• 締切済み

遺言状

私が遺言状に、通夜や葬式、法事は一切しないでほしいということを書けば、家族は葬儀をする必要はなくなりますか? 世間体もあるので、それは不可能ですか?

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 「通夜や葬式,法事は一切しないでほしい」ときちんと家族に伝えておかず,ただ,遺言状に書いておくだけでは,葬式などは執り行われるでしょう。     とにかく,人が死ぬとその家族は,悲しみと葬式の準備で遺言状どころではありません。  「私が死んだら,すぐにこの書状を読め」と家族に伝えておかなければ,遺言状を開くのは葬式が終わった後になってしまうでしょう。    「遺言状」と表書きがしてあれば,遺産のことが書かれていると思ってしまいます。また,その遺言状が封筒などに入れられており,封がしてあれば,家庭裁判所で開封しなければなりませんから,確実にその遺言状を読むのは,葬式より後ということになります。    きちんと家族と話し合っておく必要があると思います。    かの親鸞聖人は「私が死んだら亡骸を賀茂川に流して,魚の餌にしてくれ。」とおっしゃったそうですが,弟子達は盛大な葬式をして荼毘に付して埋葬しました。  葬式などは,遺された者のためにするものですから。

  • chierius
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.3

必要はなくなると思います。 でも葬儀は亡くなった人のためではなく 遺された人たちのためだとも言えます。 遺された者は身近な人が亡くなったという事実を 心で受け入れけじめをつけなければいけません。 それはなかなか難しいのですが葬儀は それを助けてくれる作業だと思います。 ご家族が葬儀を出したくないのなら ともかく、そうでないなら 出来れば家族のために葬儀をさせてあげて欲しいです。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

死亡の届け出等は義務づけられていますが、葬儀そのものは義務づけられていません。従って葬儀をするもしないも残った家族の自由です。 家族にこだわりがなければ、「遺言により」という口実を作ってあげれば、家族は葬儀を辞めやすいでしょう。 ただし、これは家族の「心」の問題です。一般論としてこのサイトで回答を求める事項ではありません。家族と話し合って決めることでしょう。

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.1

遺言状に書かなくとも遺族が通夜や葬式、法事をする義務はありません。ご家族次第です。

関連するQ&A