- ベストアンサー
この先どうすればいいのか分かりません。
高1で心療内科通院5ヵ月です。 一応、軽度のうつと診断でしたが、自分は精神的な何かでは無い様に思えて仕方が無いのです。 まだ小さい頃「生まれて来たくなかったな」と母に言ってしまったことがあります。 きちんと考えずに言ってしまったんだと思うのですが、その時母が泣いてしまったのを今でも覚えています。それからはそういうことは言わないようにしてきました。 別にイジメられてわけでも、両親が何かというわけでもありません。普通の環境にいました。 中学校に入ってからは「なんで大変な思いをしてまで生きなくちゃいけないのか」とずっと考え、かなりの面倒くさがりなので生きていくのが面倒くさいと感じるようになり、自殺行為を繰り返してました。具体的なことは伏せておきますが今思えばよく生きてるなってかんじです。 高校に入っても考えは変わらずで、ある日、死に掛けて両親にもバレてしまいました。そのころから病院に行き始め、とんとん拍子に全日制から通信制の高校に変わり今に至ってます。 しかし今は自殺行為はしていません。両親に16年育ててもらった恩を仇で返すのは悪いな…と。少し大人になったようです。 すごい話が広がってしまったのですが、用は面倒くさがり+基本的な考え方で自殺行為を行っていたわけですからうつじゃない気がするんですよ。でもこれを病院に言うとややこしくなりそうなんで言ってないです。 タイトルにも言ったようにこの先どうすればいいかが分かりません。基本的な考えは変わらないし、だからといってよし頑張っていこう!という気にもなれません。前ネットで相談したときは甘い!と一喝されてしまいました。やっぱりあまいんですかね…。 どなたかアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#10940
回答No.5
その他の回答 (4)
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
回答No.4
- charin
- ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.3
- piyotya-
- ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2
- excelmania
- ベストアンサー率24% (94/377)
回答No.1
お礼
お返事有難う御座います。 生きることの意味…もしかしたら死ぬことに答えを求めてるのかもしれませんね。 でも意味・答えは物凄く寂しいものに思えます。その為に生きるのはやはり何かなーと。 面白いなと思う事は沢山ありますよ。 友達と話したり、馬鹿騒ぎしたり、買い物したり TV、ラジオ、雲や野良猫だって見てて楽しいです。 どれも私の何%の部分が楽しいと思い、何%かが意味を考える。 では、有難う御座いました。