• ベストアンサー

実際とは違う読みの銀行口座を開設すること

私の名前は変わっていて、例えば太郎と書いて「はなこ」と読みます。 10人いれば7人くらいまでは「たろう」だと読み、残り3人は漢字が難しくて読めない。といいます。 別に悪いことをしようとしているわけではありません。給料(のようなもの)を受け取りたいだけです。 最初、「私は太郎ではないのであって、はなこだ。だから、はなこですったら」のように説明していたのですが、分かってもらえなかったため太郎として登録しました。もちろん、表記上は変わりません。 ただ、思ったのです。銀行振り込みで給料を受け取るとしたら、やっぱりはなこははなこでなくてはいけないのではないかと。 まだ、口座を教えたりする段階には至っていないのですが、 ここでまったく新しい銀行に、「太郎」「タロウ」として口座を開くこと(実際には○○タロウは存在しない、太郎はやっぱりはなこ)は違法ですか?、問題ありですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

当然 違法です。その為の 本人確認ですから・・・ 給料振込みに 使いたいということですが、 口座名は 太郎(タロウ) ですよね。 でも 会社は 太郎(ハナコ)ですよね。 漢字だけで 管理しているわけでは、有りません。 当然 給料は振り込まれませんよ。

shapena
質問者

お礼

回答ありがとうございます。新しい太郎(タロウ)口座を開くのはやめます。

その他の回答 (1)

  • ariboh
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.2

その給与の振込み元は、本人の口座でなくてはいけない規定を持っているのでしょうか。  たとえば、サークルの会費を積み立てるときやマンションの管理費の積み立てのように、代表なんかの名称をつけておくように、「はなこ」の名前を表向きはつけることができると思います。もちろん、本人確認は別途必要にされると思いますが・・・。  ただし、詐欺がはやっている折、目的が明確に説明できないと開設できないと思いますよ。

shapena
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。やはり口座を貸してもらうほうがはやそうですね。