- 締切済み
2台のPCをアナログ回線を使用して接続します
winXP HOME2台を用意して一方に着信接続の設定(A)。もう一方にダイヤルアップの接続設定(B)をします。Aのモデムにつながっている電話番号にBからダイヤルして接続します。様々な環境で試したのですが接続できる時とできない時があります。接続できる時がある事からPCの設定は正しいと思われます。とすれば電話回線の問題かと思うのですが、電話機などを使用してテストすると送信着信ともに問題なくできます。 また、同環境においても接続できる、できないという事がおこります。接続できた為、一度切断して30分後などに接続すると接続できない、といった事も起こります。 現状としてはどこに原因があるか、まったくわからない状態です。たとえばアナログ回線だと思っていた回線が実はアナログ回線だったとしたらこういう事って起こるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shironekoxxx
- ベストアンサー率26% (218/832)
回答No.1
回答にはならないのですが・・・。 (この質問だけだと、原因の特定が難しいように思います) まず、「アナログ回線」とはNTTのアナログ電話の回線で良いでしょうか。「モデム」も一般的なの電話回線用だとして、以下の情報があると回答する人も答えやすいように思います。 モデム経由での接続では、 1.電話を(相手PCのモデムに)掛ける 2.相手PCのモデムがそれを受け、モデム同士がハード的に接続 3.PC同士がソフト的に接続確立 と、おおざっぱに書くとこんな順序で処理が行われると思いますが、不具合時はどこまで進むのでしょうか? 正常に接続する事もあると仰るので、正常時と不具合時の差は見つけやすいかと思います。 余談ですが、アナログ回線は文字通りアナログですから設定が一定でも(不安定で)OKな時とそうでない時が起こる可能性は十分あります。