいます。 私自身、夫の状態について、どうすればいいのか 困っています。 2週間前、夫が年明けから会社を無断欠勤していたことが会社からの電話で分かりました。 お正月明けから様子がおかしかったのですが 訊いてみると何もかもめんどくさく、 死にたいといいます。 翌朝、2時間かけて説得し、病院に一緒に行き、私も診断に立ち会いました。 思い当たる原因について医師から質問された際、 医師には「仕事は関係ない、ただ何もかもが面倒、 生きている意味を感じない、死にたい」と言いましたが、私は仕事上の問題であると 感じています(会社に行きたがらないが他のことは できるので)。 診断は鬱の傾向があるので薬を飲んで様子を見て とりあえず出来ること、好きなことだけさせてくださいとのことでした。 好きなことだけ、という事ですが、 私のジレンマはそのことに夫が熱中しすぎていると いうことです。 好きな活動に関わる人とは密に連絡し 夜からでも出かけていけるし、徹夜までもする。 これが私には嫌なことから逃げて好きなことだけ するという風に感じてならないのです。 こんな風に考えてはだめなのだろうか、と思いながら、私が夫の会社に謝りの電話や報告をしている間 (夫は全く電話していません)、 活動の打ち合わせなどでメールをずっとやり取り している様を見ると段々悲しくなってくるのです。 それは人生自体を楽しめない夫の逃げ場なのかも しれません。 私は平日働いており、夜9時ごろの帰宅するまで 一緒にいることができません。 平日は朝と昼の薬を飲んでいないことも多いです。 私の理解も足りないのかもしれません。 なんとかよくなっていく、と思ってもらえるように どのように気をつけていけばいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

これは、奥さんのほうが病気になってしまいますよね。 旦那さんにも、この文章を教えて差し上げて欲しいくらいです。 まず、脳細胞というのは、昂奮が抑制にしか働きません。 (ここがポイントです) で、鬱っぽいときは、この昂奮を鎮める脳内の癒し系の神経(セロトニン神経)というのが弱っていますので、感情のセーブが上手に出来ないんです。 ですから、些細なことで落ち込んだり、逆に、何かに取り付かれたように夢中になったりするんです。いずれも、セルフコントロールが難しい状態である証拠なんです。 で、脳の昂奮というのは好きなことに対して起こる昂奮も、嫌いなことに対して起こる昂奮も、「昂奮」という意味では一緒ですから、実は「好き」も「嫌い」も同じなんです。(脳内の「扁桃体」という場所の昂奮なんです) ですから、現在、好きなことだけをやっているとのことですが、 むしろ逆に、昂奮を抑える能力を養うべきだと想います。 で、お薦めしたいのは、「坐禅」です。 お近くに坐禅会をやっているお寺等がありましたら、薦めてみてください。 これは鎮静する能力を養うものなんです。 身体の痛みも、感情の起伏をもコントロールしていきますので、常に、自分を抑制する能力が養われていきますし、呼吸に集中することがセロトニン神経賦活にもなるんです。 是非、薦めてみてください。

参考URL:
http://physi1-05.med.toho-u.ac.jp/arita/arita.html
parari
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 読ませて頂き、はっとしました。 まさに取り付かれたように夢中で、バランスが取れていない状態なのです。 静かな人なのですが、元々感情のセーブが上手くできない性格で、外に出すことができずにいつも傷ついている感じでした。 ですがすぐにイライラすることも多く、結婚してからわかったのですが、 外には出さないが「キレる」回数はかなり多いようです。 感情のコントロール、それが主人には一番必要なのかもしれません。 「坐禅」、是非やってみたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#10940
noname#10940
回答No.5

僕もうつで3年以上、親に迷惑をかけました。 想像以上に迷惑をかけたことでしょう。 いまでも、一人暮らしすらできずに親と同居して います。 でも、今少なくとも僕は親に感謝しています。 その当時は全くそんな気持ちはなかったけれど。 きっと貴方のご主人は、いつか貴方に感謝する日が やってきます。その時は、コキ使ってやって、 色々とおねだりして色々買ってもらうといいですよ。 本当に大変だと思います。お体、ご自愛ください。 あと、役所とかに相談すると、貴方自身が愚痴を こぼす機会を提供してくれると思います。

parari
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私自身もこの状況を誰に相談できるわけでもなく 自分が頑張らないと、という気持ちがしんどく 感じて来ていました。 こちらで相談することで 経験をお伺いすることができたり どう改善していけばいいかなどアドバイスを頂いたり、進む方向を考えていけそうです。 ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

重大な「抑うつ症状」というよりいわゆる「引きこもり」ですね。 この状態のときは何を言っても聞いてもらえません。ましてや何かをさせることなど不可能。なので、強制できる範囲の事だけやってあげ、本人の意識が変わるまで気長に待つしかありません。 強制できること: 1.薬をちゃんと飲ませる。食後の薬のはずですが、朝は食前に飲ませても構いません。昼の分を飲まなかった場合夜に昼の分も一緒に飲ませる。2倍量飲んだぐらいで死んだりしません。(十日分まとめて飲んでも寝ちゃうだけ) 2.夜は寝、昼間は起きる。#3さまの話に出てきたセロトニンは光刺激により分泌が刺激されます。朝寝ていたら蹴飛ばしてでも起こす。 3.できるだけ頻繁に風呂に入れる。どうも体を動かしていないようですから、代謝を高めるためにも体温を上げます。

parari
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 薬を飲むと眠くだるくなるようでこの点は医師に相談しようと思います。 朝は寝かせてあげたほうがいいのかと思っていたのが 逆効果だったのですね。 近所のジムに連れ出した時に「体調がよい」と 話していましたのでなんとか通えるようにしたいと思います。 セロトニンについてや 「セロトニンは光刺激により分泌が刺激される」と いうことを今回教えていただき、かなり参考になりました。

  • hs2dvd
  • ベストアンサー率17% (40/229)
回答No.2

私もうつにかかり早9年が過ぎてます。 そのあいだ3回転勤で主治医も変わりました。 結局、薬では治りません。症状をやわらげる だけだと思います。 今の仕事は時間が不規則なので徹夜、昼夜逆転の くりかえし。 案の定昨年2度再発しました。 一日のリズムとあせらないことですね。 ここは薬なしでカウンセリングもやってます。 一度相談されてみては。

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~hayaoki/
parari
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 参考URLを拝見させていただきました。 色々な情報助かりました。 夫はずっと夜型(就寝2~3時)で過ごしており、会社へ行く為 朝はなんとか起きていましたが、 休日などは2時まで寝ていることなどざらでした。 今はなんとか夜は私と同じ時間(12時~1時)には 一緒に寝てもらうようにしています。 焦らず生活のペースを整えるようにします。

回答No.1

ご主人は好きなことをしているときには生き生きとしておられるのですか?明るく活動的なのでしょうか。仕事のことになると死にたいとかおっしゃるのですか?それが時間的に並行しているのですか?

parari
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 明るく活動的に外からは見えるようです。 私からは心から開放された晴れ晴れさには見えません。 死にたいということと好きなことをすることは時間的に並行しており、私には納得できず、「勝手なことばかりしている」と問い詰めたら「これをすることでぎりぎり自分を保っていられる」「これをやり終えたら死ぬつもりだから」と言われました。 どうしてこのようなことを言うのか分からず 傷つき、悲しみましたが、病気なら回復するかもしれないと 通院をなんとか続けてもらうよう努力しています。

関連するQ&A