- ベストアンサー
LDKの床材と室内履きの有無
新築予定の者です。LDKがつながっているお家を建てられた方にお聞きしたいのですが、床材は何で、また、それぞれのスペースをどのように歩いていますか? すべてを無垢のフローリングにする場合は、せっかくの素材なのでスリッパなしで過ごしたいのですが、キッチンまわりはやや抵抗があります。でも、「ここからがキッチン」として、スリッパに履き替えるのもなんか変な感じでしょうか? また、キッチンだけタイルにし、冷たいのでスリッパ履きとした場合、LDとの境目が見た目にどうなるか気になります。 我が家はこんな風にしています、という実例をお聞かせいただければ幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちはLDKは赤松の無垢材です。床暖は入れてませんが、北東北に住んでるのでそれなりの暖房機器が入ってることもあってスリッパなしでも特に冷たいとは思いません。裸足で歩き回ったりもしてます(^^;) キッチンの方には寒さ対策ではなく水はね対策としてキッチンマットは敷いてあります。ただ、水はねならまだしも、調理中のお湯・油はねを裸足に受けるとやけどする可能性もあるのでキッチンでの作業時はスリッパ着用です。 タイルは冷たい他にも結露したりしやすい気が・・・ 寒さ対策だけであれば桐フローリングがいいと思うのですが、傷つきやすいし、色が色なだけに汚れが目立つだろうからLDKには向かないだろうな・・・足のあるものを置くときに気を遣うし。 いずれにせよ、履き物無しで過ごすという事を考えるのであれば、この時期にどのような暖房を設置するかも考慮した方がいいかも。
その他の回答 (6)
- nimda_sun
- ベストアンサー率0% (0/3)
コルクタイルを使われてはいかがでしょうか。
お礼
一時期、あったかそうだし、クッション性もあるしとコルクタイルにひかれたのですが、なにぶんあまり広くないDKなので、同じ素材で一体感をもたせたほうがよいだろうということになりました。でもどこかで使ってみたいですね。ありがとうございました。
- zuboran
- ベストアンサー率30% (8/26)
新築後1年ちょっとです。 うちはリビングは無垢フローリングで、キッチンはタイルではありませんが、別の材料です。冬は寒い地方に住んでいますが、床暖房は無いし、今までの所スリッパは一度も使用したことがありません。 キッチンとリビングの配置関係がよくわかりませんが、例えば対面キッチンのようになっているのであれば、境目のところに長くキッチンマットをシステムキッチンの延長で置き、そこにスリッパを置くようにすれば違和感も無いように思いますがどうでしょうか? 通信販売カタログで見ると、キッチンマットは45センチ巾と60センチ巾の物があり、長さも色々。長いものでは3メートル位あるものもありました。 私は270センチの物を使っています。 皆さんおっしゃってますが、キッチンにタイルは私も避けました。冷たい感じがするのももちろんですが、落とした物が割れるのを避けられないというのが一番の理由です。
お礼
対面キッチンなら抜群のアイデアです!残念ながらうちはI型二列の配置なのですが、やはりマットをしいて目印にすればできますね。無垢フローリングでいきます。ありがとうございました。
こんにちは 我が家もLDKすべて同一のフローリング材を使っています。無垢材ではありません。 LDは床暖房を敷設したので、年中スリッパは履きません。 それに、スリッパを履いたり脱いだりは、段差のない場所では面倒だし散らかりそうなので~^^ それでも床暖房は部屋の隅まではありませんから、端を歩くと素足では冷たいです^^; それとキッチン部分は暖房なしにしてしまった(泣)ので冬は厚めのソックスなどで対応しています。 タイルは、他の方も言われてるように それだけで冷たいです。間違っても裸足で行けません(笑) 同一の無垢にされて、キッチンマットを大きめのを敷けば汚れも冷たさも大丈夫だと思います。 ちなみに私は油もの料理をする時は必ず下に新聞紙を敷いてからやります!
お礼
うちもDKは床暖房にしたので、スリッパ履きはもったいないですね。キッチンにマットをひいて、その上はスリッパというルールをつくりましょうか。ありがとうございました。
- shohta
- ベストアンサー率28% (11/39)
うちは無垢材ではありませんがLDはフローリングで、キッチンだけ南海アートフロアー(だったっけな?)というタイルにしました。フローリングが無垢材でなく、床暖房も入っていないので、全面スリッパ履きにしています。キッチンとのつなぎ目も特に段差があるわけではないので、もしキッチンにスリッパをおいてもリビングにはみ出しちゃってかえって乱雑な感じになっちゃうとおもいます。 以前雑誌でキッチンとダイニングをテラコッタタイルにして、1段(といっても3cm位だと思いますが)高くしているのを見たことがあります。 そんなのはいかがでしょう?
お礼
なるほど、段差をつけるという手もあるのですね。ただ、私は慌て者でよくものにつまづくので、やめておいたほうがよいかもしれないです。いずれにしろキッチンではスリッパは履くつもりですが、家族みんながそれをどこで脱ぐのか?が課題になりそうです。ありがとうございました。
- rampart
- ベストアンサー率47% (18/38)
床材で境界分けすることは、よくありますが、 >キッチンだけタイルにし、冷たいので と仰るとおりタイルは夜の間に冷たくなります。 ですので、通常朝一番に使う室の材料としては不向きだと思います。 (直接触れなくてもタイルが冷たい熱を空気に放射します) 個人的な意見ですが、せっかくの無垢フローリングなので、同じ材を使い、 LDとキッチンのフローリング方向を変えるだけで境界分けをしてみては如何でしょう?
お礼
でもやはりタイルは冷たいのですね。かなり迷ったのですが、フローリングにすることにしました。DKが縦長につながっているので、フローリングの貼り方向は同じ方がよいのかもしれません。何かで境界を分けてみることにします。ありがとうございました。
- sateto
- ベストアンサー率7% (2/28)
昨年末に新築に引っ越しました。 うちのキッチンはタイルではないですが、素材を変えたので境目ができています。 対面キッチンで境目は1m足らずしかないのでそんなに気にならないです。しかも、子供が小さいのでチャイルドゲートを取り付けたりで別室な雰囲気になってしまいました。 なんとなくキッチンとダイニングの区別がつくような間取りであれば、キッチンからスリッパでもおかしくはないと思います。 うちでもキッチンの端にスリッパを置いてますが長時間立つとき以外は使ってないです。
お礼
対面キッチンなら、別素材でもそんなに気にならないのですね。うちは、壁付けのI型で、ダイニングが縦に長くつながっているので、ちょうど食卓から見渡せる感じなんです。 とりあえずスリッパはおいておこうと思います。ありがとうございました。
お礼
家族がわりと寒がりなので、DKには床暖房をいれました。 ただ、キッチンは両側にI型が二列で、床部分は通路のような形状なので、いれませんでした、ここに大きめにマットをしいてスリッパを履くことにしてみます。ありがとうございました。